たかはら星の森キャンプ(後編)

250927161601766.jpg

見晴らしがいいかどうかはやっぱりよく分からないが、適度な囲まれ感があるのは嫌いじゃない。

250927162019740.jpg

16:20 イカの磯辺揚げとサバの竜田揚げでスタート。

250927171029609.jpg

「道の駅 おおた」で買ってきた「豚トロホルモン山賊焼き」は解凍されている。

250927173034009.jpg

この鉄板を買ったのはホルモン焼きのためだった。 適度な焦げができるのがいいんだよな。

250927174207700.jpg

ご飯物を買うときに納豆巻きがあったら買いたいのだが、量が多すぎて買うのを躊躇することが多い。
値段も普通の弁当買うのと変わらなかったりしてね。

250927175700375.jpg

17:57 あまりバイクを眺めながら酒を飲む趣味はないのだが、たまにはいいものだな。

250927182426521.jpg

18:24 少し時間を空けて鍋を作る。 夜は寒いかもと思ったのだ。
といっても鍋キューブに豚小間ともやしを入れただけだが。

250927183359027.jpg

具をある程度食べたらうどんを投入する。

250927184412438.jpg

惣菜のかき揚げもトッピング。

Screenshot_20250927-175823.png

このキャンプ場は auの電波がほとんど入らない。
キャンプ場の Free WiFiはあるが、管理棟から離れるほど電波が弱くなる。
圏外だと「SpaceX」と au Starlink Directの表示が出るのだが、iPhoneとGalaxy以外は普通のデータ通信は出来ないようだ。 意味ないね。


本日の走行距離 179.8km
Google Earth用KMZファイル(自宅~矢板市) → 20250927.kmz


2025年 9月28日(日)

おはようございます。

Screenshot_20250928-054925.png

トイレに行ったついでに Free WiFiで天気の確認。 今日はやはり午後から崩れるようだ。

250928062753323.jpg

朝食はライ麦ロールとハーフベーコン、コールスロー。

250928063653505.jpg

ロールパンは焼かなくてもいいから手軽だね。 粒マスタードを塗る。

250928063728816.jpg

フライパンで焼いたベーコンを載せる。

250928063823120.jpg

コールスローを盛り付ける。 ドレッシングは掛けなくてもよい。

DSC04260.jpg

ロールパン 4個とコーヒー 2杯を飲んで撤収。
受付で木札を返して出発。

DSC04261.jpg

矢板市片岡で R4に合流して南下する。
やたら煙っているが刈った雑草を燃やしているようだ。 去年あれだけ山火事で問題になったのにね。

DSC04265.jpg

喜連川温泉 市営もとゆ温泉 第1温泉浴場に到着。 友人Hと来て以来、2年ぶりだ。
あのときは入浴料が 300円だったが、いまは 500円になっている。  昨日の城の湯も 500円だったから平均的ということか。

DSC04268.jpg

ナビをセットして益子町へ向かう。 田舎道だがペースはよい。

DSC04272.jpg

キッチン&カフェ絵里珈に到着。 10時オープンでまだ昼には時間があるが、駐車場は満車だ。

DSC04270.jpg

入口に満席の札が出ているが、受付台帳に記入しようと思って入店したら、「お一人様でしたらこちらへどうぞ」と案内されてしまった。
ちょうど開店と同時に入った客が食べ終わって退店するタイミングと重なったようだ。
そもそもこの店には受付台帳はないらしい。 満席の場合は入口に並ぶしかないようだ。

250928105358039.jpg

ここはカツサンドが名物で、テイクアウトも出来るらしい。
カツカレーも美味しそうだが、今回の目的は海老フライカレーを食べることだ。

250928110125414.jpg

TVで紹介されていたのだが、ここは海老フライがとても大きい(ブラックタイガーらしいが)。 これだけ大きいと食べごたえがあるね。
カレーも口に入れた瞬間は甘みを感じるが、そのあと辛みの奥行きが深い。 とても美味しかった。

250928105350467.jpg

もちろん(ちょっと温めだったが)コーヒーも美味しかった。 オーガニックコーヒーみたいに雑味がない感じ。

DSC04271.jpg

退店した頃には駐車場に空きができていたが、これから昼時にかけてまた混むのだろう。 タイミング的にちょうどよかったようだ。
また来る機会があれば、次はヒレカツカレーを食べてみたいね。

DSC04273.jpg

R4を使わずに、圏央道のつくば西スマートICまで南下するつもりだったのだが、ガソリンの残量が自宅まで保たない。
結局 R50沿いの apollostation セルフ下館西SSで給油して R4に合流した。

DSC04275.jpg

「道の駅 ごか」で休憩。

DSC04277.jpg

ここの雑多な雰囲気は東南アジア的で嫌いじゃない。

DSC04276.jpg

サントリーのジハンピのアプリを入れて、レッドブルを無料でもらう。
宣伝費と考えれば、3本無料も高くはないのだろう。

DSC04278.jpg

日曜日の圏央道はやっぱり空いている。

DSC04279.jpg

帰宅。 思ったほど天気が悪くなくてよかった。


本日の走行距離 179.0km
Google Earth用KMZファイル(矢板市~自宅) → 20250928.kmz