手負い(?)のみちのくツーリング(最終日)

2015年 7月27日(月)

5時半に目覚めてトイレに行く。 ついでにサイト内を見て回る。

R0025742.jpg

右側は常設テント。 常設テントというと古くてカビが生えていそうなものが多いが、ここのはけっこう新しめ。
左側は持ち込みテント。 よく似てるから、持ち込んだ人は複雑な気分かもしれない。

R0025744.jpg

奥の建物はトイレ。 中は比較的きれいだが、出入口に網戸を設けているにもかかわらず、虫がたくさん入っている。
手前の木製テーブルは苔むしていて使えない。

R0025745.jpg

サイト数が多いので、炊事場は大きめだ。

R0025747.jpg

中心にグリルがある面白いレイアウト。 水道の質、水の出は問題ない。

R0025750.jpg

キャンプ場の案内板。 A、B、Cと地区が分かれているが、常設と持ち込みで区別されている訳でもない。
右下に「環境省」とあるが、元々は「国民休暇村」と呼ばれていた施設。 今は一般財団法人になっているが、公営と言ってもいいだろう。

R0025749.jpg

これらのテントやヘキサタープも常設である。 これだけ木が茂っていればタープは必要なさそうだが、雨が降ってきたときには助かるだろう。

R0025751.jpg

林間サイトなので、朝日でテントから叩き出されることもない。 ラジオを聞きながらのんびり過ごす。
おにぎりもあるのだが、うどんを買ってあったのでニラと一緒に茹でて喰う。

R0025755.jpg

08:41 撤収完了。 ゴミは分別して集積所へ。 チェックアウトの手続きは特に必要ない。

R0025760.jpg

08:49 昨日通りかかって気になっていた「つつじ吊り橋」へ行ってみる。

R0025762.jpg

両岸には東屋がある。 雨天時にはここでテ (ry

R0025763.jpg

ここでGXRにワイコンを付けて撮影。 幸い誰もいない。

R0025766.jpg

橋の真ん中は素通しになっててスースーする。 一人だと揺れないのであまり怖くない。

R0025769.jpg

今日は雲があって那須岳は見えず。

R0025770.jpg

真下を流れる沢の音が聞こえる。
ひと通り写真を撮ったところで家族連れがやってきたのでこちらは退散する。 橋を下りたところで、今度は大学生の集団がやってきた。 汗だくになっているところをみると、殺生石から歩いてきたのかな?
誰にも邪魔されなかったのはタイミングに恵まれていたようだ。 09:01 出発する。

R0025773.jpg

09:03 次にやってきたのは「鹿の湯」。 ここは後生掛(秋田)、雲仙小地獄(長崎)に並んで個人的好きな温泉ベスト3に入る。

R0025775.jpg

湯治場の雰囲気を残しており、川を渡った右手が浴場になる。 ここは8時から営業している。

R0025776.jpg

ここに来るのも14年ぶり。 外観はあまり変わっていないが、中は渡り廊下の部分が新しくなっていた。
ここの浴槽は41℃から48℃まで1℃刻みで分かれている。 日焼けした腕が痛いので41℃に浸かる。 白濁した硫黄泉だが、草津に比べると優しい感じがする。

湯上がりに木陰で涼みながら、昨日の残りのおにぎりと「いろはす」を頂く。 09:55 出発。

R0025781.jpg

10:01 最後のスポット、南ヶ丘牧場へ。 ここも朝8時からやっている。 月曜日にも関わらず駐車場は半分くらい埋まっている。 入場無料だしね。

R0025783.jpg

場内のレイアウト。 駐車場がある辺りが一番標高が高く、牧場の方へ下る形になる。

R0025786.jpg

ここに立ち寄ったお目当ては、もちろんソフトクリーム。 プレミアムソフトクリーム(500円)は「クレミア」よりもっと濃厚。 そして同じくらいすぐ溶ける。

R0025787.jpg

日陰の砂利はひんやりして気持ちいいのか、歩くたくないと拒否する犬。 廻りを見渡すと犬連れの客が多い。 ここはペットOKなんだね。 次は嫁と吉郎を連れて来たいな。

R0025788.jpg

マスの餌やりは小さい子に人気。 水がとても綺麗だ。

R0025789.jpg

動物たちも暑そうだね。

R0025792.jpg

馬? ロバ? ポニー?

R0025794.jpg

木陰が多いので助かる。 犬連れだと屋内に入れないからね。

10:15に友人Hからメールが来ていた。 朝9時から廃線になった神岡鉄道跡でレールマウンテンバイクに乗ったらしい。「終着点でトマトときゅうりを無料で食べれて感激」とのこと。 よかったね。
向こうもこれから帰るらしい。 こちらも帰ろう。

10:30に出発する頃には駐車場は8割方埋まっていた。 ホテルをチェックアウトした観光客がそのまま来ている感じだね。

R0025797.jpg

帰りはインターナビに従って走る。 県道68号線まで下りて塩原方面へ。 交通量は多いけどなかなか良い道だった。 R4は走り過ぎて飽きてきたのでちょうどいい。

R0025798.jpg

道なりに県道30号線を進み、塩原でR400と交差したあと県道185号線に入る。 前方にダンプカーがいてイライラさせられるが、幸い数km走ったところで逸れてくれた。

R0025799.jpg

そのあとはR4に入るまでゴーストタウンかと思うほど人もクルマもいなかった。 平日だったからかな?

11:11 上石上交差点でR4に入る。 ここからR125まで休憩も取らずにノンストップで走る。
R4を下りてから県道3号線ではなくR125を加須の方へ西進する。 そろそろ水分を取らないと熱中症になりそうだ。

13時ちょうど、7-11があったので飛び込む。 アイスコーヒー(L)とオレンジの炭酸飲料とリポDを一気飲みする。

R0025800.jpg

鴻巣から県道27号線に入り、そのまま道なりにR407へ。 坂戸の跨線橋で激しい渋滞。 1km進むのに10分も掛かった。 平日ってこんなに混んでいるのかなと思ったら、橋の上で補修工事のため車線規制していた。 日中にやるんじゃねえ!
ヘロヘロになりながら14:47に帰宅。


心配していたエンジンの方だが相変わらずメカノイズは多いものの、R4で高速連続走行をしたせいか少しシャッキリした感じがする。 クラッチが滑っている?と感じたのも、エンジンの反応が鈍かったからなのか、今はそんなでもない。

変えたことといえばガソリン。 GWツーリングの後にベタベタした排気音になってきたので、ハイオクを入れるようにしていたのだが、今回のツーリングからレギュラーに戻したのだった。
燃焼室内のカーボン云々というよりも、PGM-FIの学習機能がハイオクと相性が悪かったのかしらん?
スペアパーツたくさん買ったんだけどな。 クランクシャフトまで買わなくてよかった。

今回のツーリングで、今年のキャンプは10泊目。 昨年までで通算89泊だったので、トータル99泊ということになる。
記念すべき100泊目はどこにしようかな。


本日の走行距離 187.3km
Google Earth用KMZファイル(那須~自宅) → 20150727.kmz