2018年のキャンプ終了

今シーズンも営業終了となりました。

昨年の最終キャンプが12/2-3だったので、一週間遅い終幕ですね。
さっそく今年の活動を振り返りましょう。

4月
 1. 青根キャンプ(1泊・神奈川県)
 2. 川井キャンプ(1泊・東京都)
 3. 小豆島・四国ツーリング(8泊・香川県2泊、徳島県、高知県3泊、岡山県、福井県)
5月
 4. 内山牧場キャンプ(1泊・長野県)
6月
 5. 毛無峠ツーリング(1泊・新潟県)
 6. 学校橋河原キャンプ(1泊・埼玉県)
 7. 山形・福島ツーリング(2泊・山形県、福島県)
7月
 8. 平湯キャンプ(1泊・岐阜県)

10月
 9. 清里丘の公園キャンプ(1泊・山梨県)
11月
 10. 駿河湾ツーリング(1泊・静岡県)
 11. 豊里ゆかりの森キャンプ(1泊・茨城県)
 12. 利根キャンプ(1泊・群馬県)
12月
 13. 成田キャンプ(1泊・千葉県)

合計13本、21泊となりました。 前半総括の時点で8本16泊だったことを考えると、後半(5本5泊)伸び悩みました。 年初の計画では18本29泊だったんですけどね。 あくまで計画は計画ということでw

昨年(13本17泊)までの総キャンプ泊数が149泊だったので、累計170泊になりました。
2013年の総括で「キャンプ泊数が69日」と書いてますので、この5年間で101泊したことになります。

本当は3月どころか2月にでもキャンプをしたいとチャンスを探っていたのですが、3月にインド出張があったり天候とタイミングが合わずに、結局4月スタートとなってしまいました。
「3月にキャンプすると、出張でGWがなくなる(2013年、2017年)」ジンクスがあるので、躊躇したというのもありますが。

7月3連休のキャンプをドタキャンしたあと、9月のインド出張などもあり10月まで約3ヶ月ものギャップができてしまったのはとても残念でした。 月2回ペースならあと6本はキャンプに行けた訳で、年初計画に近い実績を残せたかもしれません。


印象が強かったのは、やっぱり小豆島・四国ツーリングですね。 小豆島があんなにいいところだとは思っていませんでした。 本当に長閑で、3日くらい居てのんびりしてみたいと思いました。 また行きたいなぁ。

懸案だった徳島県でのキャンプにより、ようやく「Wave110iに乗って47都道府県でキャンプ」を達成することができました。 全都道府県制覇というキャンパーはそれほど珍しくないと思いますが、「同一バイクで」というのはレアではないかと思います。
購入したのが2011年2月なので、7年2ヶ月ほどかかったことになります。 Wave125i(現在18都道県)で達成するまでどれくらい掛かるかな?

記録的なこと以外でも、小豆島や室戸岬、九頭竜湖でのキャンプはとても良かったですね。 愛媛県でキャンプ出来なかったのは残念ですが、心残りがあった方がまた行きたくなりますし。

あと毛無峠ツーリングも、久しぶりにキャンプ場探しでテンパりそうになる(笑)展開で、なかなか面白いツーリングでした。

keiken_camp_20181209.jpg

経県値で表すと154点となります。 西日本と東日本でくっきりと色分けされています。
今年フルマーク(5泊)に到達したのは福島県、茨城県、千葉県、東京都、岐阜県、高知県の6都県です。 シーズン終了間際に駆け込みで茨城県と千葉県を制覇できたので、関東甲信越はすべてフルマークになりました。

キャンプ1泊の都道府県は、島根県、愛媛県、福岡県、佐賀県の残り4県だけになりました。 つまりこの4県でキャンプをすれば、「47都道府県で2回以上キャンプした」ことになります。 来年達成できるかな?


今年走った道です。

2018_all.jpg

小豆島一周や高知県の海岸線、戸田から沼津までの海岸線も走れました。 飯山から十日町までのR117を走れたのもよかったです。

残念ながら、今年は九州にも北海道にも上陸しない年になってしまいました。 来年はどちらかに行きたいですね。

灯台50選」は今年、

室戸岬灯台(高知県)
足摺岬灯台(高知県)

の2基を見ることができました。 通算34基です。 男木島灯台(香川県)をボーンヘッドで見逃したのが残念ですが、また行きたいと思います。

残り16基の内訳は、北海道(7基)、岩手県(魹ヶ崎、1基)、宮城県(金華島、1基)、新潟県(佐渡ヶ島、1基)、香川県(1基)、福岡県(1基)、長崎県(五島列島、2基)、大分県(水ノ子島、1基)、沖縄県(宮古島、1基)です。

2011年以降の月別の活動状況を表にしてみました。

Avg20112012201320142015201620172018
3月0.25
4月1.25☆☆☆☆☆☆☆☆
5月0.75
6月1.25☆☆☆☆☆
7月1.38☆☆☆☆☆☆
8月0.88☆☆
9月1.63☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
10月1.50☆☆☆☆☆☆☆☆☆
11月1.13☆☆☆☆☆☆☆☆☆
12月0.25
本数10.36本7本6本11本14本12本13本13本
泊数17.514泊15泊10泊20泊18泊25泊17泊21泊
GW2泊3日4泊7日8泊9日4泊6日11泊15日8泊9日
7月3連休2泊3日2泊3日2泊3日2泊3日2泊3日3泊4日
8月連休5泊7日5泊6日3泊4日3泊4日

2011~2013年までは10月でキャンプシーズンが終了していたんですよね。
それが2014~2016年は11月まで拡大し、さらに2017~2018年は12月へと延長されています。
これも地球温暖化の影響か!?

2014年以降の5年間に限れば、年平均20泊ペースです。 あまり数ばかり追うのもよくないので、来年も結果的にそのくらいの実績になればいいですね。

都道府県別に、最後にキャンプした年で集計してみます。

暦年小計都道府県
2018年18山形県、福島県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、新潟県、静岡県、長野県、岐阜県、福井県、岡山県、香川県、徳島県、高知県
2017年7北海道、青森県、岩手県、栃木県、大阪府、奈良県、和歌山県
2016年10宮城県、富山県、石川県、滋賀県、鳥取県、広島県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
2015年5愛知県、兵庫県、山口県、佐賀県、長崎県
2014年3三重県、島根県、福岡県
2013年2秋田県、京都府
2012年2愛媛県、熊本県

1年間に18都県でキャンプしたというのは2014年と過去最多タイです。
今年から一昨年までの3年間で行けた都道府県(35都道府県)が約75%を占めています。 逆にいうと、「1/4の県は3年以上キャンプしていない」ことになります。

愛媛県はGWに雨でキャンセルしたので仕方ないですが、熊本県もずいぶん長いことキャンプしてないんですね(2015年GWに阿蘇は通過)。 京都府も友人Hと一緒に行って以来ご不沙汰です。
来年は西日本方面へ重点的に行きたいところですが、GWにインド出張が丸かぶりしそうなのでどうなりますやら。