リコー、「A16 24-85mm F3.5-5.5」を正式発表

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

gxr_a16_24-85.jpg

リコー、GXR用APS-Cズームユニット「A16 24-85mm F3.5-5.5」を正式発表 - デジカメWatch

リコーは、GXR用カメラユニットの新製品として、APS-Cセンサーとズームレンズを搭載した「RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5」を3月下旬に発売する。価格はオープン。店頭予想価格は6万円前後の見込み。
 
同カメラユニットとGXRボディをセットにした「GXR+A16 KIT」も同時に発売するという。価格はオープン。大手カメラ系量販店数社では、7万9,800円で予約を受け付けている。

レンズでかいね! 内蔵ストロボにかかってるやん。
APS-Cサイズだと、これくらいになっちゃうのかな。

今後は既存のA12ユニットもマイナーチェンジしていくのかな?

他にもいろいろ。

A12カメラユニット初の主な新機能は、ダイナミックレンジ補正機能、ISOブラケット、新電子水準器の3つ。
 
ダイナミックレンジ補正機能は、ハイライトでの白飛びと暗部の黒つぶれを軽減するもの。それぞれについて領域ごとに補正を行なう。画像合成を伴うHDRではなく、ワンショットで完了する。
 
ISOブラケットは、設定したISO感度とその前後の計3枚の写真を撮影する機能。ISO感度設定を1回ごとに変えることなく、例えばISO400、ISO800、ISO1600の写真を撮影できる。加えてISO感度関連では、1EVのほか1/3EV単位での指定が可能になった。
 
新電子水準器は、これまでの水平方向に加えてアオリ方向の傾きを示すことが可能になった。水平方向とアオリ方向をひとつのインジケーターで表示する。表示位置はこれまで通り画面中央下。また、水準器のキャリブレーションが可能になった。
 
撮影条件維持機能も新機能のひとつ。ONにすることで、撮影後にレリーズを解除せずにシャッターボタンを半押しを継続すると、フォーカス、絞り、シャッター速度、ISO感度、ホワイトバランスの設定内容を維持したまま、連続して撮影できる。
 
細かい新機能としては、RAWのみ記録、Exifデータへの著作権情報の登録、スリープ/オートパワーオフ時間の任意設定(1分単位)、インターバル撮影機能の拡張が挙げられる。そのうちインターバル撮影機能は、最大撮影枚数の設定が可能になった。
 
シーンモード、アスペクト設定など、その他の機能は従来のA12ユニットをほぼ継承。動画機能も1,280×720ピクセルでの記録にとどまっている。

一部は、他のカメラユニットにもファームアップで反映されるのかな?

リコーは動画に全く力を入れないですが、なんででしょうね? ボディ側の制約なのかな?
動画専用カメラユニットでもいいから出してほしいな。