次期スマホ、ついに決定

宣言通り、9月に「誰でも割」を抜けたのですが、auからは契約延長を促すクーポンや指定機種の割引などが来てました。
isai vividが対象に入っていたのでちょっとグラつきましたが、Android 6.0や 新型Nexus(5X, 6P)の発表を見てから決めたかったので、機種変はしませんでした。

HTC One A9にはかなり惹かれたのですが、HTC Japanからの国内発売のアナウンスはなく、ようやく掲示されたExpansysの価格も7万円ということで、ちょっと冷めてしまいました。

Nexus5X も円換算だと割高な感じがして様子見だったのですが、クリスマスシーズンということで若干の値下げキャンペーンを始めたようです。

グーグル、Nexus 6Pの値下げセール販売を実施 一律6200円 | GGSOKU - ガジェット速報

米グーグルは17日(日本時間)、同社の公式オンラインストアGoogleストア(日本地域)において、最新のNexusスマートフォン「Nexus 6P」を6,200円値下げするキャンペーンを開始しました。カラー・容量関係なく一律6,200円の値下げとなります(ゴールド色は除く)。なお、つい前日にはNexus 5Xも値下げされており、それに続く形での値下げとなりました。

5万円台と6万円台だと心理的にかなり違いますね。 これで5X(32GB)モデルの採用にグッと揺れた訳なんですが、ここでauから新機種の発表がありました。

ASCII.jp:au史上最薄スマホ「Galaxy A8」はどんな位置付けのスマホなのか|山根博士の海外モバイル通信

2015年のau向け冬モデルとなるGalaxy A8は6ミリを切る薄型ボディーに5.7インチの大画面ディスプレイを搭載。iPhone 6s Plusは7.4ミリですから、その薄さの違いは手のひらで体感できるレベル。重量も153グラムで、持ってみると「大きい!でも薄い!そして、軽い!」という印象を受けるでしょう。画面解像度はフルHD(1080×1920ドット)とハイエンド機と比べるとやや落ちますが、明るいF値1.9の1600万画素カメラは上位モデルに匹敵します。バッテリーも3050mAhと余裕の大容量を搭載しています。

これはドンピシャのスペックではないですか! WQHDだと長時間のナビで電力消費が激しすぎるんですよね。 USB Type-Cの給電能力なら問題ないのもしれませんが。バッテリーが大きいのもGood。自分の使い方なら2GB/32GBで全く問題ありません。

液晶サイズは5.2インチくらいがベストと思いますが、最近老眼が進んで目も疲れやすくなってきているので、大画面にも興味があったりします。
来月でHTC J Oneの「毎月割」が無くなるし、来年早々には総務省主導の無意味な新プランが発表になるみたいなので、今日A8を予約しちゃいました。 色はゴールドです。

J Oneのように背面がラウンドしている方が持ちやすいのですが、バイクに取り付けるときは安定性が悪いのです。 A8は「まっ平ら」なので、大きいことを勘案しても取付易そうです。
有機ELは屋外での視認性が悪いという話もありますが、最近のGalaxyのは改善されているそうなので期待しましょう。

さて、スマホを買ったらケースと保護フィルムが必要ですね。 とりあえず何でもいいから安い奴を買いました。

でもスマホのケースはレイ・アウトの「マットハードケース」が一番好きなので、いずれこちらにすると思います。

今回はフィルムじゃなくてガラスにしてみました。 700円以下のもあったけど、納期が早いこちらにしました。

最近はあまり使いませんが、タイムセール中だったので microSDXCカードも新調しました。

クリスマス前には揃うと思います。 楽しみですね。


今回、SIMフリー機+格安MVMOに行かなかったのは「モバイルSuicaが使えないと不便」という理由も大きかったです。

ITmediaスタッフが選ぶ、2015年の“注目端末&トピック”(ライター小林編):「SIMフリー×モバイルSuica」と「ガラホ」に期待しつつも、ウェアラブルの“盛り下がり”が心配に - ITmedia Mobile

2015年、さり気ないニュースながら最も筆者の心を揺さぶったのは、この出来事ですね。モバイルSuica10周年のリリースとともに発表されまして。確かにモバイルSuicaへの対応については、おサイフケータイ対応のMVNO向けSIMフリースマホ各機種がうたってはいました。だが、いつまでたっても実現していなかった。(中略)
 
それが無事、SIMロックフリーで実現というのはとてもめでたい。モバイルSuicaが必須という生活を送っていると、SIMロックフリー端末に手を出す気はどうしてもなれなかったのですが、これで2016年、筆者がSIMロックフリー端末を手にするのは間違いないでしょう。

直前になって「SIMフリー機でも使えるようになった」というニューズが流れましたが、そもそも「おサイフケータイ対応SIMフリー機」自体が数えるほどだし、グローバルモデルは非対応なので今の断面ではまだ選べなかったというところです。

J Oneは1年11ヶ月使いました。 MIRACHAcro HDは1年ずつでした。 Galaxy A8はどれくらい使うでしょうね? とりあえず180日後にはSIMロックを解除します。