長野・岐阜ツーリング(2日目・せせらぎ街道編)

DSC05799.jpg

10:16 R256との重複区間を終えて、R257はさらに北へ。 ここから先は初めて走る。

DSC05800.jpg

舞台峠ってどんなところかと期待していたのだが、いつの間にか通り過ぎていた。 名前は立派なんだけど県境じゃないしね。
いまは岐阜県として一つになっているけど、昔は美濃と飛騨に分かれていて、舞台峠はその国境であったらしい。
10:37 R41に合流する。

DSC05802.jpg

10:39 西日本宇佐美 41号下呂SSで給油。 セルフだから入ったのだが、宇佐美は電子マネー非対応なのね。 エネフリといい、同じENEOSのセルフでも出自が違うからややこしい。
R41を離れて下呂温泉へ向かう。

DSC05803.jpg

先月の豪雨で被害を受けたと聞いたが、コロナ禍のさなかを考えれば観光客はいる印象。

DSC05804.jpg

10:48 下呂大橋を渡ってみる。 右手(上流側)に下呂温泉 噴泉池がある。 囲いなどはなくなっていたが、足を漬けている人がいた。

下呂温泉噴泉池が復活 豪雨災害で土砂が流入した露天風呂  | 岐阜新聞Web

市観光課によると、7月豪雨により飛騨川が増水し、河川敷ごと水没。湯がたまる部分だけでなく、排水管などにも土砂が流れ込んだ。水着を着用するなど入浴時のルールを示した看板や周囲の囲いも流された。
 
市は気象警報の解除を待って復旧に取り掛かり、7日に安全を確認、復活した。市には1週間ほど前から「噴泉池に入れますか」との問い合わせがあったという。

今日は8日なので、まさに復活したばかりだったのだろう。
水着を持ってきてないので入れなくて残念。

DSC05806.jpg

温泉街を離れてR41に戻る手前で「22km先 全面通行止め」の横断幕が。
そう、R41は豪雨被害により、この先の下呂市小坂町門坂で全面通行止めになっているのだ(その後、8/17に全面通行止めは解除された)。

DSC05809.jpg

10:59 R257はR41と分かれて、はぎわら大橋で飛騨川を渡る。

DSC05812.jpg

山を越えて飛騨川と並行して流れる馬瀬川沿いを北上する。 この辺りは鮎釣りのメッカのようで、おびただしい数の釣り人が川に入っていた。 鮎にとっては受難だな。

DSC05817.jpg

11:16 交互通行の信号で停止。 最初はトンネル工事によるものかと思ったのだが、いつまで経っても信号が変わらない。

DSC05819.jpg

11:23 7分経ってようやく車列が動き出す。 交互通行区間が長いのかな?

DSC05820.jpg

11:24 突然出てきた洞門。 ああ、この道、思い出した。

DSC05821.jpg

2年前の小豆島の帰りに通ったことあるわ。 あのときは逆方向に走っていたから気が付かなかった。

DSC05822.jpg

これは確かに信号が長くても仕方ないね。
あのトンネルがいつ開通するのか知らないけれど、いずれはこの道も通れなくなってしまうのかもしれないね。
11:30 清見町でR472にぶつかって右折。 

DSC05823.jpg

11:39 行き止まりになるR257からシームレスに県道73号線に入る。 このルートは飛騨せせらぎ街道と呼ばれており、そこそこ交通量もある。

せせらぎ街道というだけあって、馬瀬川の源流が道路と並行して流れていて、遊歩道もある。 ちょっとわたらせ渓谷を思い出した。 こっちの方が水が綺麗だけど。
11:42 最高点の西ウレ峠(1075.4m)を通過。

DSC05824.jpg

7-11で朝飯を食ってから休憩をしていない。 ハラも減ってきて眠くなってきた。 西ウレ峠を過ぎてから長かった。
12:08 R158沿いの「道の駅 ななもり清見」に到着。 ここで昼飯を食う。

DSC05825.jpg

駐輪場にバイクを停めていると、尾張小牧ナンバーのトランザルプ400Vnが入ってきた。 懐かしいね。

DSC05827.jpg

わざわざこの道の駅に立ち寄ったのは、飛騨牛の朴葉味噌焼きを食べたかったから。

DSC05828.jpg

ここの朴葉味噌はくるみが入っていてとても美味しい。 隣の売店でこの味噌と朴葉が売っていたので土産に購入した。

DSC05830.jpg

12:36に出発するときにはトランザルプの姿はなかった。 7-11 高山新宮町店で、保冷のための氷を買ってクーラーバッグに入れる。
暑いのであまり考えたくなくて目的地をナビにセットする。

13:00 県道73号線を走っていたら、R41のバイパスに誘導される。 でも自動車専用道路の標識があるよ! 慌てて回避して県道457号線を走る。 いつの間にこんなバイパスが。
天神橋で宮川を渡ってR41に出たつもりだったのだが、国道じゃなくて県道(471号線)に格下げされてる! さっきのバイパスがR41本道になってしまったのか。

DSC05834.jpg

13:09 金桶橋西交差点でバイパスを出てきたR41と合流する。 最後にここを走ったのはいつだったのだろう?
などと考えながら飛騨古川のR41旧道へ。 この辺りは2004年に飛騨市森林公園キャンプ場(当時は古川森林公園キャンプ場)に泊まったときに買い出しに来たことがある。
飛騨古川といえば『君の名は。』。 でも聖地巡礼はあんまり興味がないのでパス。

DSC05836.jpg

そうだ。 最後にこの辺りに来たのは2011年に天生峠を通った帰りだった。 初めて「道の駅 ななもり清見」に寄って飛騨牛の朴葉味噌焼きを食べたのもそのときだったね。
さっきの高山国府バイパスは2013年開通らしいので、知らなくてもムリはない。

13:25 R41と左へ分かれてR471へ。 というと語弊があるな。
いま走っている道がR41とR472の重複区間で、R41は右へ。 R471は右からここでUターンして左へ行ってR472と重複するのだ。
ところでこの分岐から神岡までのR41(越中東街道)はまだ走ったことがない。 県道76号線の大阪峠は走っているのにね。

DSC05837.jpg

でもここに来るとワクワクする。 大好きな道だから。

R360編へ続く