一筋縄ではいかない DN2800MT

R0015054.jpg

BOXDN2800MTが届いたので、さっそくWebサーバーの更新に入ります。

R0015059.jpg

開けてみて驚いたのは、CPUのヒートシンクの異常な低さです。 フィンの数も少ないし、こんなんで冷却できるのかな?

「Thin Mini-ITX」という規格が出来たらしくて、バックパネルもハーフハイトのものが付属していました。
まだ対応ケースはほとんど出回っていないようですが。

メモリはこれを2枚使いました。 電圧が1割低い(1.35V)DDR3Lにも対応しているみたいですが、これは通常電圧版です。

ケースとHDDは流用なので、M/Bを入れ替えてACアダプタを繋ぎます。
FreeBSD 9-STABLE(amd64)の起動画面が出てあとはOKと思ったら、何やら様子がおかしいです。

R0015078.jpg

画面の最下行だけが上書きされる感じで、他は変わりません。

ググってみると、まさに同じ症状が報告されていました。
8.2-RELEASE(i386)でインストールに成功している人もいるので、試してみようかな? 8.3も出たので、そちらでも良いかも。


とりあえずUSBメモリを使ってインストールのTRYをしているのですが、もし8.xに入れなおすとなると、現在の2.5" HDDに上書きというわけにもいかないので、新しいストレージを用意することになります。

組み上げて消費電力を計測するとだいたい16Wくらいだったので、mSATA SSDに替えれば15Wくらいになるかなと、ポチってみました。

インテル Boxed SSD 310 Series 40GB mSATA MLC SSDMAEMC040G2C1
インテル
売り上げランキング: 20714

消費電力2/3化(10W減)が目標でしたが、半減も期待できそうですね。


ところで新AtomのCedar Trail(D2700およびN2800)は、発売当初より「32bit OS専用」という但し書きがついていました。

これは「64bit版Windowsドライバが間に合わなかったから」と想像していたのですが、どうやらIntelが新AtomでのEMT64サポートを取りやめたのが真相みたいです。

[Solved] Atom D2700 (Cedar Trail) 32 bit? - CPUs - CPU-Components

On the Intel® website there has been Windows 7 64bit drivers (no graphics or storage drivers) for the Intel Desktop Boards D2700DC and D2700MUD. These 64bit drivers are to be pulled from the Intel site. In the end we are not going to be providing any type of support for developing 64bit drivers for any Intel Atom™ D2700 based boards. So the statement from Jetway that 64bit support is not going to be offered because Intel isnt providing support for these is correct.
 
Christian Wood
Intel Enthusiast Team

Cedar Trail自体はEMT64の機能を持っていますが、それをEnableするBIOSの項目がありません(D510MOには確かあったように記憶しています)。
Intel以外のボードメーカー(Jetwayなど)も「Intel's Limitation」により、64bitのサポートを提供できないと言っているようですし。

大変残念ですが、FreeBSD 8.xが動いたとしても、i386版で使うしかないでしょう。 自宅WebサーバーでEMT64が必要かというと、要らないですしね。


N2800自体はEMT64(Intel64)に対応しているので、FreeBSD 9-STABLE(amd64)が入ったHDDがそのまま起動したのだと思います。 画面が変わらない以外は、ログインやシャットダウンできましたし。

でもBIOSが対応していないので、VGA画面がヘンになってしまうのだろうと思います。 LANが使えなかったのもその影響かもしれません。

R0015093.jpg

実はPC-BSDの 9-RELEASE x64 のDVDからインストールしてみたのですが、Xはちゃんと動いていました。
インストールも成功しましたが、サーバー構成(X抜き)で入れたので、ブートさせたらやっぱりヘンな画面でした。


元々Intelとしては、PC向けのAtomはフェードアウトさせて、モバイル向けに特化させようと考えている節があります。
自分自身もN2800が「最後のPC向けAtom」と思って買いました。

インテル、iPhone/iPadでのAtom採用を目指す考えを表明|CPUプラットフォーム|トピックス|Computerworld

 Intelは今年後半、ハイパフォーマンス・スマートフォン向けのプロセッサ「Atom Z2580」をリリースする予定だ。Atom Z2580はデュアルコアで、LTE 4Gに対応する。インドのLavaが先月発売した3G Androidスマートフォン「Lava Xolo X900」に搭載されているIntelの現行のシングルコア・プロセッサ「Atom Z2460」と比べ、Atom Z2580は2倍のパフォーマンスを発揮するという。
 
そして、来年には、より低消費電力の22nmプロセスで製造されるハイパフォーマンス・スマートフォン向けAtomプロセッサ(開発コード名:Merrifield)のリリースも計画されている。

この辺りの動きは、後藤弘茂氏の記事が詳しいですね。

次にWebサーバーを更新するときは、AMDかはたまたARMになるのでしょう。 FreeBSD前提ならAMDかな。