08:58 7-11 飛騨古川町是重店は、R41から少し市街地に入ったところにあった。
駐車場が広いね。
広い駐車場の一番反対側に停めたのは、ここだけ車止めがあったから。 車止めは椅子でありテーブルなんだよね。
北海道ツーリングの帰りに食べた「たんぱく質が摂れるチキン&たまご(チリ)」が最近のお気に入り。
あとこの場所は隣の建物のおかげで日陰になっている。 今日の走行ルートはプランから完全に外れてしまったので、どうやって帰るか再検討しなければならない。
特に問題となるのは、R158安房峠旧道が先月の豪雨被害で通行止めになっていることだ。 R41を北上して富山経由で帰るという選択肢はないから、R361で帰るのが現実的だろう。 その場合、野麦峠を通るか、R361をそのまま走って長峰峠で開田高原へ抜けるかだ。
それにしてもよく頑張ってくれるね、キミは。 と、Wave125iを見ていたら...
おろ? サイドスタンドのゲタが取れている。 どこで落としたんだろう?
擦るほどバンクして走ったりしていないつもりだったのだが。 ボルトで固定してあったのだけど、緩んでしまったのかな?
09:34 出発する。 まずはR41を高山方面へ南下する。
09:41 昨日面食らった高山国府バイパスの入り口に差し掛かる。
バイパスを自動車専用道路にするのは構わないけれど、旧道は国道指定のまま残してほしいな。
ほとんどのクルマは無料のバイパスの方へ直進するので、旧R41の県道471号線はスイスイ。 これはこれで悪くない。
09:47 県道89号線に左折。 300m進んで右折する。
丘陵地帯を縫うように走る。 こういう道はナビでないと通らないね。
09:56 駿河屋エブリ東山店の横から出てくる。 あれ? このスーパー、2年前に平湯キャンプで立ち寄ったところだ。
09:57 R158に入り、ENEOS Dr.Driveセルフ高山松之木SSで給油する。 今日はもう一度給油する必要があるだろう。
10:03 R158とはすぐに分かれて、R361美女街道へ左折する。
ここからはずっと道なり。 遅いクルマに追いつくこともあるが、譲ってくれない限りはそのまま付いて走る。
10:24 後ろから3台のバイクが追いついてきた。 そのうち1台がトランザルプ400VRだった(またも尾張小牧ナンバー)。
高根トンネルを抜けたところで見えなくなったので、県道39号線に左折して野麦峠へ向かったのだろう。
前を行くクルマがいなくなったので自分のペースで飛ばす。
10:49 少し手前でキャンプ帰りのクルマに追いついてしまったが、長峰峠(標高1334m)を通過する。
ゆっくりペースなので、下りでイエローラインがなくなったところで追い越す。
10:55 開田高原に降りてきたところで、県道20号線との分岐に差し掛かると「国道361号線 この先800m通行止め」との看板が。
リサーチにはなかったので瞬間的に判断できず、そのままR361を進むことに。
西野川を渡って開田サービス自動車のところで、再び通行止めの看板が。
10:57 コーナーを曲がると、本当にバリケードがあって全面通行止めになっていた。 写真を撮ってすぐに引き返す。
10:58 先ほどの県道20号線との分岐に戻る。
11:02 やるき屋の手前で左折する。 御嶽ビュースポット柳又でチラ見した御嶽山は雲隠れ。
11:05 R361に戻る。 通行止めとは書いてあるが、九蔵峠の展望台までは行けるようだ。
しばらく走っていると長峰峠で追い越したクルマが前に居た。 通行止めのところでのタイムロスは3分(時速50km/hなら2.5km)くらいだったが、さすがにそこまで引き離すことはできなかったようだ。
11:27 木曽福島でR19に入る。
11:52 7-11 塩尻木曽平沢店に立ち寄って昼食。 ここもR19を走るときによく立ち寄るコンビニだ。
木曽路を行き来するバイクを見ながら「お出しが染み込む海老天とじ丼」を食す。 リポDもここで飲んでいく。
12:09 出発する。
12:15 若神子一里塚跡を過ぎたところでトンネル工事中。
12:24 アルプス展望しののめのみちへ右折。 県道305号線を経由して、R153へ右折。
12:36 塩尻中町郵便局のところで左折してR20に乗り換え、諏訪湖へ向けて下っていく。
岡谷I.Cの入り口を通り過ぎて、そのままR20を行くとR142にそのまま入っていく。
新和田トンネルは原付50円。
時間があれば旧道の和田峠を走ってみたいが、ここを通るときはたいてい帰り道で急いでいるんだよな。
そういえばR254の三才山トンネルや松本トンネルは、今年の9/1に無料化されるらしい。
新和田トンネルも同じ長野県道路公社が管理しているが、こちらは無料化されないのだろうか?
13:03 新和田トンネルに突入。 料金所はトンネルを出てしばらく下ったところ。 前に大型バイクが2台いたせいか、料金所のおじさんに「520円ね」と言われて「ハァ!?」となってしまった。
その後、蓼科でR254に合流し、14:05 7-11 佐久平賀店で休憩。 暑いときはアイスに限る。
14:21に出発してから、母に電話するのを忘れたことに気がついた。
路肩に停まって電話していたら、大型トラックとマスツーリングの集団に追い抜かれた。
すぐに追いついたのだが、登坂車線に差し掛かってもバイク集団は前後に間延びしており反応が鈍い。
そんなことじゃ登坂車線が終わっちゃうぞ、と思いながら見ていると、案の定1/3くらいのバイクが大型トラックの後ろに取り残されてしまった。
馬鹿すぎる。 この道走ったことないのか? 結局、ローソン下仁田小坂店に入るまでバイク集団は大型トラックと一緒に走ることになった。
ナビはこのままR254を走っていけというが、あまりに暑いので涼しい山の中を走りたい。
14:57 R254を離れて県道45号線へ左折。 下仁田市街を抜けて南牧村方面へ。
田口峠へ行く県道93号線との分岐で2台のアメリカンに追いついたのだが、その2台は湯の沢トンネルの手前で旧道の方に入っていった。
前が空いたのでスピードを上げて坂を登り、湯の沢トンネル手前の旧道の合流ポイントへ。 アンダーカットできたかな?
湯の沢トンネルを抜けてしばらく下ると道路工事で交互通行になっていた。 しばらくすると先ほどのアメリカン2台が後ろからやってきた。
15:46 志賀坂トンネルを通過。 小鹿野に下りたところまでは良かったのだが、日帰り観光に来ていたクルマやバイクが帰ろうとして、R140とR299が交わる秩父市上野町交差点付近は激混みだった。
当然日高へ下るR299も大渋滞。 久しぶりにR299をすり抜けして走ることに。
帰宅したのは17:46。 ナビがR254を推していた(到着予想時間は17時)のも理由があったわけだ。 暑いと判断力が鈍るね。
今回のツーリングは「愛知県と富山県でキャンプする」ことだけが目的だったが、実際に走っていたのは長野県と岐阜県が大半だった。 よって「長野・岐阜ツーリング」という名前になった。
R360やR471楢峠を走れたのは収穫だった。 岐阜県を中心にこのエリアにはまだまだ走ったことがない道が多いので、年に一度くらいはこうやって遠征したいものだと思う。、
本日の走行距離 387.1km
Google Earth用KMZファイル(大長谷~自宅) → 20200809.kmz