ホンダの反転攻勢占う 新型「フィット」

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

ホンダの反転攻勢占う「フィット」が大変身 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

「これからは栃木ではなく、鈴鹿を見てください」
 
4月17日に鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市)で開催された、サプライヤー会議「SKI」。会議の正式名称は「鈴鹿・軽(自動車)・イノベーション」だ。鈴鹿では11年末から軽自動車「N BOX」を生産しているが、同車に部品を納入、もしくは納入計画のある200社以上が集められた。その席上で、松本執行役員は言い放ったのである。
 
これまでホンダでは、栃木県にある本田技術研究所の四輪R&Dセンターに開発権限が集中していた。部品の調達先を決めるのも、R&Dセンターの購買本部。だがこれから軽は鈴鹿で決める――。「イノベーション」の真意はそこにある。4月1日には栃木のR&Dセンターから鈴鹿へ、技術者約100人が異動。今後は軽に関する車の開発や部品購買は、鈴鹿で完結させる。
 
鈴鹿モデルは雛形にすぎない。目下ホンダでは、栃木のR&Dセンターから世界中へ“民族大移動”が起きている。タイでは2年間で開発・購買要員が10倍になり、中国やインドでも急ピッチで増えた。(中略)
 
次期フィットで転注が多いのは、ホンダの変身が背景にある。「何割と言えないが、新規取引先はかなり増える。少なくとも日本から送る部品は激減する」(同)。日本のサプライヤーには、海外、特に新興国での供給能力がより問われる。

まるで文化大革命ですな。 研究所や購買本部の連中を下放しているわけだ。

でも結局は「いいクルマ」が出来るなら、やり方なんて何だっていいのです。

「新興国では値段を大幅に下げる」(同)。価格は国ごとにバラつくが、現行よりおよそ3割減がターゲットだろう。ただあまりコストサイドに振りすぎると、商品力強化がおろそかになる。次期フィットは今までの強みをさらに磨く考えだ。
 
一つは小さい空間を最大化するパッケージング。前席の下に燃料タンクを置く、センタータンク・レイアウトは次世代も踏襲する。さらにエンジンルームをできるだけ小さくすることで、居住空間を広げる。
 
もう一つが燃費性能だ。次期フィットには新しいエンジンやCVT(無段変速機)が搭載される。それ以外も「期待を裏切らない新技術を仕込んでいる」(同)。小型車にとって燃費性能は必須科目なだけに、妥協は許されない。
 
これら二つの要素は、先進国にも新興国にも共通する価値になる。そのうえで地域に合った車造りに変える。世界で通用する真のグローバル車。次期フィットがその高いハードルを越えれば、ホンダは大きな武器を手に入れることになる。

少なくとも純ガソリン車に燃費で負けるようなハイブリッド車では意味が無いわけで、アクアに匹敵する水準でないとかなりヤバイと思います。