レッグガードのボルトを交換する

250720122337227.jpg

純正 M10x95 フランジボルト(95801-10095-00)が届いたので交換しよう。

250720131250875.jpg

上側のボルトはノーマルの長さ 90mmでも足りたのだが、ついでなので交換しておく。

250720131304619.jpg

下側は結局 M10用ステンレスワッシャ(t1.6)が 3枚入った。 約5mmも隙間があったということ。
それじゃいくら締めてもエンジンとフレームには軸力が掛からないよね。

250720131256912.jpg

これでボルト先端がナット高さとぴったりになった。
エンジン振動が消えるといいけど。

250720131106351.jpg

ついでに昨日 2りんかんで買ってきたシフトレバー用のブーツを付けてみる。
ファスナーが付いているのは珍しい。 2りんかんオリジナル商品のようで、同じものは Amazonには売っていなかった。

250720131236429.jpg

Waveはシーソーペダルで(ニュー)ロータリー式だったので、靴については普通のスニーカーで問題なかった。
だが Unicornは普通のバイクなので、シフトアップ時にはペダルを掻き上げる必要があり靴が傷む。
こういうクッション的なものを被せるのはシフトペダルの感触が曖昧になるので好き嫌いが出そうだが、とりあえず試してみよう。

米を買いにサイボクまで走らせてみたが、むしろシフトタッチは向上したように感じる。
ダイレクトに伝わるのが良いことばかりではないということか。
エンジンの振動もレッグガードを付ける前に戻ったように感じる。 これで一件落着かな。