3年前にもありましたが、今年もまた起きましたね。
今日の午前中に、新しいテレビが届きました。
家を建てたときに購入して以来、ちょうど10年間頑張ってくれた KD-36HD800。 4年前に故障して往診してもらったこともありましたが、それ以外はよく働いてくれました。
自分のトリニトロン遍歴もこれにて終止符です。
ヨドバシのお兄さんが手際よく古いテレビを運び出したあと、テレビ台をテラスに追い出して掃除します(テレビ台はリサイクル回収の対象外なので)。
綺麗になったところで、スタンドの組み立てに入ります。 このベースは鉄板の塊で、超重いです。 キャスターも付いてないので、最終的に設置する場所で組み立てることになります。
ベースにカバーを被せて、柱を立てます。
テレビの背面に、元から付いてるねじ2本を外し、代わりにスタンド付属のブラケットを取り付けます。
DVDレコーダーはとりあえずベースの上に直置きしましたが、位置が低すぎて操作しずらいので、アイリスオーヤマのメタルラックミニを発注しました。
テレビ側の主電源がどこにあるのかしばらく探しましたが、電源を入れるとウィザード形式でセットアップが始まります。
いろいろ設定をいじくっていたら、HX750は無線LAN内蔵だと判明。 最初から有線LAN接続前提だったので、気にもしていませんでした。
i-Link接続のHDDはもう不要なんですが、まだ観ていない番組が入っているので、DVDレコーダーにつなげました。 ちゃんと再生もできます。
画質は「やっぱり液晶だね」というクッキリしたものですが、ブラウン管デジタルハイビジョンTVから切り替えても、いやな感じはありません。
それに対して音質はやっぱり良くないですね。 ミニコンポとポータブルラジオのスピーカーくらい差があります。 このスタンドでは、サウンドバーは付けられないし。
しばらく使ってみますが、不満が消えなければ何らかの対策をとります。
禄太郎
ついにうす~くなりましたね。
我が家のはフルHDじゃないので、店でテレビを見たら、鮮明さにクラクラします。当時の液晶の画質というかスピード対応にどうにも我慢ならんかったものですから。
それはそうと、音には必ず耐えられなく日が近々訪れて、対策記事が出てくると私は確信しております。
ダブリン市民から禄太郎への返信
嫁の実家は、2年前に同じくソニーの40型になっているんですが、どうにも違和感があるんですよね。
静止している部分はのぺーっとベタ塗りしたような感じで、動いている部分はブレたような感じがします。
HX750は4倍速駆動とモーションフローXR480の効果か、ブラウン管から乗り換えても違和感を感じません。 待った甲斐があったと言えそうです。
消費電力でいえば、後付けでオーディオシステムを付けたくはないですが、背に腹は代えられないかもしれません。 ニュースの音声すら聞き取りづらいですから。