トヨタの社員は「耐性」が強い?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
  • ハッシュタグ:

【トヨタ品質問題・識者の見方】トヨタはどう再生すべきか,そして各社は何を学べるのか - クルマ - Tech-On!

筆者は,QCD(品質/コスト/納期)との整合性が取れた部品共通化手法である「モジュラーデザイン」の研究家だが,30年近くのトヨタ自動車の研究家でもある。研究を通じて感じたのは,トヨタの人材は実に耐性が強いことだ。トヨタを研究すればするほど「トヨタの社員は,こんなに上からの締め付けが厳しい会社でよくやっていけるな」と思わされてきた。他社で飯を食った自分のような人間は,トヨタでは絶対にやっていけないだろうと感じていた。しかし,最初からトヨタ自動車に入社した人は,それが当たり前と思って,耐性が強い人間に成長していく。
 
「日産自動車の役員の年俸が3億円なのに対して,トヨタの社長の年俸は7000万円だ」という話題のとき,トヨタの社員はこう言った。「我々の給料は,働きに比べて安すぎるよな~,アハハ」。最後の「アハハ」に「それでも満足している」との自負がにじみ出ていた。トヨタが行った意識調査では,8割の社員が労働条件に満足しており,「トヨタに勤める誇り」も8割が持つとのことだ。ロイヤルティー(忠誠心)の高さは,同社の労働組合の委員長が「異常値」と言うほどである1)。一般の会社に比べたら断トツだろう。どんなに労働密度が濃くとも,トヨタの社員は満足しているのだ。外部の人間が「締め付け」と感じることも,彼らは「動機付け」と感じているのだろう。

自分が就職先を選ぶとき、トヨタ自動車を志望することもできた(当時は学校ごとに受験人数の割り当てがあって、成績上位から選ぶことができた)のですが、絶対に自分には勤まらないだろうと思って回避しました。 もちろん受けたとしても落ちたでしょうが。

トヨタに中途採用で入った人は大変でしょうね。 過労死だけはしないでね。