茨城キャンプツーリング(初日・納豆博物館編)

2012年 9月 1日(土)

八月連休は終わってしまったが、これからが本当にツーリングに適したシーズンになる。 今年は11月ごろまでは走り回りたい。

連休明けの友人Hとの反省会で、関東周辺のキャンプをしたことがない都県を、一泊二日でまわってみようということになった。
最初のターゲットは茨城県だ。

R0010369.jpg

Hが前夜に飲み会が入っているというので、前日の21:50に待ち合わせ時間を10時に変更するようメールをした。
待ち合わせは北柏のR6沿いのコンビニだ。

07:34 自宅を出発する。
07:47 狭山大橋を渡っているときに、メールの着信が入った。 友人Hから「これから出発します」とのこと。
いくらなんでも早すぎる。 時間変更のメールを見ていないのかな?

このところ早朝や深夜の出発が多いので、土曜日とはいえ出勤時間帯のトラフィックを覚悟していたのだが、R16は心配していたよりもスムーズに流れている。

08:28 県道3号との分岐点を通過。 
08:42 東北道岩槻I.C.を通過。
09:04 春日部にて新R4と交差。

春日部まで1時間半というのは、朝4時出発のときと比べて20分遅れだが、想定の範囲内だ。

出発時にガソリンは半分くらい入っていた。 今日は250kmくらい走る予定だ。
09:40 R6に入る手前のセルフで入れていく。 これで今日は給油の必要はないはずだ。

ここでメール確認。

09:20 集合時間は変わって
いたんだね。今メールみました。このまま待つか先に進むか考えます。

コンビニで40分も時間を潰すのは大変だよね。

09:23 先に進みます
マックを探します。

Hは朝マックが好きだからそれも考えたんだけど、R6沿いにはあまりないんだよね。 R16沿線は多いんだけど。

スマホのGoogle Mapsでマクドナルドを検索させながらR6

09:47 待ち合わせ場所を通過し、大利根橋を渡ると雨がパラパラと降ってきた。 雨雲はすぐに流れていくので、
3分もかからずに通り過ぎる。

牛久には10年以上前にうなぎを喰いに来たことがある。 懐かしいね。
Hからメールが入る。

10:02 408号との交差点に有る
マックでマフィンを食べています。

ずいぶん遠くまで行ったね。

10:21 Hの待つマクドナルドに到着。 朝飯は食べてきたのだが、ついでなのでフィレオフィッシュを食べていく。

本日の予定について話し合う。 Hは鹿島鉄道の廃線跡が見たいらしい。

R0010375.jpg

10:52 出発する。 先導はHだ。
11:32 石岡でR355へ右折する。 だが路肩がほとんどないところに、前にダンプが2,3台いて渋滞している。

R0010377.jpg

石岡市運動公園を過ぎた辺りから、R355の右手に並行してバス専用道が伸びている。 これが鹿島鉄道線の跡らしい。 しかし、いつの間にやら消えてしまった。

R0010379.jpg

11:56 タカノフーズ本社工場に到着。

R0010381.jpg

土曜日とあって会社は休みらしく、守衛所には誰もいない。 いいのかな? 入って。

R0010382.jpg

納豆博物館は営業している。

R0010386.jpg

入場料は無料。 写真撮影もOKらしい。

R0010393.jpg

展示内容は、納豆の起源やいろいろな作り方などの解説。 はたまた「おかめ納豆」のCMライブラリーなど。

R0010392.jpg

これは出刃納豆。 納豆に刺さっている出刃包丁が汗をかいたら食べごろなのだとか。

R0010394.jpg

「八幡太郎」源義家が関東に納豆を広めたという説は、なかなか興味深かった。

R0010383.jpg

展示より、土産物コーナーの方が充実していたりする。

R0010385.jpg

ドライ納豆は美味しいんだけど塩分が気になるね。

R0010384.jpg

ちょうど薬味が切れていたので、3袋ほど買っていく。

R0010395.jpg

Hは納豆のタレを購入していた。 普段、タレが付属しない納豆を食べているらしい。

R0010397.jpg

納豆博物館の開館記念に、源義家ゆかりのけやきの木から種をもらって植えたものらしい。


鹿島鉄道線編へ続く。