RPi2でRuneAudioを試す(Sambaサーバー編)

RuneAudioを入れたRPiでしばらく聴いてみましたが、何か違うというか。 うまく表現できないのですが、RaspyFi+RPiの音の方が好きですね。 ほんとうに微妙な差なんですが。
これがRuneAudioとRaspyFiの違いなのか、それともRPi2とRPiの違いなんでしょうか?

RaspyFiはもう開発が止まってしまっているので、RPi2版が出る目処はありません。 聴き比べるなら RPiに RuneAudioを入れるしかないです。
我が家には2台の RPiがありますが、寝室のやつは目覚ましラジオが主なので、環境を変えるのは勇気が要ります。
よって Sambaサーバー兼用の1Fの RPiに RuneAudioを入れてみます。

インストールは例によって簡単で、すんなり起動しました。 USB HDDの認識も問題なし。 日本語フォルダや日本語ファイル名の楽曲も、RuneAudioからきちんと表示できました。
厳密な音質の比較はしていませんが、RuneAudio同士で比較しても RPi2よりRPiの方がいいような気がします。 「好み」の問題ですし、エージングで変わるのかもしれないし、電源の差(RPiにはラトックシステムのRAL-AC05-03を使用。RPi2は普通の USB ACアダプタ)かもしれません。

せっかくなので RuneAudioで Sambaを使えるようにしてみます。

[root@runeaudio-1f ~]# systemctl enable smbd
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/smbd.service to /usr/lib/systemd/system/smbd.service.
[root@runeaudio-1f ~]# systemctl enable nmbd
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/nmbd.service to /usr/lib/systemd/system/nmbd.service.
[root@runeaudio-1f ~]# systemctl start smbd
[root@runeaudio-1f ~]# systemctl start nmbd

/etc/systemd/system/multi-user.target.wants の中にリンクが出来るとサービスを起動してくれるようです。

んでWindowsから \\(SambaサーバーのIPアドレス)にアクセスすると、「etc」「mpd」「music_store」「www」の4つのフォルダが見えます。
「music_store」をクリックすると「LocalStorage」「NAS」「USB」「Webradio」があります。 この「USB」の下に楽曲が入ったHDDがぶら下がっているはずです。

ところが日本語フォルダやファイルが文字化けして読めません。 「もじばけらった」で調べてみたら、どうやら S-JISが Quoted-Printable または URL-Encordになってしまっているようです。

RuneAudioの Debugでログを確認すると、USB HDDのコードページが437になっています。

/dev/sda1 /mnt/MPD/USB/sda1-ata-ST1000LM024_HN-M vfat ro,nosuid,nodev,noexec,noatime,uid=45,gid=45,fmask=0022,dmask=0022,codepage=437,iocharset=utf8,shortname=mixed,errors=remount-ro 0 0

どうやらカーネルの設定でこうなっているようです。

[root@runeaudio-1f ~]# zgrep -e FAT -e DOS /proc/config.gz | sort -r
CONFIG_VFAT_FS=y
CONFIG_MSDOS_PARTITION=y
CONFIG_MSDOS_FS=y
CONFIG_FAT_FS=y
CONFIG_FAT_DEFAULT_IOCHARSET="ascii"
CONFIG_FAT_DEFAULT_CODEPAGE=437
# DOS/FAT/NT Filesystems
[root@runeaudio-1f udevil]#

いろいろといじってみたのですが解消出来ず。 仕方なく RaspyFiのカードに戻したのですが、なぜか WebUIにも SSHにもアクセスできません。 ブートしてる風にLEDは点滅しているんですけどね。 困ったな。

面倒なので RPiのカードを再び RuneAudioに差し替えて(問題なく起動)、RPi2の方に USB HDDを繋いで Sambaを起動させました。
Windowsから「music_store」の下のフォルダにアクセスしてみると、日本語フォルダー/ファイルが化けずに表示されます。 設定はデフォルトから変更していません。 なんでだろう?

ちなみにRPi版RuneAudioは v0.3-beta (29/10/2014)で Dev Modeから RuneUIを Updateしたもの。 RPi2版は v0.3-beta (14/04/2015)を RuneUIの Updateして /var/www以下を Nightly Buildに入れ替えたもの(6/27実施)です。 詳しくは Getting updates を参照のこと。

当面は RPi2をサーバーにして、RPiをテスト機にしようと思います。 目覚ましラジオが実現できるか調べたいですし、MOODE Audio Playerにも興味があります。