2023年 4月28日(金)
エコウィル死亡のバタバタから GWのロングツーリングを諦めたが、仮設給湯器の設置でいちおうの目処がたった。
土日は雨マークが付いているので、金曜日の午後からキャンプに行くことにした。
当初は寄居町のかわせみ河原へ行くつもりだったが、早めに職場を出られる目処がたったことと、天気がとても良いという予報だったことから佐久市の「野らら」を予約してみた。
10:15に仕事を上がって、10:32に職場を出発する。
10:47 折原橋を渡って R140に左折する。 R140皆野寄居バイパスの末野大橋の向こうに玉淀ダムが見える。
R140で長瀞町に入る。 この区間はあまり走ったことがない。 特にこの方向は初めてじゃないかな?
10:59 県道13号線に右折する。 この道は一昨年の12月に逆方向から下ってきたことがある。
11:06 一昨年は食べなかった蕎麦屋の二松庵に到着。 もちろん 11時開店に合わせて退社したのは言うまでもない。
注文から 30分掛かってようやく来た大盛りセット。
ここは蕎麦はもちろん天ぷらも美味しい。
食べ終わって外に出るとバイクがたくさん並んでいた。
11:49 出発する。
走り出してすぐの交差点で左からバイクなどが流入してきた。 この道なんだったけな?と思いつつ直進してしまったのだが、実はそこを左折するのが県道13号線で鬼石への最短ルートだった。 気づかず県道44号線を北上し続けてしまった。
ふれあいの里いずみ亭という蕎麦屋を発見。 次回はここに寄ってみよう。
12:04 児玉町で R462にぶつかって左折。 この頃は自分がどこを走っているのか分からなかったが、金鑚神社に差し掛かってようやく自分が遠回りしたことに気がついた。
12:14 鬼石で県道13号線と再会。 最短ルートだと 6km、11分で済んだのに 18km、25分間も掛かってしまった。
12:12 下久保ダム前を通過。 鬼石からここまで前走車はなし。
静かな神流湖。 いい天気だね。 今日キャンプに行くことにして正解だった。
12:33 神流町に入る手前でキャンプ装備のバイク 3台のグループに追いつく。 どこでキャンプをするのか知りたかったけど、道を譲られてしまったので先行する。
バイクを追い抜いて 5分くらいでクルマに追いついてしまったので後ろに付いて走る。
神流町役場の付近でこいのぼりを見つけたので立ち寄る。
ここの河原は神流川公園といってキャンプも出来るらしい。 対岸には森戸キャンプ場もある。
この辺りで一度キャンプしてみたいんだよね。
12:45 小西平バス停付近で右に河原へ降りる道があった。 「友釣り専用区」とあったので釣り人限定かな?
12:49 八坂神社と DINING BAR神梛kannaの間に、左へ河原へ降りる道を発見。 付近で薪を売っている店もあったので、ここもキャンプできるのかもしれない。
河原のキャンプはリスクもあるが、天候と場所さえ選べば悪くない。
夏は水遊びをする人が増えるから、落ち着いてキャンプをしたいなら避けた方がいいな。
12:52 R299と合流する。 ここから先は走り慣れた道だ。
皆野寄居バイパスから志賀坂峠を越えてきたときは職場を出て 1時間17分(給油時間を除く)でここまで来ている。
今回は昼食時間を除くと 1時間36分だが、ミスコースで 14分ロスしているので実質 1時間22分ということになる。
皆野寄居バイパスの原付の通行料金は50円なので、5分短縮ならリーズナブルかもしれない。
13:06 ぶどう峠へ向かう県道124号線との分岐点には通行止めの標識はなし。
ぶどう峠も久しく走ってないな。 今回は方向が違うので行かないけれど、台風シーズンが来る前に次回は通ってもいいかもしれない。
この先に下仁田方面へ行く県道45号線との分岐点がある。 ナビはR299をそのまま走って十石峠を走った方が早いと言っているようだ。
十石峠を走るのは昨年7月以来だ。 あれから通行止めにはなっていないが、この辺りの峠がこんなに平穏なのは珍しい。
13:19 前方の橋の上に先行バイクを発見。 50ccのカブだった。 ツーリングか?
冬期通行止めが空けてからまだ間がないが、落石は多いものの枝とかは落ちてなくて走りやすい。
13:26 林道矢弓沢線との合流地点の手前、林業の伐採で開けたところで御荷鉾山方向を見る。
13:30 十石峠に到着。 おじさん二人のバイク2台とお年寄りのクルマが1台。 お年寄りは山菜採りかな?
予定よりも遅れているので、トイレを済ませたらすぐに出発する。
龍岡城五稜郭編へ続く