「小1プロブレム」って何?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

asahi.com(朝日新聞社):「小1プロブレム」、東京の公立小24%で - 社会

小学1年の児童が教室で立ち歩いたり、勝手に出て行ったりして授業が進まない状態が昨年度、東京都の公立小の4分の1で起きていた――。都教育委員会は12日、こんな調査結果を明らかにした。こうした状況は「小1プロブレム」と呼ばれて各地で問題になっており、都教委の担当者は「1年生の授業が混乱する事態は珍しくないことが裏付けられた」としている。 (中略)
 
児童の様子で多かった回答は、「授業中に立ち歩いたり、教室を出て行ったりする」(69%)、「担任の指示通り行動しない」(62%)など。実施した対策で最も多いのは「他の教諭が学級に入って協力した」(63%)で、「非常勤講師などの派遣を受けた」(37%)もあった。

昔は小学1、2年生は、教師にとってはある意味ラクな学年だったのだろうと思うのですが、今はそうでもないようですね。

いわゆる学習障害(LD)に分類される児童は、それほど多くないと思うんですが、社会化ができていないんでしょうね。
外で友達と遊ぶ機会が減って、家族と過ごす時間が多いならまだしも、核家族で母親もパートで不在がちとかなると、そりゃ社会化できないよな。