初めてR303の存在に気づいたのはいつだったろうか? おそらくまだトランザルプに乗っていた頃だろうから、10年以上前のことになる。

伊吹山をぐるっと北に迂回するように、岐阜市から琵琶湖の北端の長浜市(終点は福井県若狭町)へ至る一般国道。 特に酷道という訳ではなく、冠山峠に至るR417のように有名でもない。
所要時間的にも、R21からR365で行った方がよっぽど早そうだ。

でもツーリングマップルを見ながら、ずっと通ってみたいと思っていた。 マキノ高原へ行くのはR303を走る最大のチャンスなのだ。

DSC01880.jpg

15:32 いきなり長大な久瀬トンネル。 揖斐川沿いの旧道もまだ通れるようだけど。

DSC01881.jpg

それにしても天気が怪しいなぁ。 降るのは月曜日からということだったけど、早まりそうなのか?

DSC01882.jpg

意外に集落もあってそんなに「山の中」って感じではない。 標高も225m程度だ。

DSC01883.jpg

15:42 R417と分かれて、奥いび湖大橋を渡って対岸へ。

DSC01884.jpg

奥いび湖大橋ができる前は、左に見える横山ダムの上を通っていたらしい(いまは一般車は通行できない)。

DSC01885.jpg

奥いび湖大橋の正面には鉄嶺(くろがね)トンネル(付近の鉄嶺峠から命名したらしい)が建設中。 このトンネルを含む西横山バイパスができたら、ダム湖畔を走る現道は廃止になってしまいそうだね。

DSC01886.jpg

坂内集落を過ぎるといよいよ山が迫ってくる。 琵琶湖はこの向こうだ。

DSC01889.jpg

15:58 八草峠はいまは廃道扱いで八草トンネル (3,025m) で通過することになる。

16:18 長浜市の千田北交差点でR8に合流。
飯浦交差点の近くにあった奥琵琶湖ドライブインが廃墟になっていてビックリ。 ツーリングで何度か立ち寄ったことがあったけど、バイク乗りで賑わっていたんだけどね。

調べてみたら2007年9月末で閉鎖されたらしい。 自分が最後に来たのは2005年4月29日、鳥取砂丘に行く途中に立ち寄ったんだった。 ずいぶん昔の話だね。 2016年の能登半島ツーリングのときは、この辺りには来なかったもんな。

DSC01905.jpg

R303がR161にぶつかるところでENEOSマキノ給油所があったのだが、時刻は16:40。 キャンプ場の予約はしてないし、受付時間が気になるので給油はせずにキャンプ場に直行する。

16:50 マキノ高原キャンプ場に到着。 なんとか17時前に着いてよかった。

DSC01892.jpg

ここが受付。 予約はしていなくても受け付けてくれた。

DSC01893.jpg

ここはゴミも捨てられるし、歩いて温泉に行けるし最高だね。

DSC01894.jpg

ここが温泉らしい。 割とちゃんとしたレストランもあるけど、ビールはもとより明日の朝飯も買ってきていない。 できれば給油もしたいし、設営したら買い出しに行こう。

DSC01896.jpg

サイトはだだっ広いが、冬期はスキー場だけあって傾斜している。
他のキャンパーから距離をとって、サイトの一番下の道沿いに設営した。

DSC01895.jpg

正面(南側)にはグラウンドゴルフ場。 その向こうが温泉だ。
そんなに強いわけではないけれど、琵琶湖の方から常に南風が吹いている。

DSC01897.jpg

これくらい離れていれば話し声とか聞こえないかな?と思ったが、やっぱり聞こえた。
でもそんなに遅くまでじゃなかったから大丈夫。

DSC01902.jpg

17:24 買い出しに出発。 マキノ高原はメタセコイヤ並木で有名らしい。 黄葉するともっと綺麗なんだろうね。

先に給油しようとR161沿いのENEOSマキノ海津SSに行ってみたのだが、セルフじゃなかった...
買い出しも面倒になったので、来る途中にあった7-11 マキノ工業団地前店で済ます。

DSC01906.jpg

17:58 テントに帰還。 eTrexのオドメーターだけど、その前に乗ったときのデータが残ってしまっているような気がする。

DSC01907.jpg

水を汲みに行きたいんだが、炊事場はどこだろう?
キャンプサイトの案内図をよく見ると「流し台」と書かれた場所がいくつかある。

DSC01908.jpg

行ってみると確かに「流し」があった。 冬期はスキー場になるからテンポラリなんだね。
水質に問題はなかった。

DSC01909.jpg

今日は朝昼晩と3食 7-11だったなぁ。 まあ1泊キャンプなら食事に力を入れるけど、ロングツーリングでは簡単に済ませた方がいい。
それに日没前後にさらに南風が強くなって、外で料理はしづらそう。 テントの中で食べるなら、コンビニ飯で十分だ。

19時に歩いて温泉へ。 長距離走ったリカバリーには温泉が一番だね。
21時に就寝。 明日も長い一日になる。


本日の走行距離 515.8km
Google Earth用KMZファイル(自宅~マキノ高原) → 20190518.kmz