寸又峡ツーリングに行く前の 7/3(木)に 4回目の給油(9.79L)をしましたが、燃料計の針が Enptyまで達してなかったので走行距離は記録していません。
7/6(日) 寸又峡からの帰り道で 5回目の給油をしました。 走行距離は 710.9km。
給油量は 12.20L。 燃費は 58.27km/Lになります。
高速道あり、山道あり、ダートあり、渋滞ありという走行条件だったので、悪くない燃費ではないかと思います。
今週水曜日の会社帰りに 6回目の給油をしました。 走行距離は 742.7kmです。
給油量は 11.56L。 燃費はなんと 64.25km/Lになります。
ほぼ通勤(郊外走行、渋滞なし)にしか使っていないとはいえ、急に燃費が良くなりました。
アイドル回転数を既定値まで下げた効果と、オートチョークによる暖機運転時間の短縮(夏場はオイル温度が上がりやすい)が効いているのかもしれません。
64.25km/Lを額面通り受け取るつもりはありませんが、Unicornの実燃費は 58km/L以上と捉えて問題なさそうです。
満タン 13L(実際には 14L以上入る)なので 12Lで給油するとして、58 X 12 = 696km、約700kmを目安にツーリング計画の給油ポイントを設定をすれば良さそうですね。