HEMS と 温湿度センサー

(肝心のスマートメーターがまだですが)ミルエネが稼働を始めたということで、もう少し遊んでみたいと思うようになりました。
とはいえエアコンの更新や分電盤の交換などは、コスト面でハードルが高いですね。

何か面白いものはないかなと探してみたら、こんなのがありました。

パナソニック、10カ所の温度と湿度を一元管理するスマートHEMS用センサー | マイナビニュース

パナソニックは6月20日、ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)におけるエネルギーと温湿度情報の一元管理を行うための「温湿度センサー」として屋内用「MKN7511W」と屋外用「MKN7512F」を発表した。発売は6月21日で、希望小売価格はMKN7511Wが11,800円、MKN7512Fが13,800円となっている(いずれも税別)。(中略)
 
温湿度センサーは最大で10台の取り付けが可能。屋外用は、鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がないIPX3相当の防水性能を備えており、屋内用ともに電源の配線が不要な電池式となっている。また、スマートHEMSで通信の中心を担う「AiSEG(アイセグ)」とは920MHz帯の特定小電力無線を使用。電子レンジやコードレス電話機など家庭で多く使用されている他機器からの電波の影響を受けにくくなっている。

Raspberry Piや Arduinoを使って温度や湿度を計測することも出来ますが、市販品でこういうのは珍しいですね。 「1万円の温湿度計」と考えると割高感がありますが、ECHONET Lite対応だし屋外も計測できるというのはいいかも。

例えば暑くならないと思ってエアコンつけずに外出したら、予報が外れて暑くなってしまったときに、外出先から室温や外気温を確認してエアコンを操作するとか出来そうです。

このセンサーを利用する場合もAiSEGの親機(MKN700)(GZ-000012)が必要になります。 パナソニックの家電からは逃れられそうにないので、このさい買っておくかな?

使用する家電のメーカーを統一して、1つのHEMSで管理するのが美しいんでしょうが、そんなことが出来るのは家電メーカーのショールームだけです。 実際には家庭内に複数のHEMSが併存することになるでしょう。 最終的には WiFi、ZigBee、920MHz、Bluetoothなどを網羅し(あるいは足回りの通信がWiFiに集約され)、他社製品の接続もサポートする親機が現れるかもしれませんが、それまで待てません。
ミルエネとAiSEGが併存したらどうなるか、やってみるしかないですね。