09:09 直進すれば御嶽山の登山口(六合目)でもある濁河温泉。 市営の露天風呂があるらしい。
昨日風呂に入っていないので心惹かれたが、右折して県道441号線へと進む。
ここからR41に合流するまで 41km。 この先も山道が続く。
09:20 岳見峠へと続く道は通行止めらしい。
この地点から県道441号線を 200mほど進んだところで、左に逸れて谷底へ下りていく林道があるが、そちらもゲートが閉まっていた。
最高地点から若干下ったとはいえ、外輪山の急斜面にへばりつくように標高 1,400m付近を走る。 よくこんなところに道を通したものだ。
09:29 大平展望台に到着。
東屋はあるが、物見台があるわけではない。
肝心の眺望はといえば、御嶽山が雲に隠れているのはまだしも、周囲に木があってパノラマビューではない。
手前の山は三間山というようだ。 20分くらいでずいぶん御嶽山から離れたんだな。
谷底に流れているのは濁河川だが、川の侵食で削れたというよりはカルデラの外輪山と内輪山の狭間ということなんだろう。
09:34 溶岩流展望台に到着。 「日本一の溶岩流」と看板が出ている。
木々に覆われていて、どこが溶岩流なのかさっぱりわからないが、左上から右下に横切っている盛り上がりが御嶽山(摩利支天山)から流れ出た溶岩流らしい。
「馬の鞍滝(落差25m)」もあるらしいが、どこにあるのかわからなかった(手前側にあるらしい)。
走っていて気になったのがこの「ASカーブあり」という標識。
調べてみたらアスカーブと読むらしく、アスファルトによる縁石(curb)のことだとか。 確かにガードレールの下にアスファルトが盛り上がって縁石みたいになっている。
バイクが転倒してガードレールの下に入り込んだときに、路外逸脱しないようにしているのだろう。
09:51 鈴蘭峠の南で丁字路にぶつかる。 県道441号線は左折する。
10:02 地図の確認のためにバイクを停める。 今日は高山で昼飯を食う予定なのだが、開店(11時)まで時間があるようなら「巌立峡ひめしゃがの湯」に入って行ってもいいな。
ナビを設定すると、目的地到着は 11時ということなので時間ピッタリ。 残念ながら温泉はお預けだ。
川向こうの中川原キャンプ場(1,800円)に泊まったら温泉が近くていいな。
県道437号線で小坂町の市街地へ。 上空を通る高架は R41。 あんなところを走っていたのか。
10:14 R41に合流して北上する。 高山本線の「特急ひだ」名古屋行きとすれ違う。 遅延してる?
10:22 右折して新大坊橋を渡るとR361の朝日村へのショートカットになる。
自分は高山へ行くので直進する。
こうやって R41を走っていると、2年前の秋に知多半島から奥飛騨温泉郷へ走ったときのことを思い出す。 あれは遠かった...
10:26 2年前は久々野で左に逸れて美女街道へ進んだが、今日はそのまま R41を行く。
R41石浦バイパスを通るのは初めてだ。 自転車や歩行者はここから右へ退出して、旧道の宮峠へ向かう必要がある。
10:29 宮峠トンネルに突入。 延長 1,863mとさほど長いトンネルではないが、降雪時でも安心して走れるので恩恵は大きいのだろう。
10:32 飛騨一ノ宮の ENEOS 高山南SSで給油する。
10:46 R158に左折する。 右手に宗教団体の神殿が現れてぎょっとする。
10:57 ほぼオンタイムで「道の駅 ななもり清見」に到着。 ここで昼飯を食う。
ツーリングでは 7-11とマクドナルドにしか立ち寄らないと思われているが、近くに来れば必ず立ち寄る道の駅もある。 「ななもり清見」もその一つ。
ここの食事処で「飛騨牛の朴葉みそ焼き」を食べるのが楽しみなのだ。
だが飛騨牛は今夜も食べる予定なので、昼飯はけいちゃん(単品)と山菜そばの組み合わせにした。
ずっとそば畑を見ながら走ってきたので、口が蕎麦になっていたのだ。 蕎麦のレベルの高さはもちろんだが、山菜もシャキシャキして美味しい。
けいちゃんをレストランで食べるのは初めてだ。 意外と味が濃すぎないでとても美味しい。 こっちがキャンプ飯でもよかったな。
食後に隣の売店で朴葉みそのセットを購入する。
11:49 道の駅を出て正面の高山西ICから高山清見道路に乗って岐阜、富山方面へ。 この区間をバイクで走るのは初めてだ。
ススキがもう出ているね。
奥飛騨温泉郷オートキャンプ場のチェックインは 13時から。 買い出しして直行してもいい時間になっているが、少し遠回りしてまだ走ったことがない道を行く。
並行する R158でも行けるのだが、単に高山清見道路を走ってみたかったのだ。 小鳥トンネルはなかなかの長さ(4,346m)。
11:57 飛騨清見ICで下りて R158経由で県道478号線へ入り、小鳥川沿いに北上する。
12:01 東海北陸自動車道の下をくぐる。 この辺りは釣人も多い。
12:14 飛騨河合PAからほど近い、栗ヶ谷橋の上から下小鳥湖を見る。 この橋の手前ですれ違ったのが唯一の対向車だった。
12:22 県道75号線と合流する。 飛騨古川へ向かうならこれを南下するのが近道だが、まだ北上する。
下小鳥ダムは自分の好きなロックフィルダムだが、県道478号線を走っているといつの間にか通り過ぎてしまったようで目に入らなかった。
12:24 R360にぶつかって右折する。 ここを走るのは楢峠を走って以来だから 4年ぶりか。
12:38 河合町で高山本線の踏切待ち。 今度は富山行きの普通列車のようだ。
宮川沿いの R471は雰囲気が好きな道だ。
12:45 R41に合流して高山方面へ。
計画では飛騨古川のスーパーで買い出しをしてキャンプ場に向かうことになっているのだが、嫁の同級生に飛騨牛を送りたい。
以前、JAの営業所から2度ほど送ったことがあるのだが、いまはセルフ(JASS-PORT古川)になってしまったらしい。
12:54 JR飛騨古川駅の近くに「飛騨牛販売センター」というのがあるようだが、場所がよくわからないし精肉店ではなくてレストランなのか?
諦めて個人営業の精肉店を探してみるが、分かってはいたがいまどきそんなお店は少ない。
あとから確認すると「飛騨牛販売センター」は飛騨古川スペランツァホテル内にあって、ちゃんと肉の販売・発送もしているらしい
13:02 とりあえず買い出しを済ませようと駿河屋 古川店にやってきた。
飛騨牛を含めて買い出しをして、改めて飛騨牛の販売店を探してみると、高山市の方に何軒か見つかった。
面倒だが R41で戻ることにする。
後編へ続く