バッテリー充電器のケーブルの先は SAEコネクタになっている。
そこにシガーソケット用プラグをつないで Waveを充電していたのだが、Unicornではバッテリー直結で SAEコネクタを付けたので、そこから充電することになる。
バッテリー充電器の SAEコネクタはビニールテープで養生していたのだが、それを取ってみたら結構錆びていた。
雨が掛かるところではなかったのだが、湿気が溜まったのかな?
Unicornのハンドルに設置したUSBポートも 2分岐の SAEケーブルに繋がっている。
スクリーンのおかげで雨が掛かることは大幅に減ったが、コネクタの隙間に水分が入り込むことはあるだろう。
自己融着テープを巻いた方がいいのかもしれない。
ニトムズ 自己融着テープ 水道管の修理 絶縁 のり残りしない ブチル ゴム 幅19mm×長さ2m×厚さ0.5mm 1巻入 黒 M5010
posted with AmaQuick at 2025.07.12
ニトムズ
ニトムズ ()

¥270
ニトムズ ()

¥270
それも大事だが、接点保護のためにカーボングリスを塗っておきたい。
キタコ(KITACO) カーボングリス 5g 汎用 ブラック 0900-969-00160
posted with AmaQuick at 2025.07.12
キタコ(KITACO)
キタコ(KITACO) ()

¥330
キタコ(KITACO) ()

¥330
まんべんなく端子に塗るのは難しいが、爪楊枝などを使うと塗りやすい。
一部だけでもグリスで保護されていれば導通がなくなるということはないだろう。