「おいしい食べ物多い」1位高知

  • 投稿日:
  • by

J-CAST ニュース : 「おいしい食べ物多い」1位高知 「なぜだ!?」とネット論争

「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」という質問では、1位が高知県、2位が北海道、3位・石川県、4位・香川県、5位・沖縄県、6位・秋田県、7位・山形県、8位・鹿児島県、9位・宮城県・三重県・長崎県となった。全体の傾向としては、地元で獲れる新鮮な魚介類をあげる声が多数で、また、「ゴーヤ料理」や「きりたんぽ」など、特色ある郷土料理を持つ県が上位に来たという。

3位の石川県は、確かに魚が旨いよ。 下関出身のオレが唸るくらいだから間違いない。 福井とか富山も上位に来ておかしくない。 4位の香川は讃岐うどんなんだろうな。 山形は米沢牛とさくらんぼ? 酒田の岩牡蠣も美味かったなぁ。
9位の宮城県と並んで三重県が入ってるんだけど、何が美味しいんだっけ? 何度も行ってるけど、あんまり印象にないなぁ。 赤福? 松坂牛? だったら岐阜の飛騨牛だっていいぞ。

沖縄、青森、北海道以外の都府県は行ったことあるけど、「料理」というより「食材」が美味しいという意味では、大分県が印象深かったな。 海の幸も山の幸も美味しかったから。 もちろん北海道は外せないだろうし、宮崎、鹿児島や東北勢も上位だと思う。
海なし県はこういうランキングではちょっと辛いけど、長野や岐阜、群馬とか行くと「あー、やっぱ山ならではの食べ物だなぁ」と感心させられることが多い。

基本的に水と空気がいいところは、やっぱり美味しい食材が手に入るんだよ。
ただ、そういう所に住んでる人は、食材の味をそのまま味わいたいから、あまり凝った料理をしないことが多い。
料理は文化だから、食材が豊富な所よりも保存などで工夫が必要な所のほうが、郷土料理が生まれるんだね。