2014年 4月26日(土)

いよいよ五月連休だ。 行き先は2年越しの山陰。 事前の計画はバッチリ(のはず)。 テンション上がるね。

R0020607.jpg

予行演習も済ませていたし、荷造りも出来ていたのだが、寝坊してしまい2時間遅れの6時出発となってしまった。
まあ、今回のツーリングは長丁場。 あんまり初日から意気込みすぎても、途中で息切れするかもしれないしね。

R0020610.jpg

今回もインターナビに従って走っていく。 県道30号を北上し、小川町でR254に合流。 本庄児玉で県道131号へ右折しR17に入る。
高崎でR18豊岡バイパスに分岐。 いい天気だ。 妙義山がよく見える。

碓氷バイパスで軽井沢に上り、R18本道に合流してすぐ県道80号(サンライン)に右折する。 この道は信号も少なく流れが良いのだが、セルフのスタンドが限られてしまう。 山に入る前に給油しなければならないので、事前にセルフの場所をチェックしておいた。

しかし、東部湯の丸I.C.手前で県道79号に直進すべきところを県道4号に右折してしまった。 少し戻ってロスしたが、最初の給油を完了。

R0020618.jpg

県道4号に戻り、さらに県道35号へ。 この辺りはまだ桜がよく咲いていた。 GWに桜が観たければ長野だね。

新地蔵峠を越えたところで検問? 前走車も含めて誘導された。 何かと思ったら真田市交通安全委員会の安全運転の呼びかけだった。 ポケットティッシュをくれたから、まあいいか。

R0020626.jpg

R19長野南バイパスに入る。 白馬長野有料道路は原付は走れないと思っていたので、旧道(県道31号)へ入ったのだが、後で調べたら走れたらしい(料金20円)。 でもこの旧道は嫌いじゃない。

そのまま道なりに県道33号へ。 白馬の山々はまだ雪に覆われている。 飯森駅近くでR148へ合流する。

R0020639.jpg

ここまでのルートは、昨年7月の舞鶴ツーリングからの帰路をほぼ逆になぞっている。 本来の最短ルートは松本から安房峠を抜けるルートなのだが、原付は安房峠道路を走れない(旧道は走れる)ので白馬ルートを選んでいる。

道の駅 小谷で休憩。 寒いのでトイレが近い。 本来はここで温泉(併設されている)に入るつもりだったのだが、出発が遅れたので今回も断念。

R0020640.jpg

山菜天ぷら蕎麦にも惹かれたが、ここで腹一杯になる訳にはいかない。 野豚の唐揚げなるものを食べてみる。 なかなかうまい。

Waveで初めてのツーリングに来たのがこの辺りだった。 あの時は東日本大震災の後で、ガソリンの品不足は解消されていたけれど、日本中が自粛ムードだった。 あれからもう3年か。

R0020643.jpg

糸魚川でR8に入り西へ。 道の駅 市振の関の「たら汁」の看板に吸い寄せられそうになるも、我慢して走り続ける。 魚津で2度目の給油。

R0020650.jpg

空腹を我慢して走り続けたのは、氷見漁港の食堂「海寶(かいほう)」に行きたかったからだ。
だが高岡でR160に入り、氷見漁港に到着したときには既に営業時間が終わってしまっていた。 orz

R0020651.jpg

こんなことなら、たら汁食べてくればよかったなぁ。
仕方ないので氷見漁港場外市場ひみ番屋街に行ってみた。 

R0020652.jpg

開いているレストランを見つけて、煮魚定食を食べる。 10年前の「海寶」の思い出が美化されているので、格落ち感は否めない。 なんとか空腹をなだめる。

R415に入り、お金を下ろそうとコンビニの駐車場に停めたところで、携帯が鳴った。 今日泊まるキャンプ場(予約済み)の管理人からだった。 到着が17時を過ぎると告げると、受付は明日の朝するということになった。

R0020656.jpg

まっすぐキャンプ場へ行けば17時に間に合うのだが、ここまで来て千里浜なぎさドライブウェイを走らない訳にはいかない。

R0020659.jpg

ここを走るのも10年ぶり。 夕方だからか、思ったよりも観光客は少ない。

R0020662.jpg

砂は固く締まっているものの、慎重にスタンドを立てて撮影。

R0020672.jpg

このまま夕日が沈むまで居たいもんだね。

R0020684.jpg

30km/h程度のスピードで、走りながら写真を撮っていく。

R0020688.jpg

センタースタンドがないビッグバイクの場合は、サイドスタンドにかます板が必需品だ。

なぎさドライブウェイを走りきってキャンプ場へ向かう。 ここからは近いのでGoogleMapsのナビに切り替えるが、しつこくのと里山海道に誘導しようとする。
これはインターナビも同じだが、「無料・一般道」のオプションでも「無料の自動車専用道路」は除外できないのだ。

R0020699.jpg

のと里山海道と並行するR249を南下して、大崎海浜公園キャンプ場に到着。 付近の道路は飛砂が堆積しているので、慎重に運転する必要がある。

R0020693.jpg

管理人は居なかったので、奥の方にテントを張らせてもらう。 利用客は他にオートが3組、バイクが2組。

R0020696.jpg

大きな炊事場もある。 水は飲用可能っぽいので、ミネラルウォーターは1本で良さそう。
左は東屋だが、ベンチが置いてあるのでテントは張れない。

R0020697.jpg

ゴミもちゃんと捨てられる。 ありがたいね。

IMG_20140426_175713.jpg

設営後は風呂と買い出しだ。 イオンモールがあるのはチェック済みだが、風呂をどうするか。
ちょっと遠いがウェルピア倉見に行ってみた。 ここは備え付けのボディーシャンプーなどはないので、持参する必要がある。

帰りにイオンモールかほく店で買い出し。 だが、期待していた刺し身は、どこにでも売ってるようなものばかり。 やっぱり地元の魚が食べたいよね。 大きなスーパーならいいというものではなく、地元に密着したスーパーの方が良さそうだ。

IMG_20140426_193718.jpg

という訳で、今夜は肉を焼いて喰う。 新装備の岩塩プレートの出番だ。 ジュニアバーナーで焼き肉ができるのは画期的。 バーナーパッドも効果的なようだ。
創味の焼肉のたれは美味しくなかった。

IMG_20140426_195923.jpg

キャンプ場と海の間には低木があるので、風はそれほど強くはないがまだ肌寒い。 もやしとウインナーを茹でて喰ったら、早々にテントの中に入って焼酎お湯割りを飲む。
明日も結構距離がある。 ラジオを聞きながら22時頃に就寝。


本日の走行距離 465.8km
Google Earth用KMZファイル(自宅~かほく市) → 20140426.kmz