南九州 命の洗濯ツーリング(三日目)

2003年 4月29日(火)

kyusyu020.jpg

翌朝は06:30頃に目が覚めました。 でも結局はうだうだして07:00に起床しました。

kyusyu021.jpg

コーヒーを飲んで撤収開始です。 DR250君は高千穂経由で阿蘇へ行くそうなのでここでお別れ。 気をつけて。 そして楽しんでね。

kyusyu022.jpg

先客のハーレーのカップルは、撤収作業も鮮やかなもの。 かなり旅慣れているようす。 カッコいいね。

kyusyu023.jpg

牧水公園はこんな山の中腹にあります。 ちなみに牧水とは、若山牧水のこと。

kyusyu024.jpg

08:15 清々しい空気のなか走り始めます。 これからどんなツーリングになるのか、期待に胸踊らせる瞬間。

kyusyu025.jpg

08:27 R327に合流するところにある道の駅「とうごう」に立ち寄りましたが、まだ店は開いてませんでした。
それにしても山も川も本当に綺麗で、こんなところで暮らせたら最高でしょうね。 08:36 出発。

kyusyu026.jpg

08:51 R327から尾鈴サンロードに入り南下していきます。 この道がまた最高に素晴らしかった!
信号ないしクルマも少ないし、適度にアップダウンもあります。 09:19に川南町で県道40号に合流するまで、20kmくらいそんな道が続きます。

kyusyu027.jpg

09:32 高城橋を通過。 県道304号から312号へ。 尾鈴サンロードがあまりに快感だったので、高鍋町、新富町を通過するところで時間が掛かってイライラしました。 本来なら川南町で早めにR10に入るべきだったようです。
10:02 東九州道 西都I.C.近くの新溝口橋を渡りR219へ。 県道326号を経由して、10:15 ようやくR10に合流しました。

R10に入り、シーガイアの前を通る有料の一つ葉道路(北線)へ。 日本離れした景観の道路ですが、ネズミ捕りを警戒してあまり楽しめませんでした。 並行して走っている県道11号の方が良かったかもしれない。

10:44 県道11号との交差点。 そのまま左折して一つ葉大橋(有料)を渡れば良かったのに、直進して宮崎市街に入ったことでタイムロスしてしまいました。

kyusyu028.jpg

10:54 R220に入ったところでKFCを見つけたので休憩します。 ここまで104km。 まだまだ先は長いです。 10:06 出発。 R220を南下していきます。

11:27 青島神社の手前に「こどものくに」がありました。 ここは両親が新婚旅行に来たところです。 外から眺めるだけにして先に進みます。

kyusyu029.jpg

11:41 日南海岸のドライブイン「フェニックス」にて。 鬼の洗濯板と言われる波状岩が見事です。 でも観光地で一人はつまらないですね。 11:59 出発。

kyusyu030.jpg

このまま都井岬まで行きたいところでしたが、佐多岬にも行かねばなりません。 今夜は薩摩半島の南端でキャンプすることを考えているので、都井岬は断念してR448へは行かずにR220をそのまま走ります。 12:47 南郷駅前を通過。

志布志湾をぐるっとまわって、13:44 道の駅「くにの松原おおさき」で休憩。 この道の駅には温泉が併設してあるそうです。

kyusyu031.jpg

この先のルートを考えます。 佐多岬を目指す場合、東海岸をR448で下っても結局は西海岸のR269に合流することになります。 よってR220で一旦西海岸に抜けて、R269を南下していくことにしました。 13:58 出発。

14:37 R269は高須海岸で海岸線に出ます。 錦江湾の陽光が眩しいです。

kyusyu032.jpg

15:14 田之崎から先は県道68号になり、アップダウンの激しい山岳路に。 植生も一気に南国ムードになります。

kyusyu034.jpg

15:26 佐多岬ロードパーク入り口に到着。 料金は400円です。

kyusyu033.jpg

15:36 北緯31度を超えます。

kyusyu035.jpg

15:37 終点の駐車場に到着。 展望台が見えますね。 ここからまだ結構ありそうです。

kyusyu036.jpg

岬へ行くには、このトンネルを通らなくてはなりません。 お金を払って入場します。

kyusyu037.jpg

この辺り一帯は国立公園に指定されてますが、佐多岬展望公園は私企業の所有らしいです。

kyusyu038.jpg

いきなりソテツが通せんぼ。 自由すぎます。

kyusyu039.jpg

龍の背のように激しくくねる細い道を進みます。

kyusyu040.jpg

15:56 とりあえずお約束の記念撮影。 足元の岩に付いている赤いのはなんだろう?

kyusyu041.jpg

続いて展望台の中へ。 古びた施設ですが、ガラス張りで高さもあるので視界は良好です。

kyusyu042.jpg

カップルが見ていたプレート。 佐多岬からの方向と距離が書いてあります。

kyusyu043.jpg

やっぱり岬めぐりは恋人同士に限るよね。 そろそろ退散しましょう。
駐車場に戻り、16:23に出発しました。

kyusyu044.jpg

佐多岬をクリアしたのはいいけれど、今夜の野営予定地は対岸の薩摩半島です。 急がなければ日が暮れてしまいます。

でも大丈夫。 根占港と山川港を結ぶフェリーに乗れば、あっという間に指宿です。

kyusyu045.jpg

17:08 根占港のフェリー乗り場に来てみたのですが、何か雰囲気がおかしいです。 人の気配がありません。
張り紙によると、なんと昨年9月で運行停止になっていました。 大誤算!

kyusyu046.jpg

さて困った。 薩摩半島に渡るには、一旦桜島まで北上してフェリーで鹿児島市に渡るしかありません。
諦めてこの近くでキャンプしようかとも思いましたが、それでは明日以降の行程に影響が出てしまいます。 

kyusyu047.jpg

日没まであとどれくらい? 迷っている時間はないので、行くしかありません。
17:30 R269から県道68号へ。 ショートカットしてR220に入ります。

kyusyu048.jpg

本来ならば雄大な桜島を見ながらのシーサイドロードですが、景色を楽しむ余裕などありません。

kyusyu049.jpg

桜島は溶岩で大隅半島と地続きになっています。 18:14 R224に入り、溶岩台地の中を進みます。

kyusyu050.jpg

18:34 桜島フェリーのターミナルに到着。 24時間運行で便数も多いので助かります。

kyusyu051.jpg

あーあ。 桜島ももっとじっくり観てみたかったなぁ。 と感傷に浸る間もなく、15分の航海で鹿児島市に到着です。

kyusyu052.jpg

すっかり日も暮れてしまいましたが、あきらめずに薩摩半島南端を目指します。
途中でミスコースしたりしましたが、正面のトンネルを抜けて19:30に鹿児島I.C.から指宿スカイラインに乗りました。

真っ暗な山の中を激走して、20:03 には頴娃I.C.を通過。 そのまま県道17号を走り、池田湖(20:19)を経由して20:35に長崎鼻に到着しました。 あー疲れた。

kyusyu053.jpg

ツーリングマップルには長崎鼻にキャンプ場のマークがあるのですが、何せ真っ暗でどこにあるのか分かりません。 昨日と同じですね。

しばらく探したのですが、時間も遅いし天気も荒れてきたので、諦めて開聞岳北側にあるかいもん山嶺ふれあい公園に向かいました。

20:58 なんとかふれあい公園にたどり着いたものの、当然ながら受付はすでに閉まっています。
受付は翌朝にさせてもらうとして、真っ暗のなか空いているテントサイトを探します。 ほとんどはオートキャンパーだし、空いているようだったので、3分ほどでヨサゲなサイトを見つけました。

テントを設営していると、小雨が降りだしてきました。 急いでテントに潜り込みます。
せっかく指宿まで来たのに温泉にも入れず、晩飯もなし。 オレはいったい何をやってるんだかなー、とちょっと凹んでしまいました。

でも本当の「恐怖の夜」はここから始まるのでした。


本日の走行距離 459km(フェリー航路含む)
Google Earth用KMZファイル(牧水公園~開聞岳) → 20030429.kmz