DSC03311.jpg

16:06 「こゝ本州最北端の地」の碑に到着。 ここへ来るのは12年ぶりになるんだな。
青森県にはその後も何度も来ているので、そんなに経っていたとは思わなかった。

DSC03312.jpg

本日の野営地、大間崎テントサイトはその石碑から 50mのところにある無料のキャンプ場だ。

DSC03315.jpg

駐車場にクルマは多いが、まだテントは 2張のみ。

DSC03314.jpg

駐車場と反対側に炊事棟がある。

DSC03317.jpg

ここ大間崎テントサイトは「サイト内での火器使用禁止。炊事場内の有料ガスコンロを使用すること」というルールがある。

DSC03318.jpg

どの程度そのルールが守られているのかわからないが、場所的に周囲から常に監視されているとみるべきだろう。

DSC03313.jpg

どこにテントを張ろうかと迷ったが、西日がキツいので看板の横に建てることにした。
駐車場寄りはクルマの音が五月蝿いだろうし、ヘッドライトに照らされる可能性もある。

DSC03316.jpg

16:40 設営完了。 日が傾くにつれて、だんだん影が移動してくるはずだ。
さあ風呂に行こう。

DSC03319.jpg

16:46 「大間温泉養老センター」に到着。 その手前に「おおま温泉海峡保養センター」というよく似た名前の施設もあったのだが、ナビに設定したのが養老センターの方だったので初志貫徹でこちらにした。
入浴料 380円とリーズナブル。 ちゃんとした温泉だが身体は洗える。 ボディシャンプーなどはないので持参する必要がある。

DSC03321.jpg

さっぱりしたところで買い出しだが、その前に大間フェリーターミナルへ行ってみる。
17:17 綺麗になった大間町役場の前を通ってターミナルへ行くと、フェリーが泊まっていた。 夏季特別ダイヤの 17:25発かな?
と思いながら走っていくと、前方から案内棒を振りながら係員が走ってくる。 もしかして乗船すると思われてる?

DSC03322.jpg

手をブンブン振って乗船する意思がないことを示し、駐車場にバイクを停める。 出港間際に紛らわしくてごめんね!
泊まっているフェリーは「大函丸」。 函館-大間航路はこの 1艘でまわしている。 13年前に乗船した「ばあゆ」はいまはインドネシアにいるらしい。

DSC03323.jpg

お囃子が聞こえると思ったら、大間町役場の前に山車が出ていた。 お祭りでもやるのかな?

DSC03325.jpg

17:20 マエダストア大間店で買い出し。 火器禁止の縛りがあるのでどうするか悩む。

DSC03326.jpg

17:50 テントサイトに帰還。 今日の日没は 18:45だ。

DSC03327.jpg

計算どおりに看板の陰がテントを覆っている。 が、今日の晩餐はここではやらない。

DSC03328.jpg

最終確認で歩いて大間崎へ。 うん、バッチリだね。 これは夕日を見ながら酒を飲まないと!

DSC03330.jpg

テントサイトに戻って、最小限の調理器具と食材が入ったクーラーバッグを用意する。
テントがだいぶ増えているね。

DSC03331.jpg

17:57 大間崎へ戻ってきた。 ベンチがあるので椅子は不要。

IMG20240809180244.jpg

18:02 まずはサラダからだね。

IMG20240809180832.jpg

冷えたポテサラはビールのアテに最高だね。

IMG20240809181925.jpg

18:19 続いてささみフライ。 お酢をかけて食べる。 カリカリとした食感が楽しい。

IMG20240809182229.jpg

18:22 スマホで夕日を撮ると、光が飽和しちゃって上手く撮れないな。 盛れているといえばそうなんだろうけど。

DSC03333.jpg

18:24 デジカメで撮るとこんな感じ。 見た目にはこっちの方が近いかな。

IMG20240809181248.jpg

サイトで自由に火器を使えないということで悩んだが、生ラムを見つけてどうしても食いたくなった。
これを食べるには炊事場の中で焼くしかないし、そうすると夕日も見られない。

IMG20240809182628.jpg

じゃあどうするか? 「テントサイトの外」で焼いて食えばいいんじゃない?
という訳で一石二鳥の解決策が「夕日をみながらラム肉を焼いて食う」ことだった。

付属のタレに漬けてから焼くといいらしいが、後片付けが面倒だし煙を出したくなかったので、焼いた肉をタレに付けて食べた。 玉ねぎが辛い。
見た限りではここに火器使用禁止の表示はないが、クレームが来るのは避けたい。

DSC03334.jpg

18:29 ここからは津軽海峡に夕日が沈む様をどうぞ。

DSC03335.jpg
DSC03336.jpg
DSC03337.jpg
DSC03338.jpg
DSC03339.jpg
DSC03340.jpg
DSC03341.jpg
DSC03342.jpg
DSC03343.jpg
DSC03344.jpg

19:05 日も暮れたので片付けてテントサイトに戻ろう。

IMG20240809195046.jpg

さらにテントの数が増えているな。 駐車場の周りはライトが光るみたいで、あれじゃ安眠できないんじゃないか?

IMG20240809192712.jpg

19:27 納豆巻き&いなり寿司と生春巻きがまだ残っているので、テントの横に椅子とテーブルを出していただくことにする。

IMG20240809203711.jpg

散歩する柴犬を発見。 車中泊する人かな?

Screenshot_2024-08-09-20-00-51-92_6ea9332188673633963326a7b9ec4877.jpg

20:00 またスマホが鳴った。 今度は神奈川県で地震? 昨日の日向灘沖と何か関連があるのだろうか?

Screenshot_2024-08-09-21-05-22-19_3d9111e2d3171bf4882369f490c087b4.jpgScreenshot_2024-08-09-21-11-00-49_3d9111e2d3171bf4882369f490c087b4.jpg

地震も気になるが、それよりも台風5号だ。
明日は秋田県の後生掛キャンプ場を予約してある。 明日はまだ台風の影響はそれほどないと思うが、それ以降のことを考えればもっと南まで行ってキャンプをしたほうがいいのかもしれない。

明日は 10:50の蟹田に乗って津軽に渡る計画だったが、いつものように 5時前に起きたら 10時に脇野沢へ到着するにしても時間が余りすぎる。
一方で、後生掛温泉の日帰り利用は14時まで。 蟹田に 11:50に着いて、そこから津軽岩木スカイラインに上って、「嶽きみ」を買って、買い出ししてから後生掛へ向かうと、到着するのはどんなに早くても 16時を過ぎるだろう。
元の計画がムリゲーなのだ。
という訳で、今回はむつ湾フェリー乗船を諦めて自走して後生掛まで行くことにする。

海辺だが涼しいので、外で椅子に座って明日の計画をまとめた。
21:15 に「大函丸」が戻ってくるので、下船したバイカーが大間崎テントサイトにやってくるかと思ったのだが、意外と 1台も来なかった。
片付けてテントに入ったのは 22時近かった。


本日の走行距離 428.9km
Google Earth用KMZファイル(宮古~大間崎) → 20240809.kmz