最近のWeb開発事情は?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

人気上昇中のJavaScriptライブラリを調べてみた【2015年版】 - Build Insider

なお、本稿のランキング決定では、検索キーワードの流行を調査可能な「Googleトレンド」(「すべての国」「過去 12 か月間」「すべてのカテゴリ」「ウェブ検索」という条件で絞り込み)を使って、ライブラリの人気をジャンルごとに比較した(※ライブラリ名が一般的な英単語の場合、Web検索時に、その英単語にもヒットしてしまう。このノイズがGoogleトレンドでの結果として入り込んでいる可能性が高いことをご了承いただきたい。各ジャンルは、筆者が独自に定義したものであり、厳密には複数のジャンルにまたがるライブラリも存在するが、筆者の独断によりどこか1つのジャンルに含めている)。

もう半年以上前の記事ですが、最近の事情を知るのに参考になりました。 「jQueryは有害なのか」なんていう記事が出るくらいで、「時代はHTML5」なのかもしれませんがまだjQueryの人気はあるようです。 グラフには D3.jsなのね。
ところで Bootstrapはどうなっているんでしょうか? もうすぐV4が出るみたいですが。

業務で開発するわけではなく手早く作りたい、ユーザー(使用環境)が限定されているという意味では、全てをJSでやるよりもPHPで画面のベースを作って、UI(装飾)にJSを使う程度がバランスがいいと思っています。 もちろん一番の理由は技術がないからなんですが。

PHPもMVCフレームワークを使うより Smartyくらいの方が使いやすいと思います。 Smartyは V3.1が出てから進化してないみたいですが、ある意味では枯れた技術なのでいいですよね。

これから何をやりたいかというと、家庭内にある複数の HEMSコントローラーから ECHONET Lite経由でデータを取得して表示する Webサイトを Raspberry Piで稼働させるということです。
使い慣れた Apache、MySQLではなく Nginx、SQliteで動かします。 クライアントは最新のChromeしか考えていないので jQueryではなく HTML5(Open Web Platform)でもいいんですが、そこは試しながらやっていきたいと思っています。
時間を見つけて少しずつやりたいですね。