MIME-Type設定 今度こそ完了

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

先週、対策を施したと思っていたのですが、実際にはmod_rewriteが働いておらず、Firefoxの場合でもtext/htmlで送っていました。 orz

改めて設定しなおしてみると、「403 Forbidden」とか言われちゃうし。 なんでだ?

httpd.confのディレクティブに書いたのがマズいのか?(ネット上の事例は.htaccessに書くのが多い)とか、mod_rewriteがDSOだからイカンのか?(WebminでのApacheモジュール一覧になぜか出てこない)とかさんざんやって諦めかけていたら、解説の次の一文が目に入った。

Apache module mod_rewrite

注意:ディレクトリ単位の設定ファイル における書き換えエンジンを有効にする場合、これらのファイルに ``RewriteEngine On'' をセットし、かつ ``Options FollowSymLinks'' を有効に しなければなりません。

試しにやってみたらビンゴ!ちゃんと働くようになりました。

blogも application/xhtml+xml で出そうかと思ってやってみたら、FirefoxではXMLパースエラーで表示できません。 「&」が実体参照になってなかったり(リンクURLに多い)、「 」があったり(XML1.0では有効な実体参照ではない)のが原因です。 「&」は全エントリーを検索して、144エントリーをしこしこと修正しました。 「 」の方はカレンダーに挿入されていたので、「&#160」に置換しました。 あと、アーカイブのナビゲーションに使われている「«」と「»」もそれぞれ「《」と「》」に置換しました。

調子に乗ってBBSもやってみました。 ただ、CGIに対してmod_rewriteでHTTPレスポンスヘッダにMIME-Type出す方法が分からず。 というか元々CGIの中で出していたので、HTTP_ACCEPT内にapplication/xhtml+xml があれば、それを出すように変更してOKでした。
52deg. V-Twin's World」の方は、以前に徹底してXHTML対応に改造したのでいいのですが、「Paint it Black!」は”やっつけ仕事”なので全然正しくありません。 tableは入れ子だわ、fontタグは残っているわ。 とりあえずXMLパースエラーが出ない程度まで改造しました。

本当はジョルカブのクラッチ調整がしたかったんですが、今日は朝から強い北風が吹いていて、とてもじゃないけど作業する気が起きませんでした。
一日机の前で疲れたけど、いい勉強になりました。