戻ってきた Wave130iを廃車にしました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

Wave130iは 5/18(日)に戻ってきました。

5/21(水)に有休を取って、所沢の陸運局(正しくは関東運輸局埼玉運輸支局 所沢自動車検査登録事務所)に行ってナンバープレートを返却しました。

250521104257990.jpg

10:10に到着。 2年ぶりの訪問ですね。
ナンバープレート返却には 45分掛かりました。

250521114459849.jpg

その後、エミテラス所沢に移動。 4Fの「サルバトーレ・クオモ・カフェ」で昼食。

250521114611484.jpg

「しらすのマリナーラピザ」と「きのこのチーズリゾット」をいただきました。
どちらも大変美味しかったです。

250521153341981.jpg

13:15からの映画『かくかくしかじか』を鑑賞。 大変おもしろかったです。
今日の主目的は映画鑑賞の方で、ナンバープレート返却は「ついで」でした。


5/22(木)に任意保険の契約を Wave130iから Unicornに移動してもらいました。
陸送日時の連絡が来ないので、バイクショップに「陸送やめて引き取りに行ってもいいか?」と尋ねたところ、「引取が 5/24~26で確定した。確定後のキャンセル料は 100%になる」という回答でした。

Wave130iの陸送は BASに頼んだのだけど、キャンセル料は 3,300円でした。
Unicornの陸送はレッドラインが担当なんですが、本当にキャンセル料がそんなに高いのかな?
まあ早く手元に来るなら取りに行ってもいいかなと思っただけで、積極的に取りに行きたい訳ではないし、そのまま配送でお願いしました。
Unicornの到着は 5/31(土)~6/2(月)あたりになりそうです。


今日は Wave130iのエンジンオイルを抜いてみます。

250525140103420.jpg

2Lの烏龍茶のペットボトルをくり抜いてオイル受けにしてドレンボルトを外します。

250525140119061.jpg

出てきたオイルはたったこれだけ! おそらく 100mlもないでしょう。
ツーリング出発の前の週にオイル交換して、ゲージの上端くらいまで入れてあったのに、たった 3,400km走っただけでここまで減ってしまったのはなんででしょうね?

250525140144902.jpg

幸いにして金属粉は見られませんでした。 本当のところは右クランクケース・カバーを開けてみないと何とも言えませんが。


修理の方針ですが、腰上をバラしてクランクシャフトとコンロッドにダメージが及んでいなければ、シリンダーを 125cc(中古)に戻しピストンも125ccの新品に交換したうえで原付二種として再登録します。
交換用の部品は BikerzBitsに発注しました。 ガスケット類やFRフォークシールセットなども含めて、送料込みで約 2万円くらいでした。