出流ふれあいの森キャンプ(後編)

DSC02798.jpg

一般キャンプ場の隣のバーベキュー広場。 クルマもここに置くことになっている。 奥に仮設トイレが3つある。
桜の木が植わっているから、花見の時期は混雑しそうだ。

DSC02796.jpg

広い炊事場がある。 明日は降り出す前に撤収するつもりだが、万一降られたとしてもここが使えるなら苦労はしないだろう。 照明は一晩中点いていた。
ちなみに「ゴミは持ち帰りましょう」と書いてあるが、これはバーベキュー客向けのようで、キャンプ利用者には受付でゴミ袋を2枚(燃えるゴミ用と缶ビン用)くれる。

DSC02797.jpg

屋根付きのバーベキュー場。 団体さんには良さそうだね。
17:19 買い出しに出発する。

DSC02801.jpg

この辺りは採石場だらけなのだが、石灰を取っているんだね。

DSC02802.jpg

工場の屋根にも降り積もって雪のよう。
県道202号線から県道32号線に出て、栃木I.C.方面へ。 なんかこの辺り見覚えがあるなぁと思ったのだが、2004年と2006年に来たことがあったらしい。

DSC02803.jpg

17:40 ヤオハン大森店に到着。 キャンプ場から14kmくらい距離があるが、ペースが速いので所要時間は短い。
キャンプ場の受付で、この先にある「栃木温泉 湯楽の里」の200円割引券をくれたのだが、面倒なので今日はやめておく。

DSC02805.jpg

18:19 なんとか真っ暗になるまえに帰幕する。 だいぶ日が短くなったね。 
かわり映えしないいつもの食事でビール。 肌寒くなってきたので今回はビールは350ml缶2本にしたのだが、ちょっと飲み足りないかも。 でもチューハイ1本飲んだあとは今回も焼酎にはいかなかった。
スタートが遅かったので、食事を終えてテントに入ったのは21時を廻っていた。


本日の走行距離 141.3km
Google Earth用KMZファイル(自宅~栃木市) → 20170915.kmz


2017年 9月16日(土)

おはようございます。

DSC02807.jpg

今朝は06:18に起床。 雨が降りそうな気配は今のところなし。 台風が北上するのも遅れているようだ。
山の奥の方から涼しいそよ風が吹いてくる。 真夏に避暑に来るには最適なキャンプ場だね。

DSC02810.jpg

朝食もいつものようにベーコンエッグだが、火から下ろしたフライパンはステンレスのバットを裏返して置くとテーブルに熱が伝わりにくいことを発見。 気づくのが遅すぎだが。

DSC02811.jpg

一般キャンプ場は10区画あるが、オートキャンプ場は14区画ある。 昨夜の子供の鳴き声はあの家族かな。

DSC02816.jpg

オートキャンプ場の方にはちゃんとしたトイレがある。
周辺にはもみじの木もたくさんあったが、紅葉するのかな?

DSC02817.jpg

夜露も結露もなく、撤収に手間はかからなかった。 地面が固いのでペグを刺すのはちょっと大変だが、いいところだったね。
松田川ダムふれあい広場とどちらがいいかと問われたら、夏なら出流、寒くなったら松田川かな?

DSC02818.jpg

管理棟の向かいの白い建物の裏手にゴミ捨て場がある。 缶だけ捨てさせてもらって、燃えるゴミは持って帰る。
08:37 出発する。 次に来ることがあれば、名物の蕎麦を食べてみたいね。

DSC02822.jpg

山岳路を避けて県道34号線に出ようとしたのだが、石灰工場周辺の道路は真っ白け。 今日もダンプが活発に走り回っている。 雨が降ったらどうなるのかな? 絶対走りたくない。

DSC02825.jpg

08:52 R293に右折。 こんなふうに砂を撒き散らしながら走る大型車もいる。 この辺りに住んでたら外に洗濯物は干せないだろうし、鼻毛も伸びそうだ。

DSC02827.jpg

田沼で県道16号線へ左折する。 佐野田沼I.C.の前を通過して抜け道へ。 田んぼの中の道をまっすぐに南下して、県道223号線に合流して高橋大橋で渡良瀬川を渡る。

DSC02831.jpg

東武佐野線にぶつかるところ、GoogleMapsではここは丁字路になっていて、ルートでは右折することになっているのだが、アンダーパス(岡野跨道橋)が出来ていて直進できるようになっている。 どうやら2週間前(9/3)に開通したばかりらしい。 国土地理院の地図ですらまだ反映されてないので仕方ないね。
ルートに従って右折して、県道2号線の半ループ橋を渡ってR122へ。

R122沿いには寂れた飲み屋長屋(小さなスナックなどが並んでいる長屋)やキャバクラがあったりして感慨深い。 一番元気が良さそうなのが熟女パブというのが何とも... 若者は町を出ちゃうんだろうな。

DSC02835.jpg

09:49 明和橋で利根川を渡る。 自分が就職した頃、明和村(当時)から狭山市まで電車で通っていた先輩が居た。 考えられないね。
09:56 上岩瀬交差点を右折。 県道364号線から県道77号線に合流する。

10:16 県道76号線で高崎線の踏切を渡ってしばらく行ったところで、「ガサッ」と大きな音が後ろから聞こえてきた。
後ろを振り向くとタフザックがない。 「落とした!?」と思って慌てて路肩に停車する。 だが走ってきた道を見ても荷物は落ちていない。 どういうこと?とバイクを見たら、右側面にぶら下がっていた。 どうやらROKストラップの締め方が甘かったらしい。

佐野の辺りでタフザックが右に寄っていてミラーが見えないなとは思っていたのだが、直すのは給油するときでいいやとそのまま走り続けていたのだ。 ちゃんとチェックしないとダメだね。

DSC02838.jpg

10:21 糠田橋で荒川を渡る。

DSC02842.jpg

荒川を渡ってすぐ、右手に広い芝生が見えた。 吉見総合運動公園というらしいが、残念ながらキャンプ場はないようだ。
荒川の河川敷は無駄に広いのに、キャンプ場って少ないんだよね。

DSC02843.jpg

このまま給油せずに帰宅できそうだったが、台風が来たら給油するのも面倒なので、帰宅前に入れていく。 ついでにマクドナルドで昼飯を喰って、11:56に帰宅。
母のところにも今日のうちにいってしまおう。

金曜日に飲み会して土曜日の午前中は使い物にならない、なんてことを思えば、金曜キャンプは非常に有意義な時間の使い方だと思う。 残りの1日半は家のこともできるしね。
今回が今年10本めのキャンプツーリングだった。 あと何本行けるだろうか?


本日の走行距離 94.6km
Google Earth用KMZファイル(栃木市~自宅) → 20170916.kmz