Wave125iにドラレコを取り付け

DSC03487.jpg

ドラレコをWave125iに取り付けます。 メットインボックスを外して作業します。

DSC03486.jpg

電源はとりあえずバッテリー端子に直結します。

DSC03491.jpg

電源スイッチはないので、すぐに起動してカメラの映像が表示されました。

DSC03489.jpg

まずは設定メニューで言語を日本語に設定。

DSC03490.jpg

時刻はGPSによって自動的に合うと思いますが、一応合わせておきます。

DSC03492.jpg

microSDカードのフォーマットをする必要があるようです。

DSC03493.jpg

フォーマットは一瞬で終わります。

DSC03496.jpg

カメラの解像度はこれ一択で変更できないようです。

DSC03498.jpg

ループ録画というのは、動画ファイルを何分で区切る(別ファイルにする)かを決めるみたいです。 とりあえずデフォルトの3分にしておきます。

DSC03502.jpg

タイムゾーンはデフォルトだと「GMT+8」(CTT)になってました。 中国製だからでしょうね。
JSTは「GMT+9」なので変更しましょう。

DSC03504.jpg

「GPS状況」というメニューを開くと、捕捉した衛生の信号レベルが表示されます。

DSC03506.jpg

動画に速度も記録するか否かの設定。

DSC03510.jpg

衝撃Gの検知はデフォルトでOFFになってます。 動体検知もOFFでした。

DSC03529.jpg

本当はこんなふうに束ねるのはよくないらしいのですが、スペースがないのでこうしています。

DSC03531.jpg

GPSアンテナとスナップ用ボタンはメーターパネルの近くに貼り付けました。

DSC03530.jpg

ケーブルはハンドルを右いっぱいに切っても問題ない長さにしてあります。 あとで固定します。

DSC03532.jpg

フロントカメラはフロントカウルに取り付けています。 センターに折れ線があるので、少し右側にオフセットしています。

DSC03533.jpg

ケーブルは、エンジン上部のカウルの隙間からシート下に引き込んでいます。

DSC03526.jpg

リアカメラはテールランプの影響を受けないように、GIVIベースの後端に両面テープで固定しました。 あとで落下防止用にインシュロックで締めておきます。

DSC03534.jpg

この位置ならキャンプ道具を過積載しても、リアカメラが邪魔になることはありません。

DSC03527.jpg

ケーブルは燃料タンクの左側に沿って配索します。

DSC03535.jpg

MT1本体は、こんな風にメットインボックス内にマジックテープで固定しています。