実をいうと、北海道に対する憧れも、行きたいところもそんなにないのです。
2011年に行ったときも、当初の計画では「函館のビジホで1泊して帰ってくる」程度の考えでした。
もちろん北海道には走って爽快な道や美しい景色、美味しい食事などがたくさんあるのでしょうが、不思議とあまりソソられないのですよね。
対照的に九州へはトランザルプに乗っているときに3回(2003年、2004年、2006年)、Waveに乗るようになってから4回(2012年、2014年、2015年、2016年)も通っています。
走った軌跡をみれば、その差は歴然です。 こちらが九州。
そしてこれが北海道で走った道です。
有楽町の東京交通会館にある「北海道どさんこプラザ」には10回くらい行ってるので、北海道が嫌いという訳ではないと思います。
出身が「ほぼ九州」の山口県下関市なので、九州に馴染みがあることは確かです。 北海道は「自分とは無縁の遠いところ」であり、自分がそこを走っているイメージが湧かないのかもしれません。 実は埼玉からだと九州よりも北海道の方が全然近いんですけどね。
関東の人が九州までツーリングに行くことが少ないのも、同じような心理なのかな?
そんな「北海道不感症」の自分のモチベーションを上げるにはどうしたらよいでしょうか?
1.食べ物
2011年に行ったときは自由に停まれなかったので、道端で売っている「ゆできび」を食べることが出来ませんでした。 あれは少し心残りでした。
「ジンギスカン」は洞爺湖畔のポロモイ(残念ながら閉店)で食べましたが、専門店でもっとガッツリ食べたいところ。
海鮮丼はそんなに食べたいと思わないけど、(ベタながら)釧路和商市場の勝手丼は一度はやってみたいです。
2.「灯台50選」
北海道からはこんなに選ばれています。
稚内灯台(北海道稚内市)
宗谷岬灯台(北海道稚内市)
知床岬灯台(北海道斜里町)
納沙布岬灯台(北海道根室市)
花咲灯台(北海道根室市)
落石岬灯台(北海道根室市)
襟裳岬灯台(北海道えりも町)
チキウ岬灯台(北海道室蘭市)
恵山岬灯台(北海道函館市)
3.本土最北端と最東端
そういえば本土最南端である佐多岬は2003年と2012年に、最西端である神崎鼻は2015年に行ってるんですよね。
北海道には本土最北端の宗谷岬と最東端である納沙布岬がありますので、これは行っておくべきでしょう。
4.海岸線を走破
これは2.と3.をやっていれば、自然と達成できそうな気がします。
海岸線では延々と同じ方向に走ることが多いので、風向きによる影響が大きいそうです。 季節や気圧配置によって変わるので、その辺りは考慮が必要かも。
5.登別温泉
ここも素通りだったので、登別温泉は是非とも行ってみたいですね。
他にも来年に向けて情報収集していきたいと思っています。