さざなみキャンプ(初日)

2023年10月28日(土)

関東地方の未踏自治体も 6月に荒川区(東京都)、八街市(千葉県)を踏破したことで、残すは神奈川県の3自治体(綾瀬市、寒川町、開成町)のみとなった。
今年はキャンプ経県値を稼げないぶん、行ける範囲で未踏自治体を消化していきたいところだ。

愛川周辺で野営をする前提でこの 3自治体を廻ってもいいのだが、埼玉県から行くと野営地よりもかなりオーバーランしなければならないので、ちょっと面倒くさい。
以前に記事にしたちがさき柳島キャンプ場は利用料が 3千円近くするのでパス(観光地価格と考えれば理解できなくもないが)。

まだキャンプをしたことがない丹沢エリアも考えたが、ファミリーオートキャンプ向けのキャンプ場が大半でバイク向けではないんだよな。
という訳で、5年前に行った土肥のさざ波キャンプ場を予約した。 コロナ禍でずっと臨時休業していたのだが、ようやく営業再開をしたと聞いてまた行きたいと思っていた。

予約は大人2名、テント2張、バイク2台でお願いした。
さざ波キャンプ場を知ったのは、友人Hの利用談を聞いてからだった。 2018年は彼が海外駐在に行っていたので同行は叶わなかった。
声を掛けたら行けるということだったので、現地集合することにした。


9時にスーパーで家用の買い出しをする必要があったので、出発は 09:31になった。
09:57 R16に出て南下していく。

DSC01191.jpg

10:54 橋本5差路から R129へ。
11:15 金田陸橋で R246にぶつかって、左折してすぐの信号で丸 2分待たされる。
R246をこっち方面に行くのは初めてだ。 新相模大橋で相模川を渡り、JR相模線をまたいてすぐに細い路地に左折する。

DSC01194.jpg

県道407号線でR246の下をくぐって南下。 
11:24 小田急小田原線の踏切を越える。

Screenshot_2023-10-28-11-29-16-63_3d9111e2d3171bf4882369f490c087b4.jpg

この県道407号線、クルマも自転車も交通量が大杉。 ぜんぜん進まない。
元凶は相鉄本線の踏切。 頻繁に遮断器が降りるのもあるが、左から線路沿いに市道3号線から流入してくるクルマを交互に入れている。 それで本線が進まなければ本末転倒だろうに。
11:37 ようやく相鉄本線の踏切を越える。 たかだか 840mを進むのに 13分も掛かってしまった。 歩行者の方が早い。

ayase-shi.jpg

県道406号線で国分寺台の団地の中を通って、海老名SAの北側で東名道を越える。
なんでこんなところを通っているのかというと、綾瀬市を通過するためだ。 県道406号線が海老名市との境界線になっている。
あとで「かすっているが通過していない」とならないように、目久尻川沿いの道を通って用田橋の手前で県道43号線に合流いたのだが、あとから見返すと国分寺台の団地でミスコースしたときに綾瀬市の綾西に一瞬入っていたようだ。
12:04 県道22号線から県道46号線へ左折する。

DSC01196.jpg

12:05 本日2つめの未踏自治体、寒川町に入る。
嫁とクルマで湘南へ行くときは、圏央道から新湘南バイパスを通っていくのでクルマなら通ったことがあるがバイクでは初めてだ。

DSC01203.jpg

12:33 柳島スポーツ公園の脇を通って R134(R1も重複)に右折して湘南大橋を渡る。 ここから先は30年以上前に CBX250RSで走ったことがあるが、当時はまだ GPSを持っていなかったので記録が残っていない。
12:41 花水川を越えて大磯東ICから先は西湘バイパス。 自動車専用道路なので原付二種でも走れない。

DSC01205.jpg

天気がよいと海沿いは気持ちいいね。
Wave130iにしてからいくつか自動車専用道路を走ってきたが、ここは最高速度が70km/hだしアップダウンもないので動力性能的には全く問題はない。

DSC01206.jpg

12:44 大磯西ICを通過。 ここから先は有料区間になる。

DSC01208.jpg

大磯ロングビーチという施設があるが、大磯海岸はまさしくロングビーチだね。
12:49 橘ICの本線上にある橘料金所で通行料金 220円を支払う。 R134に入ってから 16分でここまで来れるならコスパ抜群だね。

DSC01210.jpg

酒匂海岸辺りは水流が複雑なのか、洲が面白い形をしている。
12:57 早川ICの手前で箱根新道/箱根ターンパイク方向へ行くか、真鶴道路方面へ行くかの分岐に差し掛かる。 事前の設定ルートはターンパイク経由だ。
15時に土肥に着く予定だったが、出発が遅くなったこともあり少々時間が押している。 箱根に上るより網代まで行って山伏峠を越えた方がいいのではないだろうか?

DSC01211.jpg

迷いに迷って結局計画通り箱根ターンパイクへ。 吉郎を連れて伊豆高原に泊まりに行ったときに、嫁の運転で上ったことはあるが、バイクで上るのは初めてだ。
13:00 バイクとクルマでごった返している小田原料金所前駐車場を尻目に料金所へ。 自動二輪 550円は高いけれど一度くらいは走ってみよう。

DSC01213.jpg

小田原料金所を出てすぐに長い上り坂がある。 キャンプ道具を積んでいることもあり、60km/hくらいしか出ない。
ミラーで後ろをチェックするとクルマがいたので、路肩に寄って左ウインカーを点け先行させる。

DSC01215.jpg

スピードが乗ってしまえば、常時70km/h以上をキープできてクルマにも付いていける。
長いトレインになってしまえば追いつかれてもムリに追い越されることはない。
道自体は箱根新道(最急勾配区間は8%)よりも緩やかで走りやすいかもしれない。

DSC01217.jpg

13:14 一気に 1,000m上って大観山展望台で県道75号線へ右折。 そのまま箱根伊豆連絡線(130円)を通って県道20号線へ。
先行するバイク集団が「バイカーズ パラダイス南箱根」という施設に入っていくので、寄ってみようかと思ったが入場料550円という表示を見てやめた。
県道20号線を南下していくが眺望が無いので面白くはない。

DSC01219.jpg

13:30 伊豆スカイライン 熱海峠ICでトイレ休憩。 ここも原付二種は走れないので通るのは久しぶりだ。
伊豆スカイラインは先払い制で、どこのICまで行くか申告しなければならない。 亀石峠ICまでは270円。 小銭入れを見たらピッタリあった。 自販機でコーヒー買わなくてよかった。

DSC01220.jpg

有料道路だけあって県道20号線よりは楽しい道。 それでも狭いし対向車も多いので油断は禁物。

DSC01223.jpg

13:38 滝知山駐車場に寄ってみたが、樹木が邪魔をして熱海の海岸線は見下ろせなかった。
近くにパラグライダーの離陸基地があるようで、すぐ近くを通過していった。

DSC01227.jpg

13:41 玄岳ICの手前にある旧玄岳ドライブインは廃墟のはずだが、なぜか駐車場にたくさんのテントが建っていた。
イベント会場として貸し出しているらしいので、キャンプイベントでもやっているのだろう。
13:52 亀石峠ICから退出。 県道19号線を大仁方向へ下る。

DSC01230.jpg

13:57 7-11 大仁田原野店を見つけて立ち寄る。 ここまで休憩してなかったしハラが減った。
温玉ビビンバを食べてみたが、電子レンジで温めてもらったら玉子が温玉ではなくなっていた。
ここからキャンプ場まで何分くらいかかるのかナビを設定したら39分/35kmとな。 いま何時?

14:11 慌てて出発する。 県道80号線へ左折して修善寺方面へ。
ナビはR414で伊豆市まで南下して、R136で土肥まで西進するのが最速だという。
だが計画ルートは修善寺から県道18号線を経由して西伊豆スカイラインを通ることになっていた。
あそこも久しく通っていないし、ナビを切って計画ルート通りに進むことにした。

DSC01232.jpg

14:42 だるま山高原展望台に到着。

DSC01234.jpg

富士山は雲に隠れているが、ここの景色は好きで必ず立ち寄る。
ヘルメットも脱がずに写真を撮ったら 2分半で出発。 

DSC01235.jpg

14:46 戸田峠で西伊豆スカイラインへ左折。
かつてトランザルプで写真を撮りながら走っていて、カーブの内側へ路肩逸脱したことがあるので、撮影はほどほどに。

DSC01240.jpg

15:13 少し遅れたがさざ波キャンプ場に到着。 友人Hはまだ到着していないようだ。
ここは受付時に管理人さんがサイト内を案内してくれる。 自分の前に到着したオート客の受付が済むまで10分間待機。

DSC01241.jpg

二人ということで大きい区画(3mX6m)を確保してくれていた。 設営しながら友人Hが来るのを待とう。

DSC01242.jpg

15:45 友人Hが到着。 設営を待って温泉へ入りに行く。

DSC01243.jpg

16:19 屋形温泉に到着。 友人Hは前回は元湯温泉(歩いていくには遠い)へ行ったので、こちらは初めてらしい。
銭湯なので備え付けのボディシャンプーなどはない。 せっけんを買えればと思っていたのだが、番台には誰もいなかった。
入っていいものか躊躇したが、先客のおじいさんが入っていたので自分たちも入る。

DSC01244.jpg

16:51 風呂から上がって外に出ると、ちょうど夕日が沈むところだった。

DSC01245.jpg

砂浜には宿泊と思われる観光客が集まってきていた。 
もう少し早ければビールを買ってきて飲みながら眺められたのだが。

DSC01247.jpg

16:56 マックスバリュ土肥店へ移動。 前回友人Hが来たときはまだこの店舗がなかったので、彼はすでに別の店で買い出しをしてきたらしい。
5年前と同じく品揃えはやっぱりイマイチ。 でもお惣菜は豊富になっていた。

IMG20231028172828.jpg

17:28 テントに帰還してテーブルセッティング完了。

IMG20231028172845.jpg

突き出しはマックスバリュで買った竹輪の磯辺揚げ。 友人Hは楽陽食品の焼売を温めずにそのまま食うという斬新なスタイルを披露。

IMG20231028173357.jpg

そそる肉が売ってなかったので、塩ホルモンを買ってきた。 容器ごと火に掛けられるのかと思ったら、見た目だけで材質は発泡スチロールだった。

IMG20231028174318.jpg

塩味だけだと物足りなかったので、ハリッサを加えたら調度良くなった。

IMG20231028200006.jpg

その後は「鍋キューブ」の鶏だしうま塩味で鍋を作ってうどんを食ったり。
2人だとバーナーも2台あるから湯沸かしもラクだな。

IMG20231028204957.jpg

ビールが終わったあとはHが持ってきたサントリーブランデーV.Oを飲んだり。
風もなく全然寒くない。 今日は旧暦の 9/14(月齢13.4日)。 明日が満月らしい。
22時を過ぎて酒もなくなったのでお開きにして就寝。


本日の走行距離 192.5km
Google Earth用KMZファイル(自宅~土肥) → 20231028.kmz