12:22 昼食を終えて出発する。
R24を突っ切り、田原本町でE24京奈和道の側道を北上して三宅町へ。

DSC09730.jpg

12:36 県道197号線で川西町へ入る。

DSC09731.jpg

この辺りは幾筋もの川に囲まれた田園地帯だが、古墳や寺院が点在する地域でもある。
細い道に古い家屋が立ち並んでいるが、下手に再開発でもして掘り返すと遺物や遺跡が出てきたりして大変なのだろう。

DSC09733.jpg

12:47 大和川沿いに進みJR関西本線の踏切を渡る。 名前に「本線」と付いている割に(R25と並走する関から伊賀上野までの)ショボい印象の関西本線だが、この辺りはさすがに電化されている。

DSC09734.jpg

12:53 竜田川沿いにR168を北上し、平群町に入る。
これで昨年の阿蘇ツーリングの帰り道に通りきれなかった3箇所は全て通れた。 あとは大阪南港を目指すだけだ。

DSC09735.jpg

13:08 マイマップに作成したルートに従って走ってきたが、生駒市の小瀬町西交差点で R308に左折しなければならないところを直進してしまう。
住宅街の中を抜けてR308に復帰したものの、だんだんと細くなり勾配が急になるこの道、なんか見覚えがあるな?

DSC09736.jpg

これ暗峠越えの道やんけ!(なぜか関西風リアクション)

DSC09737.jpg

マジかあ... あんまり好きじゃないんだよなぁ。
でもここまで来て引き返せない。 生駒山地を原付が越えられる道はそんなにバリエーションがないのだ。 十三峠の大阪側は二輪車通行禁止だし。

DSC09739.jpg

13:18 信貴生駒スカイラインの下を潜ると(白飛びして見えないけど)石畳の峠。

DSC09742.jpg

上りも大変だけど、実は下りがキツい。
前傾する上体を支えるだけでも大変なのに、「Oリング」が施してあるコンクリ舗装にタイヤが跳ねてコントロールがし辛い。

DSC09743.jpg

この記事を書いていて、いま気付いたのだけど初めて暗峠を通ったのは、南九州・四国ツーリング往路 2日目だった。
日付は 2012年4月28日。 つまりちょうど 10年前だったのだ。
それはそれとして、もう十分なので次は回避しよう。

DSC09744.jpg

暗峠にルートが設定されてしまったのは、阪神高速13号東大阪線の側道でまっすぐに大阪南港まで行こうとしたからだろう。
なんやかんやで東京23区内よりも多くの回数を走っている大阪だが、未だに苦手意識がある。
午後14時を回った頃で交通量も多い。 東成区の今里筋付近から大阪城を過ぎるまではノロノロ渋滞で辛かった。

DSC09745.jpg

その後は側道も高架に持ち上げられたりして流れも良くなった。

DSC09747.jpg

14:50 R172に入り、大阪港咲洲トンネルへ突入。

DSC09749.jpg

14:59 ATC(アジア太平洋トレードセンター)に到着。 ちょっと早すぎたくらいだね。

DSC09750.jpg

別府行きと志布志行きがあるが、待機場所が違うので注意が必要(誘導の人が指示してくれる)。
今回乗るのは別府行きなので、ATCの建物に近い方だ。
自分のバイクは9台目。

DSC09751.jpg

今回乗るのは「さんふらわあ あいぼり」 来年春にはLNG船の「くれない」「むらさき」が就航するので、「あいぼり」に乗るのはこれが最後かも。

DSC09753.jpg

受付始は16時からなのでまだ時間がある。 ATC内のダイソーに寄ったりして時間をつぶす。

DSC09754.jpg

チケット発券後、隣のローソンで酒と弁当を購入する。
17:31 待機所に戻るとバイクの数がえらいことになっている!

DSC09755.jpg

食料品と1泊分の着替えはクーラーバッグの中へ。 乗船後はこれだけ客室内へ持ち込む。

DSC09756.jpg

乗船待ちのこの時間が結構好きだったりする。
17:45 バイクに乗船開始の指示が出る。 一斉にヘルメットを被りエンジンを始動する。

DSC09757.jpg

9番目なので、デッキ後部の最前列に並ばされる。 出るときが大変そうだ。

DSC09758.jpg

今回は「ツーリストベッド」の8人部屋。 下の段でよかった。 荷物を置いて、船内を探索に行く。

20220428_180616.jpg

別府航路の航海図。 志布志行きの場合は、瀬戸内海を通らずに高知沖の太平洋側を通る。

20220428_181436.jpg

昨日は風呂に入っていないので、さっぱりしたいところだが。

20220428_181139.jpg

混雑しているみたいなので後で入ろう。 でも夜は22時までなんだね。

20220428_181517.jpg

レストランはビュッフェスタイルなのでちょっとお高めだが、それでも入場待ちが出るほど盛況のようだ。 

20220428_181532.jpg

売店もあって弁当も売っていたがすぐに売り切れていた。

20220428_181129.jpg

上の階に上がってみよう。

20220428_181212.jpg

窓際の席はすでに確保されていた。 これまでフェリーに乗るときは、自分もいの一番に座席の確保をしていたものだった。
今回はあまりこだわる必要もないかなと思ったのだが、弁当を食べる場所が他にないんだよね。

DSC09760.jpg

19:05 出港する。 日が落ちて風が冷たい。

DSC09761.jpg

結局、弁当は寝台で食べることにする。 一人だし問題はない。

船長の挨拶アナウンスで「なお明日の別府の天気は雨、降水確率は90%でございます」と言っていた。
今回は雨だろうが決めたルートを走るだけなので、こちらも問題はない。

20220428_182304.jpg

寝台の照明のところにコンセントがあるので、モバイルバッテリーを充電しておく。
船内のフリーWiFiがあるが、30分で切れてしまうし接続回数の制限もある。 何よりみんなが使うのでクソ遅い。

結局眠かったのもあって、風呂には入らず22時ごろに就寝した。


本日の走行距離 261.3km(フェリー航走 22.1km含む)
Google Earth用KMZファイル(弁天島~大阪南港) → 20220428.kmz