DSC03232.jpg

14:00 川内町まで戻って県道46号線へ左折。 R338の不通区間を迂回する。

DSC03235.jpg

途中で路面が濡れていたのだが、通り雨でも降ったのだろうか?
14:10 ふれあい温泉川内か。 ここで入っていくか10秒くらい迷ったが、先を急ぐことにする。
ここにはむつ市営川内キャンプ場もあるが、現在はデイキャンプのみの利用らしい。

DSC03236.jpg

大間崎へ急ぐなら県道46号線をそのまま走っていくのだが、自分の目的は海岸線の近くを走ること。
14:13 県道253号線へ左折する。 よくまあこんな山の中に道を通したものだ。

DSC03237.jpg

14:19 現れた川内ダム。 「本州最北端のダム」らしい。

DSC03239.jpg

こんなところにキャンプ場が? と思ったが、野平高原キャンプ場は休業中らしい。 ツキノワグマじゃなくて設備不良だとか。

DSC03240.jpg

今回のツーリングでよく見かけたのが、スノーシェッドの上に付いているこのヒレみたいな奴。
雪庇ができないようにかな?

DSC03241.jpg

14:23 佐井村に入る。 今回のツーリングタイトルにもなっているように、ここに来ることが最大の目的であり青森県最後の未踏自治体だった。

DSC03242.jpg

この辺りは牧場になっているようだ。

DSC03245.jpg

食後の休憩かな? 黒牛が3頭。 立派な角だね。

DSC03246.jpg

14:26 あそこが R338との合流地点だろう。

DSC03247.jpg

交差点からさほど進まない地点で通行止めになっているようだ。
次に下北半島に来るときは、今回走れなかった R338の不通区間が目的になるだろう。

DSC03248.jpg

14:39 仏ヶ浦駐車場の案内板が見えたので左折する。 わざわざこの辺りを走っているクルマの大半は仏ヶ浦の観光に来ていると言っても過言ではないだろう。

DSC03250.jpg

自分はといえば仏ヶ浦には特に興味もないのだが、時間的にも余裕があるし話のタネに行ってみるか、という程度だった。

DSC03251.jpg

14:42 イヤな予感はビンビンにしているのだが、行かないという選択肢はないんだろうな。

DSC03253.jpg

はじめの方は緩い下り坂。 魹ヶ崎への山道を思えば全然楽勝。

DSC03254.jpg

14:47 東屋があらわれた。 バイクのジャケットを脱いで手に持つ。
ここからが本番だった。

DSC03255.jpg

遊歩道は緩い段々になり...

DSC03256.jpg

すぐに急勾配の階段になった。

DSC03258.jpg

つづら折りの木道は

DSC03260.jpg

延々と下っていく。

DSC03263.jpg

すれ違う人は息あらく無言で上っていく。
...もう帰っていいですか?

DSC03265.jpg

それにしてもこの岩肌はまるでモルタルを吹き付けてあるかのようだね。 落石を防止するために施工してあるのかな?

DSC03266.jpg

14:52 などと考えているうちに海岸に到着。

DSC03268.jpg

ここが仏ヶ浦かぁ。

DSC03271.jpg

みんな同じ岩肌ということは、モルタルじゃなくて自然の岩肌なんだね。
海底火山の火山灰が固まって岩となったものが侵食を受けてこのような形になったのだとか。

DSC03270.jpg

国の天然記念物に指定されているらしいが、確かに他では見られない地形、光景だね。

DSC03273.jpg

脇野沢港や佐井港から遊覧船が出ていたらしく、船着き場が整備されていた。

DSC03276.jpg

確かに海から見た方が全体が見えていいのかもしれない。

DSC03275.jpg

何より今の自分のように「帰り道のことで頭がいっぱい」ということにはならないだろう。

DSC03277.jpg

これだけ石灰質の断崖があるなら、鍾乳洞とかもありそうだけどね。

DSC03281.jpg

14:58 さあ、覚悟を決めて帰ろうか。

DSC03287.jpg

15:11 駐車場に戻る。 高低差 120mは半端なく、心臓がドカドカいってて周りの音が聞こえないくらいだ。
これは魹ヶ崎よりも長崎県の国崎公園を思い出すな。 いやー、日頃の運動不足を痛感する。

15:13 Tシャツのままバイクに跨り出発する。 まずは身体を冷やさないと。

DSC03292.jpg

15:38 だいぶ落ち着いた頃、前方に巨大な岩が現れた。

DSC03296.jpg

手前の巨岩が男願掛岩というらしい。 近づくとその大きさに圧倒される。

DSC03297.jpg

男願掛岩を回り込むとキャンプをしている人を発見。 炊事場っぽいのもあるし、ここはキャンプ場なのか?

DSC03298.jpg

道路の向かいにはトイレもある。 佐井村がんかけ公園というところで、本当にキャンプもできるらしい。

DSC03299.jpg

男願掛岩の裏側にあるのが女願掛岩。 ここの「願掛け」というのは男女の縁結びなんだとか。
とりあえず間に合っているのでスルーする。

DSC03303.jpg

15:44 前のクルマについて走っていたら、佐井村の中まで入ってしまった。 手前で県道46号線へ左折すれば海岸線沿いのバイパス路を通れる。
ここにはスーパーはないので、がんかけ公園でキャンプするなら大間か川内町のマエダストアで買い出しする必要があるだろう。


後編へ続く