東海大、車載も見据えた波動エンジンを開発

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Car Watch 東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発

波動エンジンそのものについては、長谷川助教が解説。波動エンジンは、現在、産業界で捨てられている65%の廃熱を高効率に回収できるものであり、「実現すれば産業界、経済界に大きなインパクトがある」ものであると言う。
 
波動エンジンの仕組みは、自然界にもあり、雷の「バリバリッ」という雷鳴がその現れで、大きな温度差が音(波)になる現象を利用している。高効率なエンジンとして成立したのは近年のことであり、米国のロスアラモス研究所が1999年に発表した論文によるものと言う。
 
波動エンジンは、熱による気体の膨張・収縮が波動として現れる現象を利用しており、気体の共振を利用するため「可動部分がない」こと、すべての熱機関の中で「高効率」なこと、パイプを使った簡単な構造から「ローコスト」であることを特徴としている。

波動エンジンが実用化できたら、ヤマトに積んでイスカンダルまで放射能除去装置を取りに行きたいものです。