川井キャンプ(後編)

16時前に場内放送があって、「デイキャンプは16時までとなっております。お片付けをお願いいたします」とのこと。
デイキャンプと言いながら21時くらいに撤収する奴らは泊り客にとってはいい迷惑なので、時間制限があるのは良いことだと思う。

16時過ぎには拡声器を持った係員がやってきて「荷物の積み下ろし場に駐車中の○○ナンバーのXX-XXのアルファードの方、おクルマを駐車場に移動してください!」と言われてた。 バイクも言われてたので、置きっぱなしにしないように気をつけよう。
こういうルールをきちっと守らせるのは、キャンプ場の秩序を維持するのに大事なことだね。

DSC06936.jpg

16時半になったらテントを出て飯の支度をしようと思っていた。 時間になったので出てみたら、ちょうど太陽が西の山に隠れるところだった。
トイレに行く人が頻繁に通って気になるので、やっぱり前室を付けることにした。

DSC06937.jpg

予定通り、右側には小さな女の子を連れた家族3人のテントが設営されている。 適度な距離感を保ててよかった。

DSC06938.jpg

まずは先にサラダを食おう。 7-11で見つけた「塩だれちぎりキャベツ」用の粉末ドレッシングを千切りキャベツに掛けてみたのだが、塩だれというよりチリパウダーの辛みが強くて食べきるのが大変だった。

DSC06941.jpg

普段は安い肩ロースなどを食べますが、今回は奮発(?)して米国産カルビ。

DSC06942.jpg

対岸の結構上の方にJR青梅線の川井駅がある。  発車時に警笛を鳴らすこともよくあって、谷間によく響く。

DSC06943.jpg

林間サイトの方もほぼ埋まっているようだ。 今週末は絶好のキャンプ日和だもんね。

DSC06944.jpg

トイレは上がり口が急で、暗いとちょっと危ないけど、水洗洋式トイレで清掃も行き届いている。

DSC06947.jpg

焼肉が終わって鍋にする。 具は鶏もも肉ともやしといか天揚げ。
さすがに半袖Tシャツでは寒いので上着を着る。

DSC06948.jpg

スーパーに「のらぼう菜」というのがあったので買ってみた。

DSC06949.jpg

半分に切って鍋に入れてみたが、なかなか美味しい。 ほうれん草や春菊のようなアクも少なく、苦味もない。
4個パックで買ったハーフベーコンを投入してみたが、油との相性もいいようだ。 少し朝食用に残しておこう。

DSC06951.jpg

いやー、しかしいいところだな~。 もっと早く来ればよかったね。 設営した場所も結果的にベストポジションだったような気がする。

DSC06952.jpg

隣の若者3人組のところにはもう1名合流したようだが、彼は電車で来たようだ。 月がきれいだね。

DSC06954.jpg

デジカメの20倍ズームで月を撮ってみた。 手ぶれ補正ってすごいね。
19時になったので片付けてテントに入る。 ここはカラスが居るのでゴミや食材を出しっぱなしにしておくと狙われる。


本日の走行距離 63.6km
Google Earth用KMZファイル(自宅~川井) → 20180421.kmz


2018年 4月22日(日)

おはようございます。

20180422_065823_HDR.jpg

5時半に目が覚めたが、二度寝してラジオ体操と共に起床。 清々しい朝だ。
新しい枕はなかなか具合が良かった。 寝ている間にずれていかないのがいいね。

20180422_065804_HDR.jpg

上流側は河原のレベルまでテントがいっぱいになっていた。

DSC06957.jpg

東の山から太陽が顔を出した。 今日も暑くなりそうだね。
フライには朝露が少し付いているが、すぐに乾くだろう。

DSC06958.jpg

まずはフライパンに油をひいて「のらぼう菜」をソテーしてみる。 フタをした方がしんなりしていいようだ。
ソテーしても美味しいね。

DSC06959.jpg

今回はトーストの焼きが甘くてちょっと失敗。 焦げるのを警戒しすぎてもよくないね。 最初にガッと網焼き器を加熱してから弱火にしないと。

DSC06961.jpg

食後、2杯めのコーヒーを飲んでいると、奥多摩大橋の影がだんだんと近づいてきた。

DSC06962.jpg

時刻は08:05。 「音楽の泉」が始まった。 この時を待っていた!
テントに橋の影が掛かると同時に撤収作業を開始。 直射日光が当たってるとテントの中は暑いからね。

河原のキャンプは寝心地悪い(最低でもエアマット必須、できればコットが欲しい)けど、ブルーシートやペグが汚れないから撤収はラクだね。
9時には荷物をすべてまとめ終わって、ゴミをエコステーションに捨てつつバイクを持ってきて、09:18に出発した。

DSC06963.jpg

途中で前を走る遅いクルマが4台(プリウスと軽3台)いたのだけど、全部八王子ナンバーだった。 埼玉に入ってからも2台ともそうだった。 勘弁してくれ。

DSC06964.jpg

まっすぐ帰ったので10:01に帰宅。 クーラーバッグはこんな感じで載せてみたが、重心が高くなって少し運転しづらい。
それより荷物が斜めになっているのが気になるな。

DSC06967.jpg

一番下のダッフルボストンが偏っているのかと思ったけど、そうではなくてダッフルボストンの上面が水平ではないから、その上のタフザックが傾いているようだ。

DSC06966.jpg

あとタフザックの空気抜き用の「へそ」が背骨に当って気になる。 タフザックの前後を逆にした方がいいね。

これであとはGWに突入するだけだが、今回も忘れ物や改善すべき点がいくつかあった。
・長Tシャツ(入っていると思っていた)
・涼しいズボン(春秋用の防寒用ズボンだった)
・サンダル(冬用の通気性の悪い靴だった)
・花粉症の薬(ポーチはあったが中に入ってなかった)
ギャツビー フェイシャルペーパー(結局、コインシャワーは使わなかったので)

春は日によって寒暖の差が激しいので、どのような気温になっても対応できるようにしておく必要があるね。


最後に川井キャンプ場についてだが、おそらくこれから気温が高くなって川遊びをするような時期になると、相当に混むだろうし受付終了になる時間も早くなると思う。

また、日陰が限られるのでタープなしでは焼け死ぬことになりそう(持ってるけどね)。 正直、7月、8月の夏休み時期に利用したいとは思わない。
今回のように暖かくなった春先や、紅葉が始まる前や後ならまた利用してみたいと思った。
でもエアマットでも辛くて、コットが欲しくなるね。


本日の走行距離 27.3km
Google Earth用KMZファイル(川井~自宅) → 20180422.kmz