ドバイ駐在から帰任した友人Hが LY125Fi(领御125 WH125-20A(Ⅱ))というバイクを買ったらしい。
2年前にたまたま近所のスーパーの駐輪場で見かけたことがある。
大きなタンデムシートと頑丈そうなリアキャリアが印象的だ。 友人Hは「プラバイク」嫌いなので、燃料タンクはもとより前後フェンダーまで金属の LY125Fiはピッタリかもしれない。
スペックによると、パワー(7.3Kw/8,000rpm)もあるし燃料タンクが9.3Lも入るというのも羨ましい。
タンクバッグ派の友人Hとしては、ステップスルーのカブよりも股ぐらに燃料タンクがあった方がいいのだろう。
タイヤはチューブレスで、FRが 90/90-18、RRが 110/90-16 らしい。
ダンロップ(DUNLOP) ()

¥8,290
リプレイスタイヤはFRにダンロップ TT100GP 90/90-18 M/C 51H TL、RRに同 K127 110/90-16 M/C 59S TLを選ぶ人が多いようだ。
ダンロップ(DUNLOP) ()

¥8,610
カブと違ってサイズ的に選択肢が少ない(ダンロップくらいしかない)ので、値段的にも少しお高めのようだ。
スパークプラグは純正でNGK CPR7EA-9らしいのでカブと一緒だね。 手持ちにMoto DXが余っている(自分はイリジウムIXの方が好み)ので、週明けにでも常便で送ってやろう。
日本特殊陶業(Ngk) (2019-04-15T00:00:01Z)

¥1,280
チェーンサイズは428。 カブと違ってチェーンケースがないので錆びやすいが、彼はこまめにメンテするだろうし問題はないだろう。
ドライブスプロケットは標準15丁の 23801-KRF-S00。 16丁までは上げられるようだ。 17丁はスプロケカバーに当たるという情報と、問題なく付いたという情報がある。
XL125/MTX125/TL125と共通という情報がある。 キタコなどには適合モデルがないようだが、XAMやAFAMなどオフロード系のブランドでは社外品があるようだ。
X.A.M Japan(ザムジャパン) ()

¥2,214
友人HはXAMの16丁を買ったらしい。
JT Sprockets ()
¥1,010
安さならJTスプロケット。
ドリブンスプロケットは標準38丁で 41201-2L1-A00。 適合する社外品があるかは不明。
形状で判断するとXAM B3104-38 428/38Tが合いそうだが、並行輸入のLY125Fi純正を買ったほうが安い。
NTBの SPH-047R(42丁、CB125T F/J/M/P/W、CBX125C H/N、4120-KC1-730互換)も取り付け寸法は合うかもしれない。 CD125T用(純正は45丁)も合いそう。
JTスプロケットにも合うのがあるか?
FRブレーキは6穴のディスク。
純正パッドは 06455-2L1-A11-M1という情報があるが、VESRAHのカタログでは 06455-2L1-A11-M1は SD-191と適合することになっている。
しかし SD-191は 2pod用のパッドに見えるし、LY125Fi用とされるパッドとは形状が異る。 一方でこちらのページにあるブレーキパッドは 06455-2L1-A11-M1と互換ということだが、形状は SD-191と似ている。
LY125Fiのパッドに形状が近いのは SD-282のようだ。
ベスラ(Vesrah) ()

¥2,754
デイトナの赤パッドもある。
デイトナ(Daytona) ()

¥2,730
デイトナはパッドの寸法を公開しているから助かる。
NMAXのRRブレーキ用(3C1-F5805-10)らしい。 YBR125のブレーキパッドも同じらしい。
エヌティービー(NTB) ()

¥1,128
安さでいったらNTB。
あくまで見た目が似ているというだけなので、使えるかは保証しない。
RRブレーキはドラム。 純正シューは 06430-KRF-YA0。 リード110(JF19)の純正シューが 06430-KRF-B90なので、もしかしたら互換性があるかもしれない(ベンリイ110用とかも)。
写真を見る限りはよく似ているようだ。
中国ホンダ純正 ()

¥1,410