簡易ブラウザとフルブラウザの違い

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

携帯電話でやっかいなのは、簡易ブラウザフルブラウザがあることです。

例えば、自分が使っている携帯(au W43CA)の場合は、それぞれのUA名は以下のようになっています。

EZwebブラウザ     "KDDI-CA35 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0"
PCサイトビューアー  "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-CA35) Opera 8.50 [ja]"

DoCoMoの場合は、

iモードブラウザ     "DoCoMo/2.0 N901iS(c100;TB;W24H12)"
フルブラウザ       "Mozilla/4.08 (N901iS;FOMA;c300;TB;W24H12)"

SoftBankは、

ブラウザ          "SoftBank/1.0/942SH/SHJ001[/Serial] Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1"
PCサイトブラウザ    "Mozilla/5.0 (942SH;SoftBank[;Serial]) NetFront/3.5"

上記の携帯は、いわゆる”ガラケー”(ガラパゴス・ケータイ)です。 実際にはモデルによって細かく変わってきます。 iPhoneやAndroidを含む、最近流行りのスマートフォンではまた違ってきますし。


簡易ブラウザとフルブラウザの違いは、対応するページ記述言語(HTML)やスタイルシートの解釈にあります。
ただ「携帯サイト」として作り込むのではなく、携帯のQVGA相当(240X320~420)の画面で見易くするというのが目的であれば、一緒くたに括ってもいいように思います。

KDDIは「KDDI」で判別するとして、面倒なのは DoCoMo です。 iモードとフルブラウザで共通する文字は機種名くらいしかありません。 「DoCoMo」と「FOMA」の両方で判別するしかないですね。
SoftBank は「SoftBank」で判別してもいいですし、他のNetFrontブラウザも括る意味で「NetFront」として判別してもいいかもしれません。


あとは、小さい画面というと Windows Mobile ですかね。 これまた歴史が長くて大変です。
ブラウザは Pocket Internet Exploler (Pocket IE) から Internet Exploler Mobile (IE Mobile)に変わってますし、UA名もいろんなバリエーションがあります。

一番対象が広いのは「Windows CE」で判別する方法ですが、最近の Windows Phone のUA名には入ってなかったりします。
ただ他のスマートフォンにも言えることですが、VGA以上の画面とフルブラウザを持っていることが多いので、「小画面対応」という点では別にいいのかなと。 特に Windows Phone は普及しそうにないし。