西湖湖畔キャンプ(最終日)

2022年 8月20日(土)

おはようございます。

20220820_052838.jpg

今日は早起きする必要はなかったのだが、05:25に起床した。

20220820_052918.jpg

まだ起きている人は少なく静かな湖畔。

20220820_052928.jpg

ここが河口湖へ通じる水路。 この先には水力発電所がある。

20220820_053049.jpg

今日は朝食を摂るので、昨夜はテーブルを出しっぱなしにしていた。

20220820_054922.jpg

椅子はテントの前室に入れてある。 野良猫やカラスに襲われないようゴミ袋も同様に。

20220820_053126.jpg

バイクには朝露がびっしりと。 さすが湖の畔(ほとり)。
スマホの給電ケーブル(Type-C)は水分に弱いのでプラグだけシート下に入れてある。

20220820_055823.jpg

05:58 太陽はあちらから昇るのかな? 朝飯にしよう。

20220820_055829.jpg

まずはコーヒー。 クッカーの蓋はひっくり返して使った方が、沸騰したときに勢いで落ちなくてすむ。

20220820_060021.jpg

06:00 山に朝日が当たり始める。 雲が流れていく。

20220820_060643.jpg

今回はトーストを3枚一度に焼いていく。 新しい焼き網には未だに慣れない。

20220820_060822.jpg

06:08 朝日が顔を出した。 今日は曇りの予報だが、日が照ると暑い。

20220820_062353.jpg

ベーコンエッグを作るのは久しぶりだったが、ちゃんと黄身を半熟にできた。
トースト3枚、ベーコンエッグ2個、コーヒー2杯でごちそうさま。

20220820_070513.jpg

結露の場合はフライの表側よりも内側に水滴が付く。

20220820_070523.jpg

そういうときはフライを片側ずつ裏返して、吸水タオルで拭いて日に当てて乾かす。

20220820_081854.jpg

08:18 撤収完了。 出発する。

20220820_082655.jpg

ナビによると河口湖の南岸を通っていった方が早いらしいが、北岸を通ったことがなかったので県道21号線をそのまま走っていく。
今日も富士山がよく見えるね。

vlcsnap-00017.jpg

河口湖大橋を渡るのかなと思っていたのが、ナビは 7-11 河口湖美術館通り店の手前を左折しろという。

vlcsnap-00025.jpg

そのままR137を突っ切って直進すると、R137吉田河口湖バイパスの新倉河口湖トンネルに入った。 開通したのは2015年だが、この道は初めて走る。

vlcsnap-00028.jpg

トンネルを抜けて中央道をくぐって、新倉郵便局の交差点を左折しておひめ坂通りへ。

vlcsnap-00030.jpg

R139現道から富士見バイパス北交差点を左折。

vlcsnap-00032.jpg

まだこの時間なのでR139も混んではいないが、ナビに従って中央道のガード手前で左折して裏道に入る。

vlcsnap-00033.jpg

対向車が多いので気をつかうが、信号がないのでやっぱりこっちを通った方が早いのだろう。
いつもは「道の駅 つる」まで行くが、今日はナビの指示で富士急 赤坂駅付近でR139に戻ったところ、遅い軽バンに引っ掛かってしまった。
もう一つ先の禾生駅付近でR139に戻った方がよかったのではないか?

vlcsnap-00034.jpg

往路と逆方向にR20からR139へ。 前の軽自動車のペースは悪くないが、同じく松姫トンネルを抜けるならずっと後ろに付くことになるかもしれない。
前走車が自分も昨日通った県道505号線の方向へ行ったので、念のためこっちはR139をそのまま走ることにする。

vlcsnap-00035.jpg

集落の中を通るというのは同じだが、こっちのルートの方が若干距離が長く、狭いワインディングもある。 ペースを上げて走るのは少し難しい。

vlcsnap-00036.jpg

相変わらず国道には見えないけど、これでもR139なんだよね。
この先で県道505号線と合流したが、さっきの軽はいなかった。

vlcsnap-00012.jpg

昔は本当に細い道だったが、拡幅工事が行われている最中だ。

vlcsnap-00013.jpg

現道を広げる余裕がない区間では、葛野川沿いに新道(直進方向)を作っている。

vlcsnap-00014.jpg

新道が合流する地点。

vlcsnap-00015.jpg

そしてそのまま上和田トンネルへ。

20220820_093417.jpg

深城ダムの完成からもう18年になるんだな。
R139もずいぶん変わった。

vlcsnap-00016.jpg

一番大きな変化は松姫トンネルの完成(2014年)だろう。
「制限速度50kmここから」の標識あり。

旧道へつながる奈良倉トンネルはバリケードで封鎖されている(人は通れる)が、年に何度か開放してくれないだろうか?
でもストリートビューならかつての峠道を走れるみたいだね。 懐かしいな。

vlcsnap-00020.jpg

長い松姫トンネルとその後の短い小永田トンネルを抜けて、左からの松姫峠からの旧道と右からの県道18号線の合流(青いクルマが停まっている)に気をつけつつ進む。
「制限速度50kmここまで」の標識あり。

vlcsnap-00021.jpg

久しぶりに「道の駅 こすげ」に寄ろうかな?とか考えながら走っていると、んん?

vlcsnap-00023.jpg

んんん!?
ねずみ捕りやってた! でも座ったまま動かない。 ということはセーフでいいんだよね???

それにしてもどこで計測していたんだろうか? ビデオを見返すと、

vlcsnap-00018.jpg

あ、居た。 小永田トンネルの出口付近、照明の配電盤の裏に人がいる。 逆光で眩しかったし、全然気が付かなかったよ。

vlcsnap-00019.jpg

橋のジョイント手前に置かれている左側の白い箱が光電管で、右側の縁石上に置かれているのが反射板かな?
このときの通過速度はGPSで70km/h。 制限速度50km/hだからかなりギリギリ。 捕まらなかったのは運が良かっただけだろう。

でもここで計測したとして、違反者が直進しないで県道18号線へ右折したらどうするんだろうね? そっちでも待ち構えているんかな?

20220820_110513.jpg

そんなハプニングがありつつも、11:05に無事帰宅。 今回は無給油でのツーリングだった。
友人Hからメールが来ており、前日の飲み過ぎで出発が午後になってしまったとのこと。 奥さんに怒られてなければいいが。

20220820_140937.jpg

午後から雨が降ってきたが、Wave125iのエンジンオイルを交換し、チェーンの給脂も行なった。
ついでにカムチェーンテンショナーのプッシュロッドのヘッド(14566-086-030)も交換した。 購入して7年、5.9万km走って初の交換だった。
これで Wave125iの信頼性はある程度証明できたと思う。 通勤は Wave110i、ツーリングは Wave125iという体制に戻れるだろう。


本日の走行距離 113.4km
Google Earth用KMZファイル(西湖~自宅) → 20220820.kmz