草津高原キャンプ(最終日)

2016年10月23日(日)

おはようございます。

R0032604.jpg

今朝は8時に起床。 二日酔いもなくスッキリした目覚めだ。
標高が高いので心配したが明け方でもそんなに寒くはなく、むしろ道志の森のときの方が寒かった。

R0032601.jpg

Hはまだ起きる気配がない。 その前にキャンプ場内の写真を撮っておこう。
これはトイレ(手前)と炊事棟(奥)。 ここが上から2段めになる。

R0032603.jpg

上の段にはオートキャンプ2組とバイクのグループが1組。
炊事棟前にもバイクソロのキャンパーが居たのだが、8時過ぎには出発していった。

R0032602.jpg

我々の居る下の段にはオート1組、バイク2組。

R0032606.jpg

隣には広場がある。 ここもテントサイトなのかと思ったがそうではないようだ。
この広さがテントで埋まったら、トイレや炊事棟が足りないもんね。

R0032605.jpg

しかし広々としていて気持ちがいい。 小学生くらいの兄弟がキャッチボールしたり、ノックをして遊んでいた。

R0032607.jpg

9時になってHが起きてきたので朝飯にしよう。
今回は寒そうだったので、トースト&ベーコンエッグではなくうどん(2玉)にする。

R0032608.jpg

少し風があるが、日差しが暖かく寒くはない。 気温も8℃くらいはありそう。 こんなに暖かいとは思わなかった。

IMG_20161023_113730.jpg

11:28 出発して「地蔵の湯」へ向かう。 今回はそれほど混んではいなかったが、そのぶん湯が熱い。 でも蔵王ほどではないな。
12:03 R292を R405方向へ出発する。

R0032610.jpg

12:20 後ろを走っていたHがクラクションを鳴らした。 どうやら立ち寄りたいところがあるらしい。

R0032614.jpg

ここは吾妻線(太子支線)の終点だった太子駅。 かつては鉄鉱石を掘り出して、鉄路で運搬していたようだ。
奥の高架みたいな建造物はホッパーの基礎部分で、左側の白い部分は長い間土に埋もれていたのを掘り出したらしい。

R0032612.jpg

写真に写っているのがホッパーだね。

R0032613.jpg

当時のトイレが残っている。 ちゃんと清掃されており使用可能。

R0032616.jpg

最近は現地集合・現地解散が多いので、こうやってHの後ろを走るのは久しぶりな気がする。

R0032619.jpg

長野原草津口駅前から県道378号線でR145の新道へ。
川原畑でR145を逸れて、県道377号線の八ッ場大橋へ。 渡りきった先には、移転した川原湯温泉がある。

R0032621.jpg

八ッ場大橋から南西(上流)側の眺め。 眼下のR145旧道は既に通れない。 吾妻線の旧線跡には、ダム工事用コンクリート工場へ材料を供給するベルトコンベアが設置されている。

R0032620.jpg

案内図。

R0032622.jpg

八ッ場ダムが完成すれば、木々も含めて湖底に沈むことになるんだね。

R0032624.jpg

北東(下流)側の眺め。 この先の狭くなっているところに八ッ場ダムが出来るようだ。
V字になった吾妻渓谷の左上にコンクリート工場がある。

R0032623.jpg

こちらも案内図。

R0032625.jpg

八ッ場ダムの解説。 こんなにまでしてダムを作る必要があったのかね?

R0032627.jpg

14:48 「道の駅 おおた」で休憩。 「煮込み」や「豚キムチ」など定番の土産を買い込む。 小腹が減ったので焼きそば(300円)を買って食べる。 15:14 出発する。
15:24 蓮沼交差点を右折。 直進するここでHとはお分かれ。
いつものように小川町を経由して、16:40に帰宅する。 すぐに Wave125iに乗り換えて、スーパーで買い物して母のところへ向かった。

八月連休以来の出動となったが、Wave110iのエンジンは終始快調そのものだった。
昨年の悔しさを晴らすことが出来て、本当によかったと思う。


本日の走行距離 157.4km
Google Earth用KMZファイル(草津~自宅) → 20161023.kmz