今からキャンプを始めるとしたら、道具を揃えるのにいくら掛かる?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

愛川橋の河川敷でキャンプをしていると、上の道路を自転車で走ってきた中学生くらいの子が、「あー、いいなあ、キャンプ、俺もやりてー!」と叫んで去っていきました(笑)。
確かに中学生の経済力でキャンプ道具を揃えようとすると、なかなか大変かもしれません。
一度揃えてしまえば、あとはそんなにお金は掛からないんですけどね。

というわけで、自分がいまから道具を揃えるとしたら何を買うか、どれくらいの費用が必要なのかを考えてみたいと思います。

A.住関係

#品名商品名ブランド単価小計
1テントコンパクトドームテント〈3人用〉greenstage¥6,5781¥6,578
2シートぴったりグランドシート 200サイズLOGOS¥1,2361¥1,236
3ペグソリッドステーク20 R-102snow peek¥3856¥2,310
4ペグ袋ペグ収納袋M-STYLE¥4401¥440
5ハンマープラスチックハンマー 70 1/2LB 70-1/2LBVESSEL¥9731¥973
住関係 合計¥11,537

テントは友人Hが使っているドン・キホーテ(greenstage)のドームテントにしました。 収納サイズが少し大きいのが難点ですが、設営が簡単で実用性も申し分なくコスパ高いです。
グラウンドシートはブルーシートでもいいのですが、意外と専用品の方が安かったりします。
ペグは個人的な好みでソリッドステークにしていますが、長さ 20cmの鍛造ペグならなんでもいいです。 最低 4本あれば事足りそうですが、予備 2本含めて 6本にしています。
ペグハンマーは専用品が売ってますが、一般的なプラハンでも十分です。 ただしダイソーなどで売っているものよりホームセンターで売ってるしっかりしたものを買いましょう。 ペグも含めて一生使えます。

B.寝具

#品名商品名ブランド単価小計
1マットエアーマット 183×51×厚さ3cmグリンKingCamp¥4,2501¥4,250
2シュラフ600FP高級ダウン 封筒型寝袋 春夏秋用QEZER¥7,9991¥7,999
3コンプレッシブルピローシンチ 2022年発売モデルTHERMAREST¥4,0701¥4,070
4枕カバーふっくらドビーボーダー フェイスタオル グレーCAINZ¥2481¥248
寝具 合計¥16,567

昔は 1万円以上したエアマットですが、今は半値で買えるようになりました。 断熱性やクッション性では EVAフォームマットでも十分ですが、収納サイズの観点からここはエアマットにしました。
シュラフも収納サイズ重視でダウンをおすすめします。 山屋さんではないのでハイスペックを追う必要はないですし、定番ブランドでなくても構いません。 初夏や初秋はまだ暑いので、開いて掛け布団みたいに使うことが多いです。
気休めですが撥水性があるシュラフなので、シュラフカバーは省略しました。
キャンプでの枕は重視しない人が多いです。 自分も昔は合羽を枕に寝ていましたが、ロングツーリングでは小さなことからでも疲労が溜まるので軽視しない方がいいと思います。

C.家具・照明

#品名商品名ブランド単価小計
1チェアウルトラライトフィットチェア ロータイプPONCOTAN¥3,7821¥3,782
2テーブルアルミ製テーブル 耐荷重30kg 収納袋付きLinkax¥2,0001¥2,000
3レジャーシートレジャーシート(くまのプーさん)DAISO¥1101¥110
4ヘッドライトUSB充電式 高輝度LEDヘッドライトKEWISI¥1,4801¥1,480
5LEDランタンLEDランタン (2個セット)Finnart¥1,7001¥1,700
家具・照明 合計¥9,072

チェアは先日購入したものです。 もっと安く売っているものもありますが、ここは信頼性で選びました。
テーブルは 1台だけならローテーブルより高さがあるものがいいです。 天板もキャンパス地よりアルミがおすすめ。
ヘッドライトもランタンも、もはや乾電池よりもUSB充電式が便利です。

D.調理器具

#品名商品名ブランド単価小計
1ナイフパーリングナイフ レッド 8cm 6.7601-X1VICTORINOX¥7091¥709
2ハサミキッチンハサミDAISO¥1101¥110
3おやじ箸(紫壇仕上、23.5cm)DAISO¥1101¥110
4お玉ウッドハンドルお玉(ミニ)DAISO¥1101¥110
5トングステンレス万能トング 17.5cmDAISO¥1101¥110
6フライパンスキレット MDAISO¥3301¥330
7バットステンレス角形調理トレーSeria¥1102¥220
8フライパンカバー コンパクト HB-2193パール金属¥9311¥931
9コッヘルクッカーセット 収納袋付き ステンレス製Montagna¥1,6581¥1,658
10コップ真空断熱カップ 280ml JDH-280 STHERMOS¥7871¥787
11バーナーシングルバーナー ST-310SOTO¥6,4001¥6,400
12ボンベマイボンベL 250g 3本パック シルバーニチネン¥4301¥430
13風除けウインドスクリーンワイド 610534UNIFRAME¥1,8001¥1,800
14ライターガスマッチSTCイワタニ¥1101¥110
15グリルカマド スマートグリル B6型 UG-43CAPTAIN STAG¥2,0001¥2,000
16エコココロゴス ミニラウンドストーブ 4個入りLOGOS¥6141¥614
17水筒ウォーターキャリー2L EBY208EVERNEW¥1,0261¥1,026
調理器具 合計¥17,455

一般的な「ナイフ」は調理には向きません。 VICTORINOXが安くて切れ味よくておすすめです。 波刃の方がよく切れますが、皮むきなど万能なのは直刃です。
キッチンハサミはマストアイテムです。 肉から長ねぎまで、まな板がなくてもカットできます。
トングも絶対に必要です。 ミニおたまは鍋を作るときに重宝します。

バット(ステンレストレー)はカマドグリルの下に敷くやつと、切った食材を置く用で2枚。 重ねるために同じサイズで。
フライパンはコッヘルの蓋でも代用可能ですが、高いものではないのでスキレットを買いましょう。 (スキレットよりも高いですが)蓋もほしいですね。
友人Hはコッヘルの代わりに20cmくらいのステンレスボウルを鍋として使ってました。 今回はステンレス製のコッヘルセットにしましたがお好みで。
コップは雰囲気よりも実用性重視で、絶対に真空断熱のものをおすすめします。 でないとコーヒーも焼酎お湯割りもすぐに冷めてしまいます。

最初のバーナーはカセットガスを使うものにした方がいいと思います。 SOTOにしましたが、イワタニのジュニアバーナーでも可です。 昔は5千円しなかったですが、値上がりしましたね。
屋外は風があるのが普通なので、風よけも重要です。 熱効率が全然違います。
イワタニのガスマッチはSeriaなど100円ショップで売っています。 使いやすいですし、ライター用ボンベでガスの補給も可能なので経済的です。
大半の料理はバーナー1個で事足りますが、炭火焼きができると調理の幅が広がりますのでグリルの用意をおすすめします。
飲料水を汲んでおく容器の容量は、ソロなら 2Lあれば一晩持ちます。 ポリタンクよりはバッグの方が嵩張りません。

E.バッグ・荷造り関係

#品名商品名ブランド単価小計
1防水バッグ完全防水 ツーリングバッグ 大容量 40LBORLENI¥6,0801¥6,080
2インナーバッグBRATTBY 27x27cmIKEA¥792¥158
3保冷バッグソフトクーラー 20L ブルー RFD-020 BLTHERMOS¥2,1001¥2,100
4紐1BPストレッチストラップ BLACK-reflective ROK00358ROK straps¥2,2211¥2,221
5紐2キャリングコード2-V ブルー 200cm MF-4605TANAX¥7091¥709
7ゴムネットツーリングネットV レッド Lサイズ(30L) MF-4564TANAX¥1,4091¥1,409
バッグ・荷造り関係 合計¥12,677

移動手段が何かにもよりますが、この量だと自転車じゃキツいかな。
50ccスクーターでも辛くて、110cc以上のメットインボックス付スクーター以上を想定しています。
50ccでもカブなら大きめのホムセンボックスを使えば載るかもしれません。
防水バッグの中にはシュラフやエアマット、着替えなど濡れては困るものを入れます。 ホムセンボックスやGIVIのトップケース、メットインボックスでも雨が侵入してしまうことは普通にありますが、防水バッグは(転倒などで穴を開けてない限りは)絶対に濡れません。
インナーバッグは調理器具などをまとめて運ぶためのものです。 大きさがちょうどいいのでIKEAのバッグにしていますが、100円ショップで売っている適当な買い物袋でいいです。


総合計

カテゴリ分類名合計
住関係¥11,537
寝具¥16,567
家具・照明¥9,072
調理器具¥17,455
バッグ・荷造り関係¥12,677
総合計¥67,308

絞ったつもりですがそれでも 6万円オーバーになってしまいました。
でも一度に全部を揃える必要はなくて、まずはC(家具・照明)とD(調理器具)のうち必要なものだけ集めて、デイキャンプから始めるといいと思います。
次のステップで、梅雨明けから9月くらいまでの気候の良い時期に、テントを使った泊まりのキャンプをするといいでしょう。

キャンプに興味はあるけど、今から参入するとブームに乗っかったみたいで嫌だなと二の足を踏んでいるそこの貴方。
もはや普通のレジャーになってきた今こそ始めてみてはいかが?