○と×

レポートは遅くなりそうなので、先に今回のツーリングの○と×を。

まずは○から。

「フッ素革命 11」と「メガネクリンビュー ふくだけクリーナー」

両方とも出発前日に届いたのですが、8割雨だった今回のツーリングでは、最も役立ってくれました。

「フッ素革命」はさすがに帰りには水弾きも薄れてきましたが、使い古しのシールドに一回塗っただけでこれだけ効果があれば十分です。 200ml入りなので、何回分使えるんでしょうか。

「メガネクリンビュー」は、開封すると水気が足りないお弁当用お手拭きみたいで、大丈夫かなと心配になりますが、メガネやシールドの曇りをバッチリ防いでくれます。 今までなんで使わなかったのだろうと後悔するほどです。 雨中走行のリスクを軽減してくれます。

○100円ショップで買ったステレオイヤホン

断線したイヤホンの代わりに大阪で買いました。 音質云々をいうものではありませんが、十分に機能してくれました。
BTヘッドセットのスピーカーが耳に当たって痛いので、九州上陸後はこちらの方を使ってました。

○防水スマートフォン

MIRACHは防水・防塵なので、雨の中でも気にせずバイクにセットして走ってました。
気象庁のページにアクセスして、降水状況を調べるなど役立ってくれました。 孤独な夜間走行ではBGMに助けられました。
GXRがバテてからは、代役として撮影もこなしてくれました。 (画素数ではなく)もう少しカメラ性能が良ければいいのですが。
ちなみにMIRACHはいわゆる「ゼロ円携帯」になっているので、とにかく安くという方にはオススメです。

○デジカメのSDHCカードは16GBで足りる

電池切れでダウンするまで、643枚撮りました。 RAW+JPEG同時記録ですが、10.3GBを消費しました。 最後まで撮ったとしても、16GBあれば十分です。
スマホ用の32GBは、帰宅したら届いていました。 これでかなり音楽を入れられますね。

○防水バッグは完璧だった

北海道ツーリングでの教訓をもとに導入した2種類の防水バッグは、完璧にその役割を果たしてくれました。
濡れたフライシートは、シュラフを濡らさないようにポリ袋(ゴミ袋用45L)に入れて収納しています。

○宿泊にハズレがなかった

My No.1キャンプ場である阿蘇・鍋の平はともかく、鹿児島の神川キャンプ場(クルマの音が少し気になったが施設は良い)、愛媛の銚子ダム公園キャンプ場(街から遠く、アプローチ道が悪いが静かで雰囲気も悪くない)、岡山の大芦高原キャンプ場(オート中心で値段は高めだが、温泉が近いし泉質良し)のどれも良いキャンプ場だった。 雨さえ降らなければねぇ...
香川で泊まったサンウェルコトヒラも、いい意味で一般的なホテルと違って寛げました。

○経県値が上がった

これが一番だったりしてw

keken20120505.jpg

岡山県が「泊まった」に上がり、合計186点となりました。
岩手県は今夏にリベンジする予定です。


続いて×

×microUSBケーブル

出発時に既に断線(?)しており、充電できなくなっていました。
大阪南港のヤマダ電機で代わりのケーブルを購入しましたが、それも四国で使えなくなってしまいました。
原因は不明ですが、miniUSBケーブルは1年付けっぱなし(雨ざらし)で使えているので、デリケートなのかもしれません。

×スマホホルダ

カタカタと音が煩いです。 振動でだんだんとガタが大きくなったのか、京都から信楽に抜ける途中で脱落してそれっきりになってしまいました。
充電ケーブルが使えなかったので、スマホをセットしていなかったが幸いでした。 搭載方法を再検討する必要があります。

×防水デジカメの必要性と充電器の持参

持っていったデジカメはGXR+P10ユニットのみでした。 マグネシウムボディーで堅牢とはいえ、防水ではないので、走行中はビニール袋に入れるなど気を使いました。
でも雨の中でも撮影したいときはあるので、やはり防水機能を持ったデジカメが必要だなと思いました。

また充電器を持っていかなかったので、うどんサーキットの途中で電池切れになったのも失敗の一つ(たぶん保つだろうと楽観)。 ビジホ泊の予定を立てていたのだから、持っていくべきでした。

×「ラフ&ロード エマージェンシーシューズカバー」

つま先部分作りが雑で、階段引っ掛けやすいです。 大した距離は歩いていないのに、2,3回躓いただけで穴が空きました。
ハッキリ言って100円ショップのビニール合羽レベルの商品で、価格に見合うものではありません。

×防水ウエストバッグが寿命

ARC'TERYXの防水ウエストバッグを使っていますが、そろそろ寿命のようで防水性がなくなってきています。
もともとそれほど防水性が高いものではないので、長時間の雨中走行で滲みてくるのは仕方ないんですけどね。
そろそろ代わりのモノを探したいと思います。

×R246の渋滞

昨夜は御殿場以東の東名が渋滞(25kmとの表示)ということで覚悟はしていたんですが、小山から山北駅までの渋滞は酷かったです。
あれはトンネル(たくさんある)渋滞ですね。 車線が増えたり減ったりで、合流するのも原因だと思います。
橋やトンネルは路肩がほとんどないので、すり抜けも厳しいです。 ちょっと舐めていましたね。


白黒ハッキリつけたいところですが、どちらともいえないので

△スマホナビはこれから

今回はGoogleマップ ナビのみ使用しました。 Honda Moto LINCは推奨してくるルートが特殊過ぎます。
Googleナビは、実際に役立ってくれた場面もあったんですが、強制終了してしまうことが多かったです。 もしかしたらBTヘッドセットとの併用が関係しているのかもしれませんが(PowerAmpで音楽を聴いているときも落ちることがあったので)。
まだまだ発展途上で、これからに期待するということで△に。

BTヘッドセット

これも前日に届いたばかりで、ヘルメットへのスピーカーの装着などほとんどTRYも出来ずにぶっつけ本番になってしまいました。
スマホとのペアリングなどは問題なくできました。 使いこなしが課題ですね。
音楽再生は負荷が大きいようで、3時間くらいで電池切れになります。 もう少しバッテリーが保ってくれると嬉しいのですが。


他にもいろいろあるのですが、とりあえずこんなところですね。