デスクトップPCの更新に伴って、NetVista M42 Slim の筐体に移した D510MOですが、eSATA PCI カードを挿すためにかなりムリをしました。
おまけに HDDを USBからSATA-IDE接続に変更したので、裸のHDDが筐体外部に転がっている状態です。 これも内蔵させたいところです。
そこで、オークションに出ていた mini PCIe SATAカード COMMELL MPX-3132 を落札してみました。
これをD510MOにセットします。
2.5インチHDDは、Webサーバーと同様に拡張スロットにセットするアダプターで内蔵します。
MPX-3132のカード上のコネクタは、普通のSATAコネクタではないので、付属のSATAケーブルも専用です。
ポートマルチプライヤのコネクタはeSATAなので、変換する必要があります。
SATA-eSATA変換延長アダプタというのを噛ませれば、SATAケーブルとeSATAケーブルを接続できるのですが、近所のPC DEPOにはありませんでした。
そこでSATA延長アダプタとSATA-eSATA変換ケーブルの組み合わせでしのぎました。
MPX-3132にはドライバが入ったCD-ROMが付属していましたが、コントローラーが Silicon Image 3132 ということなので、前のeSATAカード(Silicon Image 3124)と同じでいけるだろうと、FreeBSDは設定変更せずに起動しました。
pcib2: <ACPI PCI-PCI bridge> at device 28.1 on pci0
pci2: <ACPI PCI bus> on pcib2
siis0: <SiI3132 SATA controller> port 0x1000-0x107f mem 0xf0104000-0xf010407f,0xf0100000-0xf0103fff irq 17 at device 0.0 on pci2
siis0: [ITHREAD]
siisch0: <SIIS channel> at channel 0 on siis0
siisch0: [ITHREAD]
siisch1: <SIIS channel> at channel 1 on siis0
siisch1: [ITHREAD]
(中略)
pmp0 at siisch0 bus 0 scbus0 target 15 lun 0
pmp0: <Port Multiplier 37261095 1706> ATA-0 device
pmp0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, NONE, PIO 8192bytes)
pmp0: 5 fan-out ports
ada0 at siisch0 bus 0 scbus0 target 0 lun 0
ada0: <SAMSUNG HD154UI 1AG01113> ATA-7 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada0: Command Queueing enabled
ada0: 1430799MB (2930277168 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada1 at siisch0 bus 0 scbus0 target 1 lun 0
ada1: <WDC WD20EARS-00MVWB0 50.0AB50> ATA-8 SATA 2.x device
ada1: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada1: Command Queueing enabled
ada1: 1907729MB (3907029168 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada2 at siisch0 bus 0 scbus0 target 2 lun 0
ada2: <WDC WD20EARS-00MVWB0 51.0AB51> ATA-8 SATA 2.x device
ada2: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada2: Command Queueing enabled
ada2: 1907729MB (3907029168 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada3 at siisch0 bus 0 scbus0 target 3 lun 0
ada3: <SAMSUNG HD154UI 1AG01118> ATA-7 SATA 2.x device
ada3: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada3: Command Queueing enabled
ada3: 1430799MB (2930277168 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada4 at siisch0 bus 0 scbus0 target 4 lun 0
ada4: <SAMSUNG HD154UI 1AG01113> ATA-7 SATA 2.x device
ada4: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada4: Command Queueing enabled
ada4: 1430799MB (2930277168 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada5 at ahcich0 bus 0 scbus2 target 0 lun 0
ada5: <Hitachi HTS541616J9AT00 SB4OA70H> ATA-7 device
ada5: 150.000MB/s transfers (SATA 1.x, UDMA5, PIO 8192bytes)
ada5: 152627MB (312581808 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
という具合に、ポートマルチプライヤも認識し、デバイス番号も変わりませんでした。
ちなみに SiI 3132 はソフトウェアRAIDにも対応するようです。
Silicon Image、PCI Express x1対応のSATA IIホストコントローラを発表 | パソコン | マイコミジャーナル
SiI 3132は、10×10mmの小さなパッケージングのチップで、SATA IIのNative Command Queuingや3Gbpsの転送速度、Frame Information Structure(FIS)ベースのPort multiplier、ホットプラグなどに対応するほか、ATAPIコマンドにも対応し、光学ドライブもサポートする。また、ソフトウェアRAIDの「SATARaid」(RAID 0/1)にも対応する。インタフェースは2.5Gbpsの転送速度を持つPCI Express x1。
最初からeSATAポートとして引き出せるケーブルが付属していれば文句のない製品だったのですが、それでも遊んでいるmini PCIeスロットにポートマルチプライヤ対応のSATAを付加できるのは大きなメリットですね。