冠山トンネルツーリング(3日目)

2024年 6月15日(土)

おはようございます。

IMG20240615045430.jpg

今朝も 04:54に起床。 本日の行程的には早起きする必要はないのだけど、自然と起きてしまう。

このツーリングの最初のプランでは、今夜は奥飛騨温泉郷オートキャンプ場に泊まる予定だった。
昨年の GWにも泊まったのだが、あのときはまだ Wave125iだったので、安房峠道路を通ることができなかった。

ボアアップを決意するきっかけとなったツーリングだったが、いまは軽二輪化ているので堂々と安房峠道路を通ることができる。
ただ 6/16(日)は天気が崩れるそうなので、早めにキャンプ場を出発したい。 それではせっかく良いキャンプ場に泊まるのにもったいない気もする。

それではと、富山県の墓ノ木自然公園キャンプ場に泊まることにした。 2022年に泊まったが、無料だしゴミは捨てられるし、温泉が比較的近くにあるのもいい。
人気のキャンプ場なので混む可能性もあるが、6/15(土)の天気予報は「曇り時々晴」でぱっとしないし、大丈夫だろう...

というのがツーリングに出る直前の状況だったのだが、天気が良い方に変化してしまった。
計画では金沢港の「金沢港いきいき魚市」へ行ってから富山へ向かうつもりだったが、墓ノ木自然公園に直行して良い場所を押さえることにした。

IMG20240615050802.jpg

昨日管理人が帰ってから設営を始めたファミキャンのテント。 広角レンズなので遠く見えるが、実際は意外と近い。

IMG20240615053454.jpg

05:34 若干テントに結露はあったが気にせず畳む。 裏の山に朝日が当たり始めた。

IMG20240615053742.jpg

芝生が変色しているのは蟻の出す蟻酸のせいだろうか。 テント内に何匹か侵入を許したものの咬まれることはなかった。

DSC02737.jpg

撤収完了。 なんとか朝日が当たる前に出発することができた。
06:01 出発する。

DSC02738.jpg

R364を北上して大内峠をトンネルで抜ける。

DSC02740.jpg

06:09 我谷ダムの堤体を通過。

DSC02741.jpg

山中温泉はとても栄えている感じ。 「いしかわ応援旅行割」とかで観光客が増えているのもあるんだろうが、町自体に元気があるのを感じる。
新幹線や高速道路、金沢市など大都市から離れているし、山ばかりで廻りに観光地があるようにも見えないんだけどね。

DSC02742.jpg

06:25 県道39号線から R8に合流する。 まだ 7時前なのでクルマは少ない。

DSC02745.jpg

06:30 道路の左手に銀色に輝く建物を発見。 こまつドーム(愛称はゆめたまご)というらしい。 体育館かと思ったら球場だった。

DSC02746.jpg

それにしても R8 小松バイパスは高速道路を走っていると錯覚しそうになるほど強烈だ。

DSC02749.jpg

07:58 ずっと探し続けていたマクドナルド( 8号線六家店)を見つけてピットイン。
この辺りのマクドナルドはショッピングセンターのフードコートに入っていることが多くて、ここまで R8のロードサイドには見当たらなかった。

IMG20240615080834.jpg

いつもはソーセージマフィンのセットだが、「てりやきマフィン」というのがあったので頼んでみる。

IMG20240615081141.jpg

名前の通り、てりやき味のパティをマフィンで挟んだものだが、意外と違和感はない。
前からあったのかな? 北陸だけ?

IMG20240615081026.jpg

スパイシーチキンマックナゲットは意外と辛くない。 刺激を求める人は、ソースも辛いやつ(トリプルスパイシーソース)にした方がいいんだろう。

DSC02752.jpg

09:32 魚津市の江口交差点で R8の旧道だった県道150号線へ右折。 

DSC02756.jpg

09:49 新川黒部橋を渡って右折。 黒部川の堤防を走る。

DSC02758.jpg

09:52 墓ノ木自然公園キャンプ場に到着。 いくらなんでも少し早すぎるかな?
7/7(日)の 16時~18時は除草剤を撒くのでキャンプはできないらしい。

DSC02759.jpg

二度目の利用とあって、良さげな場所の目星はついている。
グラウンド状態はもちろんだが、まだ日没までは 9時間くらいあるので木陰のカバー範囲が広いのが最優先だ。

DSC02760.jpg

GPSによればこちらの方角が西らしい。 西日が差し込んでくることも想定する。

DSC02763.jpg

テントを日陰ギリギリまで東側に寄せて設営した。 適度に風があって木陰は涼しい。

DSC02765.jpg

炊事場まで60m。 水道の水質は問題ない。

DSC02766.jpg

炊事場の裏には川が流れている。
前回来たときはあまり綺麗ではなかったが、今日はとても澄んでいて綺麗だ。

DSC02762.jpg

昨日と一昨日のごみをここで捨てさせてもらう。
10:54 買い出しに出発する。

DSC02768.jpg

10:59 買い出しは前回と同じく一番近い「大阪屋ショップ 宇奈月店」へ。 早い時間帯なので、惣菜などもまだ豊富にある。

DSC02774.jpg

11:29 風呂も前回と同じく「ふなみの湯」へ。 ゆっくり浸かりたいところだが、駐車場には日陰がない。 氷を入れてあるものの、クーラーバッグに入れた食材が心配だ。

DSC02776.jpg

11:56 風呂上がりに涼んでいたら、NHKの天気予報をやっていた。

DSC02779.jpg

富山県は雨の心配はなさそうだ。

DSC02780.jpg

明日は雨雲を追いかけて帰宅することになる。 道中のどこかで降られるかもしれないが、最終日なので濡れても構わない。

DSC02781.jpg

それにしても今日は暑い。 もう真夏の暑さだね。 梅雨どこ行った!?

DSC02782.jpg

12:06 テントに帰還。 3日目はこれで終了だ。

IMG20240615121935.jpg

遠慮がないファミキャンを警戒して、少し離れてバイクを置いて領有権を主張する。

IMG20240615121310.jpg

さっそく昼飯を食べよう。 まだ 12時を廻ったばかりだが、もうバイクに乗らないので飲んでいいのだ。

IMG20240615121547.jpg

夏といえば冷やし中華。 フットレストに足を上げていただく。

IMG20240615122146.jpg

今回、サーモスの保冷缶ホルダーを持ってくるのを忘れてしまったが、ビールが温くなるのがこんなに早いとは!!
いままでいかにその恩恵を受けていたか思い知ることになった。 これからは絶対に忘れない。
ビールを飲み切ったところでテントに入って昼寝する。

IMG20240615145516.jpg

14:55 昼寝を終えて復帰。 日が傾いてきたので、席の位置を奥に移動する。
隣のテントは男性ソロ。 自分が買い出しに行く前にやってきた。

IMG20240615145527.jpg

向かいのハイエースのファミキャンは昼寝に入る前にやってきた。 母親に甘え泣きする子供が五月蝿い。
場内をぐるぐる廻って設営場所を物色するクルマは多い。 やはり早めに来たのは正解だったと思う。 少なくとも12時前には到着するべきだろうね。

IMG20240615151752.jpg

15:17 富山といえば栃尾の油揚げ。 肉味噌が載っている。 冷めていても美味しい。

IMG20240615155926.jpg

15:59 魚津港産の「がんどぶり」 朝どれらしい。 「がんど」というのはブリの一歩手前のサイズ(60~80cm)らしい。
時期ではないけどやはり地物の魚は美味しい。

IMG20240615162751.jpg

16:27 サラダを食べるのを忘れていた。 冷えているので問題なし。

IMG20240615165759.jpg

16:57 ご飯物は「炙り焼豚御飯」。 サイズ的にはちょうどいい。

IMG20240615172711.jpg

17:27 焼き物は黒毛和牛の小間切れ。

IMG20240615173050.jpg

だがこれは失敗だった。 タレに浸かっていない薄切り肉はロースター鉄板に焼き付いてしまう。
焼肉用とか生姜焼き用くらいの肉の厚みが必要なようだ。 何事も経験だね。

IMG20240615191010.jpg

19:10 今日は夕方に雲が出てくれたので、強烈な西日を浴びずに済んだ。

テントの前後の出入り口をメッシュスクリーンだけにして寝ていたが、21時ころになって涼しくなったので閉めた。


本日の走行距離 180.4km
Google Earth用KMZファイル(坂井市~入善町) → 20240615.kmz