知多半島からの奥飛騨(2日目・岐阜縦断編)

DSC01962.jpg

山の中に入ってきて日陰になることが増えてきた。 あれだけ暑かったのに少し肌寒い。
15:05 JR上麻生駅を過ぎたところで、ナビが県道354号線へ左折しろという。 何も考えずに R41を走っていけばいいんじゃないの?

DSC01967.jpg

354号線から県道64号線へと進む。 いきなり道が細くなったが、ちゃんとどこかへ通じるんだろうな?

DSC01968.jpg

15:15 ふたたび 2車線に戻ったあと、西から県道58号線が合流してくる。 この道はかつて飛騨街道だったらしい。

DSC01971.jpg

R41は JR高山本線と並行して飛騨川沿いを進んでいるが、昔はあのルートを進むのは困難だったのだろう。

DSC01972.jpg

15:26 金山町菅田で左折して山道のショートカット。 

DSC01976.jpg

15:31 R41に復帰する。 R41をそのまま走ってくるのとどちらが早いのか不明だが、トラックの後ろに従って走るよりははるかに楽しかった。
中山七里を進む。

DSC01981.jpg

15:45 7月3連休に通った濃飛横断自動車道の入口を通過する。 あのときは正面から来て右折して行った。
3ヶ月前のことだが、もっと前のような気がする。

DSC01983.jpg

3ヶ月前も片側交互通行で工事をしていたが、来年3月末まで続く長丁場だ。

DSC01984.jpg

16:00 庄内川で R41に入ってから 2時間少々で下呂温泉に辿り着く。 やっと半分だ。

DSC01989.jpg

上空は青空だが山陰が濃い。
路肩にスペースを見つけて、キャンプ場に電話する。 「到着が18時ちょい前くらいになりそうなんですが...」と切り出すと、「19時でも構いませんので、気をつけていらしてください」と温かいお返事。 これでひと安心だ。

DSC01991.jpg

16:34 JR渚駅を通過。 標識に富山の文字が現れる。 高山市街地まであと 22km。

DSC01992.jpg

16:41 久々野で県道87号線へ。 R41石浦バイパスの宮峠トンネル(2020/12/12開通)を通れるかと思っていたのだが、次の機会にとっておこう。
16:47 R361に合流して美女街道へ。

DSC01993.jpg

到着までまだあと1時間くらい掛かるのだが、今にも日が沈んでしまいそうだ。

DSC01996.jpg

16:56 ショートカットして R158に合流する。 ずっと山陰のなかを走ってきたが、急に明るくなった。

DSC01999.jpg

この区間のR158は東西に走っており、平湯峠へ向かって上り坂だ。 つまり西に沈む夕日が最後まで当たる条件が整っているのだ。

DSC02000.jpg

17:02 それでもいよいよ夕日が弱まってきた。 ここからはトワイライトゾーン。

DSC02001.jpg

17:22 前の白いミニバンを追い上げ、後ろから来る黒いミニバンからは登坂車線で追いつかれないように逃げ、なんとか 800m登って平湯トンネルへ。

DSC02002.jpg

17:27 平湯キャンプ場の前を通過して、平湯I.Cで左折して R471へ。
苦労して稼いだ標高を600m下って奥飛騨温泉郷へ。

17:41 「道の駅 奥飛騨温泉郷上宝」に到着。 ここに奥飛騨温泉郷オートキャンプ場がある。
ナビの到着予想時刻よりも 13分早着したことになる。 我慢していたので、先にトイレに行ってからキャンプ場の受付に。

DSC02003.jpg

5分ほどで無事受付も終わり、最後に「まだ買い出しをしてないんですが、この辺りで食料品を買える店はありますか?」と尋ねると受付の人の顔色が変わった。
「ここから2分くらいのところにAコープがあるのですが18時で閉店します、今すぐに行ってください!」と言われて慌てて来た道を引き返す。

Aコープ 奥ひだ」の場所は予めチェックしてあったが、まさか18時閉店とは思わなかった。
17:50に着いてみると、既にシャッターが半分閉まっていた。 もうダメかなと思ったが、クルマで来た地元の男性が「大丈夫だよ」と言って自動ドアを手動で開けて入っていったので続いて入店。
10分で買い物して退店。

DSC02004.jpg

キャンプ場に戻って自分のサイトに着いたときはもう真っ暗。 今日もよく走ったな。

IMG20221015183927.jpg

18:39 設営も終わって夕餉の時間。 前菜はないのでいきなり炭を熾す。

IMG20221015184408.jpg

今日の目玉はコレだ! 飛騨牛のモモステーキ、173g。 グラム980円のお肉なんて、我がキャンプ史上最高値じゃなかろうか? でも奥飛騨でキャンプするなら飛騨牛を食べなきゃね。
他に味噌漬けのパックもあったんだけど、量が多すぎたので豚ロースの醤油こうじ漬も購入。

IMG20221015184948.jpg

塩コショウして焼く。 長過ぎる肉はグリルからはみ出してしまうけど、これくらいの大きさがちょうどいいね。

IMG20221015185413.jpg

美味しいお肉は焼き目が細かい。 いつものようにキッチンはさみでカットしながら食べたけど、我が人生に悔いなしの味だった。

IMG20221015190247.jpg

醤油こうじ漬の豚ロースもとても美味しい。

IMG20221015192303.jpg

うどんが食べたかったのだが、うどんスープがなかったので鍋にすることに。 生しいたけは昨日の残り。

IMG20221015192930.jpg

白菜を投入する前に鍋がいっぱいになってしまった。 頑張って具を減らす。

IMG20221015193755.jpg

スープは鍋キューブの「鶏だし・うま塩」。

IMG20221015202402.jpg

なんとかうどんを投入する頃には腹パンパンに。

21時に食べ終わって、片付ける前に場内の露天風呂へ歩いていく。 といっても道を隔てて隣だったので徒歩30秒。
夜は 22時で終わりなので急いだのだ。 温泉なので洗い場はなし。 身体を洗いたい場合はコインシャワーを使う。
入っているうちは「そんなに大した泉質ではなさそう」とか思っていたのだが、上がってからもぽかぽかしていてとても温まる温泉のようだ。

テーブルや椅子まで片付けてテントに入る。 昨日もそうだったが、このキャンプ場もマナーが良い人ばかりだね。
もっと早く着きたかったなあ。


本日の走行距離 323.9km
Google Earth用KMZファイル(半田市~奥飛騨温泉郷) → 20221015.kmz