清里丘の公園キャンプ(初日)

2018年10月20日(土)

7月3連休のツーリングが直前で中止になってから、インド出張、度重なる台風の襲来や秋の長雨などで、3ヶ月も間が空いてしまった。

weekly_weather_yamanashi_20181017.jpg

今週末は山梨県は清里のキャンプ場を予約していた。 天気予報では久しぶりに土日ともに太陽のマークが付いている。

ところが金曜夜の天気予報では「上空の寒気で日本海側を中心に午後から不安定な天気になる」とか。 長野や山梨も土曜日の天気予報が悪化してしまった。

DSC09661.jpg

とはいえキャンプ場は予約しちゃってるし、2日前を過ぎるとキャンセル料が発生するので、腹を括って行かざるを得ない。
出発準備を始めると「今日は出かけるのね」とテラスでふて寝を始める吉郎。

DSC09669.jpg

今回が新しい防水バッグの初陣となる。 10:15 出発する。

DSC09673.jpg

R299で秩父へ。 11:24 ハープ橋を渡ってミューズパークの中を通ろうとしたら、えらくクルマが多い。 秩父はんじょう博という催しをやっていた。

DSC09675.jpg

銀杏並木は少し黄色くなってきたけど、見頃は月末くらいかな?

DSC09677.jpg

12:05 志賀坂峠を越えて群馬県へ。 R299十国峠か県道124号線ぶどう峠かで迷ったけれど、久しぶりのツーリングなのでラクなぶどう峠へ。

12:30 R299の迂回路となる矢弓沢林道の入り口付近で交互通行止め。 カーブしているとはいえ工事区間は100m程度だし、交通量も少ないのに、なんで2分交代なんだろう? 停まっている間に対向車も後続車もゼロだった。

DSC09683.jpg

ぶどう峠は7月の平湯キャンプでも通った。 あれからもう3ヶ月か。 こんだけ空くとブランクを感じるね。

DSC09684.jpg

だいぶ登ってきたけど、紅葉はまだまだという感じ。

DSC09686.jpg

あと2週間もしたらパッチワークみたいに綺麗に色づきそうだね。
ここまで対向車も後続車もいなかったのに、対向のバイクやクルマが立て続けにやってきた。
12:55 ぶどう峠は停まらずにスルー。

DSC09688.jpg

13:12 県道2号線と合流するところで左折する。 1kmほど進んで右折。 この道は初めてかな?
13:17 大芝峠を貫通する「小沢志なの入トンネル」という変わった名前のトンネルを通る。

DSC09689.jpg

13:19 佐久海ノ口でR141に入る。 あらかじめ調査済みだが、ここから先キャンプ場までの間にスーパーはない。 土産用に野菜を売ってるところはあるんだけど、精肉を売ってるところがないんだよね。

天気はどんより曇って気温は10℃くらい。 まだ昼飯も食べてない。 「高原野菜直売 わたなべ」で焼きとうもろこしを食べたかったが、トイレにも行きたい。
13:35 JRと国鉄の最高地点。 ここに来るのもいつぶりだろう? まだトランザルプに乗っていたとき以来じゃないかな?

DSC09690.jpg

13:47 結局どこにも寄らずに清里丘の公園に到着。

DSC09691.jpg

オートキャンプ場の管理棟で受付をする。 バイクは1台1,030円(レギュラーシーズン)。
天女の湯」の割引券とレストハウスのソフトクリームの割引券(250円)をくれた。

DSC09693.jpg

場内は砂利道。 林間の区画サイトだ。

DSC09694.jpg

この先に「天女の湯」があるが、車両は通行止め。

DSC09695.jpg

一番端のサイトを予約していた。 十分過ぎる広さだね。 早速設営しよう。
砂利サイトだけど、ペグの刺さりはよかった。 大きめの石やどんぐりを取り除けば平らだし悪くはなさそう。
設営を始めたらテントのポールをつないでいるショックコードが切れていた。 フライを付ければテンションが掛かるので問題はないのだが。

設営していたら2段上のサイトに白いVOXYが停まった。 若者男女2組でキャンプらしい。 わいわいとテントを張り始める。 リア充か!
14:42 こっちはもう終わったもんね! さ、買い出しに行こ!

DSC09696.jpg

炊事棟やトイレ(洋式で便座が暖かい)も立派だった。 コインランドリーまである。

買い出しに行く前に管理棟に寄って、管理人さんに「この近くで肉を売ってるところはありますか?」と訊いたら、「清里駅から少し下ったところの7-11に少しあるかも」というので行ってみた。

DSC09697.jpg

14:53 7-11山梨清里店に到着。 しかし、野菜は少しあったが精肉はなし。 まあ期待はしてなかったけどね。 予定通り、長坂I.C.近くのオギノ長坂店まで買い出しに行くことに。

R141を下っていくと、遠くに黄色い橋が見えた。 県道28号線八ヶ岳高原大橋というらしい。 あれ高さ何mあるんだろう? 原付走れるのかな?

DSC09698.jpg

15:23 オギノに到着。 酒類はスーパーにはなく、隣の酒屋で購入する。

帰りに県道28号線を通ってみようかと思ったが、「原付NG」とか言われて迂回すると時間が掛かりそうなので、大人しくR141を戻る。 所要時間はどちらを通っても変わらないし。

DSC09699.jpg

16:29 キャンプ場へ帰還。 結局朝から何も食べてない。 あー早く食べたい!
2段上の若者グループは、大小2つのテントとそれをつなぐ大きなタープを設営していた。 やるじゃん!

向かいの区画にはテントが1つ。 側に60歳くらいのおじさんがぽつんと立っている。 会釈をしたら近づいてきて話しかけられた。 大宮から列車で来たらしい。 山屋さんのようだ。

DSC09701.jpg

オギノは惣菜が豊富でどれも美味しそうだった。 炭で骨なしチキンフライと焼き鳥を温める。
ラジオをつけたらパ・リーグのCSをやっていた。 セ・リーグは広島が巨人を秒殺してたからなぁ。

DSC09702.jpg

焼き鳥は3本✕3パックも買ってしまった。 空腹で買い出しするとこうなる。
でもビールと焼き鳥は最高だね。

DSC09703.jpg

焼き網を替えて、次は牛カルビを焼く。 細かい雨がポツポツし始めて、いよいよ来たか!?と身構えたが、それきりで結局降らなかった。
野球はソフトバンクが西武に勝って王手。 どうにも力負けの感じで、明日も勝てる気がしない。

DSC09705.jpg

腹にものを入れて人間性を取り戻したところで、鍋の下ごしらえをする。 北海道の「とうや芋」というのがあったので買ってみた。

20181020_192552.jpg

炭の残り火に鍋を掛けて、温泉へ入りに行く。 営業は22時までだが、最終入場は21時。
いい湯ですごく温まった。

20181020_203017.jpg

19時半にテントに戻る。 炭は消えていた。 外は寒いのでテントの中で鍋の続きをやる。 
「とうや芋」は2時間煮ても固かった。 2cm角くらいに小さく切り直したら軟らかくなった。

22時過ぎに就寝。 明け方は冷えるかな?


本日の走行距離 181.5km
Google Earth用KMZファイル(自宅~清里) → 20181020.kmz