ホンダ、「フィット」ベースのS-CUV開発 車台共通化で100万台

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

ホンダ、共通車台倍増の100万台 開発・生産効率化 :日本経済新聞

ホンダは主力の小型車「フィット」の次期モデルに多目的スポーツ車(SUV)タイプを加える。共通のプラットホーム(車台)で販売する台数を現在の2倍近い100万台超に増やし、開発から生産までの効率を高める。地域によって生産、販売する車種を分ける。昨年末に軽自動車で導入した車台を共通化する手法を、世界で販売する主力車に広げる。
 
次期フィットは2013年から世界各地で発売する予定。小型車のフィットや、現行モデルでプラットホームを共通化している「シティ」に加え、新たにSUVに近いスポーティーな「クロスオーバーSUV(CUV)」を投入する。
 
国内は人気が高い小型車を中心にし、欧米などは需要が伸びているCUV、東南アジアやインドはシティを中心に販売する見通しだ。CUVの販売台数は年30万~40万台を想定しているもようだ。

フィットの派生車は、インサイトやフリードまで入れたら結構な数ですからね。

アコードやシビックを押しのけて、いまやフィットはホンダの基幹車種ですからね。 力の入り方も違います。

現在、フィットは日本を中心に世界100カ国以上で年間50万台程度を販売し、シティはアジアなどで30万台程度を販売している。次期フィットでは派生車種の投入により1つの車台で販売する台数を百数十万台に引き上げる考えだ。
 
国内向けは13年半ばに埼玉県寄居町で稼働させる新工場で生産し、同年秋ごろに世界で最初に日本で発売する。ほかにメキシコとブラジル、中国、タイ、インドネシア、インド、英国の計8カ所で生産する方向で検討しており、段階的に世界各国に投入する。
 
次期フィットは、日本が一手に握っていた従来の開発手法を見直し、世界6極に分かれた拠点で開発を進めている。全体の7割程度を世界共通とし、3割程度をそれぞれで作り込むことで現地のニーズに合った商品を市場に投入する。

これだけグローバルに短期間で立ち上げるのは、ホンダでも例がないんじゃないかな?