2022年 4月28日(木)
おはようございます。
5時にアラームをセットしていたが、外が明るくて 04:48に目が覚めた。
管理棟の裏にあるトイレへ用足しに。 ついでに受付カードを返しておく。
起き抜けの仮朝食。 撤収中に腹が空かないように、おにぎりが1個あればいい。
夜露も結露もほとんどなかったので、スムーズに撤収できた。
06:00 出発する。 今日は伊勢湾フェリーに乗るので、伊良湖岬を目的地にナビをセットするが、R1浜名バイパスへ誘導しようとするので気をつけなければ。
06:09 R301で新居町駅前を走っていたら、ナビが左へ行けという。 前走のバイクやクルマも左の方(県道417号線)へ逸れていく。
さっそくバイパスへの誘導が始まったと、無視して直進したら見慣れない風景になった。 どうやら新居関跡の方へ来てしまったみたいだ。 なんで?
ちなみにここは「現存する唯一の関所の建物」らしい。
すぐに県道417号線へ戻り、そのまま道なりにR42へ入る。
潮見坂を上って 06:20に白須賀交差点を左折する。 そのままR1/R23の上を通って西へ向かう。
R42も昔と比べたらコンビニが増えたが、大半はローソンやファミマばかりだ。
06:34 おそらく唯一の 7-11豊橋伊古部町店に立ち寄る。 ホットドックとコーヒーで朝食。
07:23 伊良湖ビューホテルへの上りでキャンピングカーに追いつく。 このクルマも伊勢湾フェリーに乗るのだろう。
恋路ヶ浜を見下ろす。 2014年の年末の伊勢に旅行に行った帰りに吉郎を散歩させたっけな。
07:28 伊良湖旅客ターミナルに到着。 始発のフェリーは 08:10だから、余裕をもって到着できた。
ターミナルのトイレがまだ開いていないので、駐車場の端のトイレに行く。 乗船待ちのクルマは結構いる。
07:40にターミナルが開館したので入ってみたが、切符売り場が見当たらない。
掃除していたおばさんに尋ねると「駐車場の真ん中にあります」とのこと。
ホントだ! 全然気が付かなかったよ。
昨年の阿蘇ツーリングでも帰りに使ったけれど、行きに伊勢湾フェリーを使ったのは 2017年の南紀ツーリングが最後だから、もう5年も経っているんだね。 そりゃいろいろ変わっていても不思議じゃない。
料金は3,200円。 だいぶ値上がりしている気がするが致し方ない。
伊勢丸と知多丸。 08:10の便は左の伊勢丸だった。
ちなみに GWに突入する 4/29からは臨時の早朝便(06:50発)があるのだが、今日はまだ平日なので通常ダイヤだ。
「じゅうたん席での釣り針の仕掛け造りはご遠慮ください」との張り紙がしてある。 ということは本当にやった奴がいるんだろう。 尾鷲あたりで釣りする準備だったのか。
短い乗船時間だが、スマホの充電は怠らない。
コロナ対策なのか窓を開けているのでスースーと肌寒い。
09:07 時間通りに鳥羽港に着岸。
R42から県道37号線に入るのはいつものルート。 R23にぶつかって左折する。
09:33 宇治浦田町交差点を右折して県道32号線へ。 この交差点をあと1km弱直進すると、R23の終点である神宮の内宮がある。
09:38 朝川の手前にある県庁舎前交差点を左折する。 晴天の田園風景のなかを走るのは気持ちがいい。
09:50 県道169号線にぶつかって右折、南伊勢大橋で宮川を渡る。
五十鈴川も綺麗だけど、宮川も綺麗だね。
宮川を渡った先は度会町。 今回のツーリング最初の未踏自治体であり、三重県最後の未踏自治体だった。
この周辺は何度となく走っているけれど、不思議と度会町は通っていなかったのだ。
09:53 岩坂東トンネルで玉城町へ。 度会町に居たのは3分間だった。
10:07 五桂池の脇を通りかけたら、右手に「まごの店」があった。 こんなところにあったとは。
10:12 R42に左折する。 多気I.Cで VISONの看板を見かける。 イオンの資本が入っているらしいが、数年後には廃墟になってたりしないかな? 「まごの店」のように末永く続けばいいけど。
10:15 R368に右折する。
10:22 桜峠を通過。 つつじが綺麗だ。
10:26 R166にぶつかって右折。
10:28 1.2kmの重複区間を経て、R368は北西へ分岐する。
とつぜん出現したに藁人形(?)。 「仁柿巨大稲わら モニュメント(藁の像)」というらしい。
10:32 2車線の道路は急に終わり。 あと12年先になるようだけど、いずれはこの延長に仁柿峠バイパスができるのかな?
「3ケタ国道ってこうだよね」という感じでむしろ安心感すらある。
杉林のなかのクネクネ道だけど、落ち葉も少なくて比較的走りやすい。
10:44 仁柿峠に到着。 ここには昔は宿場町があって、地区名も「峠」という名前だったらしい。
11:13 栂坂トンネルに突入。 石楠花トンネル、弁財天トンネルと連続してR369栂坂バイパスを構成している。 クルマがほとんど居ないのでペースは早い。
11:28 榛原からR165に入る。 ここから西はカーブも少なくさらにペースが良くなる。
そのまま道なりに県道105号線の高架に入る。 右手に大神神社の社と大鳥居が見える。
11:54 県道14号線へ右折する。
11:59 腹が減ったなあと思っていたところに 7-11田原本味間店があったのでここで昼食にする。
なぜか無性にハンバーグが食いたくなった。 日差しが強いので麦茶がうまい。
さんふらわあ別府航路編へ続く