GWツーリングから帰還

4/26の06:15に出発し、5/4の21:11に帰宅しました。

調べてみたら8泊9日というのは過去最長です。 総移動距離で3,000kmをオーバーし、フェリーでの移動を除いた走行距離でも2,800kmを超えていますので、2011年の北海道ツーリングを抜いてこれまた最長なのは確実です。

ビジホを使わずにオールキャンプというのも初めてですが、特筆すべきはほぼ事前の計画通りに実行できたこと。 6泊目が広島→大分に変更になりましたが、これも想定していたことなので。

「キャンプしたことがある都道府県」の結果はこうなっています。

keiken_camp_20140505.jpg

今回は兵庫県、島根県、山口県、福岡県、大分県で、初めてキャンプをすることが出来ました。 大阪府もやろうと思えばできたのですが、今回はやめておきました。 今年中に紀伊半島にまた行きたいと思っているので、その時にでも寄ろうと思います。
来年のGWに佐賀、長崎をクリアして、沖縄は最後ですね。


日本の灯台50選」は、今回新たに9つの灯台を見ることが出来ました。

美保関燈台(島根県松江市)
出雲日御碕燈台(島根県出雲市)
伊良湖岬灯台(愛知県田原市)
部埼灯台(福岡県北九州市)
佐田岬灯台(愛媛県伊方町)
神島灯台(三重県鳥羽市)
菅島灯台(三重県鳥羽市)
安乗埼灯台(三重県志摩市)
大王埼灯台(三重県志摩市)

これまでの14基(2012年までの12基+昨年の野島埼灯台と観音埼灯台)と合わせて23基です。

高根島灯台(広島県尾道市)は大分ルートを選択したので寄れませんでした。 白州灯台(福岡県北九州市)も見れたらよかったんですけどね。 大野灯台(石川県金沢市)は立ち寄るのを忘れてしましました。


新装備については、

◎ ・・・ アルミロールテーブル、モバイルバッテリー(Anker Astro Slim3)
○ ・・・ バーナーパッド、折りたたみ式ランタン FFL81J
△ ・・・ 岩塩プレート

という結果に。 岩塩プレートは塩分が肉にうつって塩っぱくなり過ぎるのがマイナスです。

アルミロールテーブルは、なんで今まで持ってなかったのかと思うほど、本当に便利でした。テントの中でも使いやすいですし、枕の代わりにもなります。 でも買うならAmazonよりも近所のホームセンターの方が安いです(スーパービバで1200円くらい)。

バーナーパッドは完全ではありませんが、それなりに効果があります。 ランタンもテント内で使うときは最低照度にすれば明るすぎるということはありません。 勝手に電源ONになりにくいスイッチL/OなのもGood。

モバイルバッテリーは出張用に買ったものですが、テント内でのスマホ充電用に役立ちました。

でも一晩中バイクから充電すると、朝にはセルが回らないくらいバイクのバッテリーが消耗してました。 走行中に充電するようにした方が良いでしょう。 スマホと同時に充電すると、ヒューズが飛ぶかもしれないし。

スマホといえば、今回もインターナビ・ポケットとGoogleMapsにはお世話になりました。 ツーリングマップルは、テントやフェリーの中で開くくらい。
30km以下の近距離はGoogleMaps、それ以上はインターナビと使い分けています。 事前に登録したスポットや検索はGoogleMapsの方が使いやすいですし。
一方でGoogleMapsはアプリが30分以上使っていると、アプリが落ちてしまうことがしばしばありました。一時期は安定していたんですけどね。

ただインターナビは原付には対応していないので、自動車専用道のバイパスや無料の高速道路に誘導しようとします。
ヤマハの「つながるバイクアプリ」は原付対応らしいので、今度使ってみようと思います。

【東京モーターサイクルショー13】バイクに乗るきっかけづくり…ヤマハ”つながるバイクアプリ” | レスポンス

東京モーターサイクルショー2013で、ヤマハ発動機の『つながるバイクアプリ』に用意されたカーナビゲーション「バイクNAVI」は、「原付一種」「原付二種」「自動二輪」などと、オートバイのカテゴリに合わせたルート検索が可能。
 
「つながるバイクアプリ」は無料アプリとなるが、「バイクNAVI」は、有料(450円/90日、5月6日までの期間中:85円/90日)となるメニュー。カテゴリーによって通行規制が異なるバイク向けのナビゲーションは専用端末での提供はあったが、今回のアプリの登場でスマートフォンのナビゲーションがバイクでも使えるようになった。

始めるのは早くても後発に追い抜かれるのはホンダの常とはいえ情けないことです。

トラックログの記録は相変わらずeTrexで行っています。 こちらにも地図を入れてありますが、今は縮尺を小さくして広域の表示にしています。 ノースアップで表示しているので、どっち方向に進んでいるか把握し易いです。


最終日、ナビに従って柳沢峠に向かっているときに、ヘッドライトのロービームが切れていることに気付きました。 帰宅翌日、2りんかんに買いに行ってきました。

R0021479.jpg

前回はホワイトバルブでしたが、白色光へのこだわりはないので、通常の色温度の奴にしてみました。 値段もこちらの方が少し安いです。 また2年もってくれたらありがたいですね。


あと防水バッグ(タフザック33)をアスファルトの上に落とした時に、穴が開いてしまいました。 自転車のパンク修理用パッチでも当てようかな?

最後に友人Hはベンリィ50にキャンプ道具を積んで、しまなみ海道の身近島まで行ってきたそうです。 6泊7日で走行距離は1,810kmだったとか。