ECHONET Lite と HEMS

ECHONET Liteとは? 詳しくは Wikipediaで。

ECHONET Lite - Wikipedia

従来のECHONET規格の通信ミドルウェア部分を作り直し、普及の妨げであったソフトウェアの実装量を軽くしたことが特徴であり、ECHONET Liteと命名された。従来のECHONET規格では、電力線搬送通信や特定小電力無線などの物理層やMAC層も規格化していた。しかし、ECHONET Lite規格ではグローバルスタンダードな通信方式に柔軟な対応をするため、物理層やMAC層を規格の対象外とした。
 
創エネ、畜エネ、省エネをコンセプトとしたスマートハウス向けのシステムをマルチベンダで相互接続できることを目指している。

でもメディア(通信手段)を定義しないで、どうやって相互接続できるんでしょうか?
たとえば「HEMSからECHONET Lite対応家電を制御できます」と言ったって、通信手段が同じじゃなければ不可能なんじゃないの?

フレッツ・ミルエネ対応機器のECHONET Lite対応について | お知らせ・報道発表 | 企業情報 | NTT東日本

後、各家電メーカーからECHONET Lite(エコーネットライト)規格※1に対応した家電機器の提供が見込まれており、家電機器のON/OFF制御等、遠隔操作・自動操作が実現しようとしています。
これに伴い、NTT東日本ではフレッツ・ミルエネ対応機器(無線親機)からも、ECHONET Lite対応家電機器※2の遠隔操作を実現し、より便利で快適な生活を実現するために、ECHONET Lite規格に対応したソフトウェア(ver.5.05)を平成25年2月4日に提供開始いたします。(中略)
 
※2フレッツ・ミルエネ無線親機が対応するECHONET Lite対応機器はイーサネット接続(UDP/IPv4)が可能な家庭用エアコン・テレビ・一般照明であり、それら条件を満たすECHONET Lite対応機器は、平成25年2月4日現在販売されておりません。フレッツ・ミルエネ無線親機との動作確認ができた家電機器等については、別途お知らせさせていただきます。

ということでミルエネについてはイーサネット接続(UDP/IPv4)のようです。
再び Wikipediaから。

ECHONET Lite - Wikipedia

ネットワーク層としてIPv4やIPv6を使ってもよいし使わなくてもよい。MAC層・物理層としてイーサネットやBluetooth、IEEE802.11b/g/n、IEEE802.15.4などを使ってもよい。 ただし、UDP/IPを使う場合はポート番号3610番を宛先ポート番号として使用することが規定されている。また、IPv4を使用してECHONET Lite通信プロトコルの一斉同報通信をする場合は、ECHONET専用のマルチキャストアドレス(224.0.23.0)を使用する。IPv6を使用する場合は、全ノードマルチキャストアドレス(FF02::1)を使用する。

東芝レビュー『宅内HEMSに用いるECHONET Lite技術』を見てもUDP/IPというのがデファクトのようですね。

しかしだからといってWiFiで直接通信するかというとそうでもありません。

例えばパナソニックのAiSEG対応エアコンの場合、本体だけでは通信が出来ないので無線アダプター(CF-TA9)を取り付けなければなりません。
これと対応するのはAiSEG親機(MKN700)で、920MHz帯の特定小電力無線で通信してAiSEG親機で有線LANに変換する形になっています。

ちなみにミルエネの無線親機と電源タップや分電盤計測器の間の通信は、2.4GHz帯の IEEE802.15.4/ARIB STD-T66(ZigBee)のようです。 スマートメーターとUSBドングルとの通信は 920MHz帯テレメータ用ARIB STD-T108です。
2.4GHz帯と920MHz帯の比較は、TACOSの技術情報が面白いです。
東芝はBluetoothを足回りに使っているみたいです。 三菱電機は潔く家電とも直接WiFiです。 日立は日立マクセルがやってるみたいだけど細かいことは不明。 シャープはZigBeeか?

我が家の家電は

AV機器 - ソニー(液晶TV)
調理機器 - パナソニック(冷蔵庫、電子レンジ、食洗機)、日立(IHレンジ)、タイガー(炊飯器)、象印(電気魔法瓶)
空調機器 - パナソニック(エアコン)、東芝(エアコン、扇風機)、ノーリツ(温水ファンヒーター)
電話 - パナソニック(電話機、インターホン)
照明 - アイリスオーヤマ(シーリングライト)、他

というシェアになっています。 液晶TVは有線/無線LAN対応が当然だから、直接IPでやりとりするので気にしなくていいですね。

分電盤などのことも考えると、パナソニックのAiSEGは外せないんだろうなぁ。 分電盤をスマートコスモにするまで親機だけで済ますというのもありかも。